付属図書館
少年少女向翻訳SF全集
一応1970年台以前に発行されたもので、幼児向けでないSF全集と分類されるものをあげました。
銀河書房石泉社
少年少女科学小説選集(ハードカバー・カバー付き)1955年12月〜1956年12月
01. 星雲から来た少年 : R・ジョーンズ
02. 宇宙島へ行く : :A・C・クラーク
03. ロケット練習生 : M・レッサー
04. 五百年後の世界 : アンダースン
05. 消えたロケット : P・セントジョン
06. 火星号不時着 : デル・リー
07. 第二の太陽へ : M・レッサー
08. 宇宙鉱山の秘密 : R・ローンズ
09. 月世界探検 : R・マーステン
10. 海底大陸アトランテチス : デル・リー
11. 土星の環の秘密 : ウォルハイム
12. ラジオ星の宇宙人 : ポール・ケイポン
13. 水星基地SOS : E・バン・リーン
14. 蟻人の国へ : エリック・ノース
15. 流刑星タイタン : A・E・ナース
16. なぞの遊星 : ケネス・ライト
17. 宇宙の選手 : P・セント・ジョン
18. 恐竜の世界 : R・マーステン
20. 火星の月の神秘 : ウォルハイム
21. 人工衛星第一号 : デル・リー
22. 地球の夜あけ : C・オリバー
19巻はありません。
R・マーステンはエド・マクベインの、P・セントジョン、E・バン・リーンはデル・リーのペンネームです。
トム・スイフトの冒険(ハードカバー・カバー付き)1957年2月〜4月
01. 空飛ぶ実験室 : アップルトン
02. ジェット潜水艦 : アップルトン
03. ロケット銀星号 : アップルトン
上の『少年少女科学小説選集』と同じ体裁です。
講談社
少年少女世界科学冒険全集(ハードカバー・カバー付き)1956年7月〜1958年2月
01. 宇宙船ガリレオ号 : ハインライン
02. 少年火星探検隊 : イーラム
03. 宇宙探検220日 : マルチノフ
04. 白い大陸南極へ : 那須辰造
05. 希望号の冒険 : デュアメル
06. ハンス月世界へいく : ガイル
07. 赤い惑星の少年 : ハインライン
08. 深海冒険号 : ブレイン
09. 地底王国 : カーター
10. 緑の宇宙人 : ザレム
11. 海底五万マイル : G・アダモフ
12. チベットの秘密都市 : ブレイン
13. 金星の謎 : ムーア
14. 第十番惑星 : ベリャーエフ・他
15. 火星にさく花 : 瀬川昌男
16. 宇宙島の少年 : フリッツ
17. 両棲人間一号 : ベリャーエフ
18. 黄金のずがい骨 : ブレイン
19. 火星にいった地球人 : A・トルストイ
20. 魔の衛星カリスト : ムーア
21. 宇宙少年ケムロ : エリオット
22. 月ロケットの秘密 : ブレイン
23. ぼくらの宇宙旅行 : 原田三夫
24. 恐怖の月爆弾 : モグリッジ
25. 宇宙戦争 : ハインライン
26. 空中列車地球号 : アップルトン
27. 地底世界探検隊 : オーブルチェフ
28. 宇宙の開拓者 : ロックウェル
29. 謎のロボット星 : カポン
30. 北極の秘島 : オーブルチェフ
31. 土星の宇宙船 : ハラン
32. ロケット競争の謎 : ロックウェル
33. 海底艦隊 : ポール&ウィリアムスン
34. 土星へいく少年 : ウォルハイム
35. 科学の冒険者たち : 日下実男
少年少女世界科学名作全集(ハードカバー・函付き) 1961年5月〜1962年3月
01. 金星のなぞ : ムーア
02. 宇宙探検220日 : マルチノフ
03. 少年火星探検隊 : イーラム
04. 宇宙船ガリレオ号 : ハイライン
05. ハンス月世界へいく : ガイル
06. 海底五万マイル : アダモフ
07. 土星の宇宙船 : ハラン
08. 地底王国 : カーター
09. 赤い惑星の少年 : ハンライン
10. 第十番惑星 : ベリャーエフ・他
11. 緑の宇宙人 : ザレム
12. 星雲からきた少年 : ジョーンズ
13. なぞのロボット星 : カポン
14. 光速ロケットの秘密 : パウル・ダラス
15. 第二の地球へ : レッサー
16. 水星基地のなぞ : ポール・フレンチ
