こんなソフトです!!
|
|
ソフトウェアでマトリョミンを再現します |
マトリョミン演奏のために、音感を鍛えたり、伴奏用の音を鳴らしたりするためのプログラムです |
 |
|
|
|
テルミン音楽のプレイヤーとして使用! |
演奏を記録しておき、ファイルに保存しておくことができます。必要なときに、読み込んで、再生できますので、マトリョミン・シミュレータを、テルミン音楽を再生するプレイヤーとして使用することもできます。 |
マトリョミン・シミュレータがインストールされているフォルダには、サンプルデータとして、あのクララ・ロックモアも演奏していたサン=サーンスの「白鳥」が置いてありますので、シミュレータに読み込んで演奏させてみてください。 |
|
|
|
MIDIファイルからメロディを読み込み、テルミン風に演奏! |
シミュレータでの演奏を保存したファイル以外にも、MIDIファイルを読み込むことができます。MIDIファイルからメロディを読み込み、テルミン風に演奏するプレイヤーとして使用することもできます。 |
|
|
|
猫型マトリョミンで猫の声で演奏! |
楽器の形として、「マトリョミン」と「マトロニャン」の2つが用意されています。楽器の形をマトロニャンに変更すると、猫型のマトリョミンを表示させることができます。マトリョニャンは架空の楽器で、猫の尻尾の部分が、ボリューム用のアンテナになっています。 |
  |
楽器の音色として、テルミンの音に近い「正弦波」の他に、「猫声波」と「鳩声波」も用意されています。「猫声波」を選ぶと、「ニャー」という猫の声で演奏することができます。 |
 |
|
|
|
用途 |
テルミン音楽のプレイヤーとして使用する以外にも、練習用の用途が考えられます。たとえば、MIDIファイルから曲データを読み込み、1/2倍速でお手本として演奏させ、自分は、本物のマトリョミンを弾いて、同時に演奏しながら練習するという使い方が考えられます。 |
4台までの合奏ができるようになっていますので、伴奏部分をシミュレータで演奏させ、メロディ部分を実際のマトリョミンで演奏するというような使い方ができるかもしれません。この場合、
伴奏部分をマウス操作で正確に作成するのは難しいでしょうから、MIDIファイルを読み込むと良いと思います。
また、実際のマトリョミンの演奏をマイク入力をして、どのような音程で演奏しているかを知ることができるようになっていますが、ピッチの認識率が高くないので、実用になるかどうかは不明です。 |
|
|
|
|
|
|
注意事項 |
マトリョミン・シミュレータは、実際のマトリョミンの動きを、完全にシミュレートできているわけではありません。実際のマトリョミンを動かしながら作りましたが、このソフトの作者は、マトリョミン演奏に慣れているわけではありませんので、変なところも多いと思います。アドバイス等ありましたら、メールでご連絡ください。
また、音も実物のマトリョミンのような、深みのある音は出ません。音色は、正弦波を使用していますが、機会があれば、もうすこし近い音色に変えたいと思います。 |
このソフト、およびソフトの開発者は、マトリョミンの製造元と何ら関係がありませんのでご注意ください。 |
|
|
|
ダウンロードはこちらから!!
|
|
|
|
Ver1.1〜Ver1.3の変更点 |
|
演奏カーソルを操作するためのガイドを表示するようにしました。
ウィンドウのサイズが変更できるようになりました。
マトリョニャンの機能が加わりました。 |
|
|
|
|
|
Version 1.3 |
前回バージョンアップ 07/10/05 |
次回バージョンアップ予定 未定 |
ダウンロード |
?k |
(上のサーバーが不調のとき)
ダウンロード |
上のリンクでタイムアウトになるときは、こちらのリンクを試してください。
(置いてあるプログラムは同じものです。) |
|
|
|
|
|