17. 星の征服者 : ベン・ボバ
18. なぞの惑星 : ライト
19. 月世界への道 : A・カザンツェフ
20. 宇宙への門 : ポール・ベルナ
世界の科学名作(ハードカバー・函付き)1965年6月〜1965年11月
01. 少年火星探検隊 : イーラム
02. 星雲からきた少年 : ジョーンズ
03. 地球さいごの日 : ワイリー
04. 宇宙探検220日 : マルチノフ
05. 見えない生物バイトン : ラッセル
06. 赤い惑星の少年 : ハンライン
07. ロボット国ソラリア : アシモフ
08. 海底五万マイル : アダモフ
09. 百万年後の世界 : ハミルトン
10. 宇宙戦争 : ハインライン
11. 狂った世界 : ベリャーエフ
12. ロボット星のなぞ : カボン
13. 未来への旅 : ハインライン
14. ハンス月世界へいく : ガイル
15. なぞの惑星X : ライト
火星シリーズ(ソフトカバー・カバー付き)1967年5月〜7月
01. 火星のプリンセス
02. 火星の空中艦隊
03. 火星の大将軍
04. 火星のまぼろし兵団
05. 火星のくも人間
06. 火星の頭脳交換
07. 火星の秘密兵器
08. 火星の秘密暗殺団
09. 火星の合成人間
10. 火星の地底王国
岩崎書店
少年少女宇宙科学冒険全集(ハードカバー・函付き)1960年9月〜1963年9月
01. 宇宙船アルゴー号の冒険 : べ・ブラドコ
02. 宇宙兄弟のひみつ : R・ハインライン
03. 地球SOS : 瀬川昌男
04. 九号衛星のなぞ : P・フレンチ
05. 月ロケットの少年 : M・E・パチェット
06. 人工衛星ケーツ : ベリャーエフ
07. 宇宙人ビッグスの冒険 : N・ボンド
08. 火星救助隊 : P・ムーア
09. 宇宙戦争 : H・G・ウエルズ
10. 宇宙紀元ゼロ年 : B・メレンチェフ
11. タイム・マシン : H・G・ウエルズ
12. 月世界地底探検 : H・G・ウエルズ
13. 死の金星都市 : スタニスワフ・レム
14. 地球のさいご : R・ジョーンズ
15. 消えた惑星のなぞ : ゲー・マルチノフ
16. 幽霊衛星テミス : ネルソン・ボンド
17. 消えた土星探検隊 : P・レーサム
18. 宇宙大オリンピック : ミルトン・レッサー
19. 凍った宇宙 : パトリック・ムーア
20. 宇宙の密航少年 : R・M・イーラム
21. 空飛ぶ白球 : ゲー・マルチノフ
22. 第二の地球 : K・ツィオルコフスキー
23. 魔法の超光速ロケット : B・グバリョフ
24. 火星の砂の秘密 : F・M・ブランレー
エスエフ 世界の名作(ハードカバー・函付き)1966年10月〜1967年9月 全26巻
01. 宇宙少年ケムロ : エリオット
02. 27世紀の発明王 : ガーンズバック
03. 深海の宇宙怪物 : ジョン・ウインダム
04. 超人部隊 : ハインライン
05. 地底探検 : べルヌ
06. くるったロボット : アシモフ
07. 月世界探検 : ウエルズ
08. 火星のジョン・カーター : バローズ
09. 黒い宇宙船 : ラインスター
10. 逃げたロボット : デル・レイ
11. 太陽系ようさい : ドレツァール
12. 星を追うもの : E・E・エバンズ
13. 恐竜の世界 : コナン・ドイル
14. 時間かんし員 : マーウィン・ジュニア
15. 宇宙船スカイラーク号 : E・E・スミス
16. 宇宙人デカ : クレメント
17. 時間ちょう特急 : レイ・カミングス
18. 合成人間 : ベリャーエフ
19. 宇宙パイロット : グレーウィッチ
20. 恐竜一億年 : マーステン
21. ついらくした月 : シエリフ
22. 海底パトロール : クラーク
23. エスパー島物語 : ステープルトン
24. 光る雪の恐怖 : ホールデン
25. 合成脳のはんらん : R・ジョーンズ
26. 戦うフューチャーメン : ハミルトン
少年少女SFアポロシリーズ(ハードカバー・カバー付き)1969年11月〜1970年3月 全8巻
01. 月世界へ行く : ジュール・ヴェルヌ
02. 月の地底都市 : H・G・ウェルズ
03. 地球をとびだす : ツィオルコフスキー
04. 月は地獄だ! : キャンベル
05. 月を売った男 : ハインライン
06. 月ロケットの少年 : パチェット
07. 月こそわが故郷 : 福島正実
08. 月のピラミッド : クラーク ほか
SF少年文庫(ハードカバー・函付き)1970年7月〜1973年11月 全30巻
01. 第四惑星の反乱 : R・シルヴァーバーグ
02. 太陽系の侵入者 : ポール・フレンチ
03. わすれられた惑星 : マレイ・ラインスター
04. 宇宙人アダム・トロイ : M・パチェット
05. うしなわれた世界 : コナン・ドイル
06. まぼろしのペンフレンド : 眉村卓
07. アーサー王とあった男 : マーク・トウェーン
08. 迷宮世界 : 福島正実
09. 生きている首 : A・ベリャーエフ
10. 作戦NACL : 光瀬龍
11. 宇宙怪獣ラモックス : R・ハインライン
12. 大氷河の生存者 : R・シルヴァーバーグ
13. 宇宙の勝利者 : G・ディクスン
14. 時間と空間の冒険 : 世界のSF短編集 福島正実・編
15. 宇宙紀元ゼロ年 : ビタリ・メレンチェフ
16. タイムカプセルの秘密 : ポール・アンダースン
17. 超世界への旅 : 日本のSF短編集 福島正実・編
18. なぞの第九惑星 : ドナルド・ウォルハイム
19. 宇宙大オリンピック : ミルトン・レッサー
20. フェニックス作戦発令 : 福島正実
21. タイムマシン : H・G・ウェルズ
22. 宇宙人ビッグスの冒険 : ネルソン・ボンド
23. 宇宙の漂流者 : トム・ゴドウィン
24. 消えた土星探検隊 : フィリップ・レーサム
25. 百万の太陽 : 福島正実
26. 宇宙の密航少年 : R・M・イーラム
27. 凍った宇宙 : パトリック・ムーア
28. 木星のラッキー・スター : ポール・フレンチ
29. まぼろしの支配者 : 草川隆
30. 夢みる宇宙人 : ジョン・D・マクドナルド
集英社
ジュニア版・世界のSF(ハードカバー・函付き)1969年8月〜1970年5月
01. 宇宙大作戦 : ブリッシュ
02. なぞの宇宙物体X : キャンベル
03. 夜明けの惑星 : パイパー・他
04. 地球さいごの日 : ワイリー
05. 銀河王国の地球人 : ハミルトン
06. タイタンの妖怪 : ハインライン
07. 火星人襲来 : ウエルズ
08. アンドロメダ星雲 : エフレーモフ
09. 宇宙の群島 : クラーク
10. 宇宙船ビーグル号の航海 : ボークト
11. 銀河パトロール隊 : E・E・スミス
12. 滅びゆく銀河帝国 : アシモフ
13. 火星のプリンセス : バローズ
14. 海底の古代帝国 : ドイル
15. ヨン博士の航星日記 : レム
16. 金星探検 : ベリャーエフ
17. 2660年のロマンス : ガーンズバック
18. 消えていく海 : チャールズ・エリック・メイン
19. 怪獣惑星SOS : ラインスター
20. 地底の冒険 : ベルヌ
透明ビニールカバー付き、 重版は、箱なし・カバー付きとなりました。カバー画は箱の画と同じです。
偕成社
SF名作シリーズ(ハードカバー・カバー付き)1967年7月〜1972年2月
01. なぞの宇宙ロボット : ウィリアムスン
02. 銀河パトロール隊 : スミス
03. 宇宙アトム戦争 : ハミルトン
04. とうめい人間 : ウェルズ
05. 宇宙怪獣ゾーン : バン=ボクト
06. のろわれた宇宙船 : ハインライン
07. 地底恐竜テロドン : バローズ
08. 姿なき宇宙人 : クレメント
09. 宇宙からのSOS : ラインスター
10. タイムマシンの冒険 : ウェルズ
11. 火星の合成人間 : バローズ
12. 宇宙パイロット37号 : エフレーモフ
13. 深海の宇宙怪獣 : スタージョン
14. 宇宙FBI : ハミルトン
15. 火星のプリンセス : バローズ
16. 地球爆発 : ワイリー
17. 宇宙スパイ戦 : マックビカー
18. 地球最後の都市 : ハミルトン
19. 宇宙ガードマン : ロックウェル
20. 光る目の宇宙人 : ハンター=ホリー
21. 冬眠200年 : ウェルズ
22. 宇宙家族ロビンソン : アーナム&アーチャー
23. 超能力作戦 : ラッセル
24. 暗黒星の恐怖 : キャンベル
25. ゆれる宇宙 : ラインスター
26. 深海レインジャー部隊 : ウォルトン
27. 消えた四次元の輪 : マクドナルド
29. なぞの海底怪獣 : ウィルソン
28巻・30巻は未刊です。
版の表示はないのですが、初期の物は、本体の表紙に斜線が入っているので重版との違いがわかります。
名作冒険全集(ハードカバー・カバー付き)1957年10月〜1960年3月
01. 海底二万マイル : ベルヌ
02. 宇宙戦争 : ウエルズ
03. とうめい人間 : ウエルズ
07. 八十日間世界一周 : ベルヌ
08. 失われた世界 : ドイル
09. ソロモンの宝窟 : バガード
10. 地球さいごの日 : ドイル
11. さばく都市 : ブノア
14. 地底旅行 : ベルヌ
19. モロー博士の島 : H・G・ウェルズ
21. 海底人間 : ドイル
23. 月世界たんけん : ベリヤーエフ
25. ダンカン号の冒険 : ベルヌ
26. 宇宙たんけん隊 : ベリヤーエフ
27. ゆうれい船 : ポー
29. 宇宙号九十時間 : ベルヌ
32. 少年宇宙パイロット : レッサー
36. 空中旅行三十五日 : ベルヌ
38. なぞの宇宙人 : A・ポレシチューク
45. 金星へゆく少年 : コンスタンチン・ウォルコフ
全45巻中 20巻がSF系、他は冒険ものと、探偵もの。
あかね書房
少年少女世界SF全集(ハードカバー・箱付き)1971年7月〜1973年4月
01. 鋼鉄都市 : アイザック・アシモフ
02. 生きていた火星人 : ロバート・シルヴァーバーグ
03. 恐竜世界の探検 : コナン・ドイル
04. タイムマシン28000年 : レイ・カミングス
05. 惑星からきた少年 : ライトソン
06. 四次元世界の秘密 : L・P・デービス
07. 地底世界ペルシダー : E・R・バローズ
08. 両棲人間 : A・ベリャーエフ
09. 不死販売株式会社 : R・シェクリー
10. 宇宙船ドクター : ハリー・ハリスン
11. 惑星ハンター : A・K・バーンズ
12. 海底の地震都市 : F・ポール/J・ウィリアムス
13. ロボット・スパイ戦争 : カール・ブルックナー
14. 海底二万リーグ : ジュール・ヴェルヌ
15. 月世界の核爆発 : パトリック・ムア
16. 宇宙戦争 : H・G・ウェルズ
17. さまよう都市宇宙船 : ロバート・A・ハインライン
18. 宇宙怪人ザロ博士の秘密 : エドモンド・ハミルトン
19. 怪奇植物トリフィドの侵略 : ジョン・ウィンダム
20. 銀河系防衛軍 : エドワード・E・スミス
透明ビニールカバー・函付きで完本、73年発行分までは函付きです(本によって版は違います)が、
73年の最後か74年以降の重版分からはカバー付きに変更。同時に紐もなくなりました。
鶴書房
SFベストセラーズ(海外シリーズ)(ソフトカバー・カバー付き)1975年〜1976年
01. 失われた世界 : A・C・ドイル
02. 火星のまぼろし兵団 : E・R・バローズ
03. 火星の合成人間 : E・R・バローズ
04. ヤンキーの夢の冒険 : M・トーウェン
05. 金星のなぞ : P・ムーア
06. 星の征服者 : B・ボバ
07. 地底世界探検隊 : オーブルチェフ
08. 海底2万マイル : ベルヌ
ミステリ・ベストセラーズ(ハードカバー・箱付き)(ソフトカバー・カバー付き)
01. 物体Xの恐怖 : キャンベル.Jr
なぜか、この1冊がSFではなくこちらに入っており、内容は同じで2種類あります。
秋田書店
SF恐怖シリーズ(ハードカバー・カバー付き)1974年8月〜1975年5月
01. 火星人間 宇宙大戦争 : H・G・ウェルズ
02. 縮小人間 ミクロの恐怖 : R・マシスン
03. 植物人間 地球滅亡の日 : J・ウィンダム
04. 脳人間 呪われた怪実験 : C・シオドマック
05. 地底人間 秘密の怪獣境 : E・R・バローズ
06. 巨大人間 悪魔の作戦 : K・ロブソン
図書館へ
間違いを見つけたらご連絡を:SF美術館