|
|
2014年 |
|
11月
京大学園祭、ブルーアイズライブ、ATRオープンハウス |
|
12月
R-1グランプリ、西松屋おもちゃ、グレートラックフェスティバル |
09月
アルスエレクトロニカ&カールスルーエ訪問 |
10月
時代祭、だんじりと亀の楽器 |
07月
3Dプリンター購入&島根県遠征 |
08月
おおさかほんわかTV収録 |
05月
吹田博物館&山科アビーロード |
06月
ムジークフェストなら |
03月
梅小路公園&左京博覧会 |
04月
桜祭り |
01月
全国てづくり楽器コンテスト&実用新案登録 |
02月
畳バンドレコーディング |
|
|
|
2013年 |
|
11月
サッカー京都サンガデー&スプリング日吉イベント |
|
12月
太鼓演奏ロボット&蹄鉄楽器 |
09月
回転式ハープ&音楽療法学会 |
10月
お祭り照明装置&DJ蓄音機 |
07月
畳バンド&GANK |
08月
実用新案の楽器&YCAMメーカーフェア |
05月
動物バルーンレース |
06月
音楽の祭日&蹄鉄楽器、iPhoneなど |
03月
GANK演奏 |
04月
演奏機能付き健康器具 |
01月
畳バンド&落語イベント |
02月
秋葉原&未来科学館 |
|
|
|
2012年 |
|
11月
回転式ハープ&星座楽譜 |
|
12月
ZEST御池 音楽イベント |
09月
音楽療法学会&サヌカイト |
10月
奈良で音楽療法イベント |
07月
楽譜、歌詞、着うたなど |
08月
外国曲の歌詞&タイトルの読み方 |
05月
GANKケース制作、民謡研究 |
06月
音楽の祭日&偽の音楽ノート |
03月
プリキュア&マクドナルド |
04月
GANK演奏、楽譜の多い図書館など |
01月
ピアノ調律&調律師養成ソフト |
02月
中国民謡、指ピアノなど |
|
|
|
|
|
2010年 |
|
11月
外国の民謡 |
|
12月
音楽業界の色々な商法 |
09月
彦八まつり&大垣ビエンナーレ |
10月
音楽療法 マンドリン演奏会 |
07月
視覚障害者用ソフト |
08月
ショルダーキーボードでロボット操作 |
05月
音楽関連ソフトのことなど |
06月
音楽の祭日 |
03月
高周波発生と測定のプログラム |
04月
ヒーリングミュージックと解析ソフト |
01月
サウンドスケープ、音楽ソフト開発など |
02月
耳コピーツール、遺伝子の音楽、モスキートトーンなど |
|
|
|
2009年 |
|
11月
ロボットなどの話題 |
|
12月
奈良遷都祭 |
09月
メディアアートの講義 |
10月
CNC組み立て |
07月
ガムランのワークショップ |
08月
二酸化炭素検出プログラム |
05月
妖怪堂&ロボットイベント |
06月
音楽の祭日、桂あやめさんなどの話題 |
03月
JASRAC契約 |
04月
カエルロボット |
01月
シーケンスソフト制作 |
02月
京都国立近代美術館 椿昇展 |
|
|
|
2008年 |
|
11月 奈良先端大、京都精華大学の話題 |
|
12月 ロボット制作&アルミ切削 |
09月 大垣ビエンナーレ |
10月 プリペアドピアノ、CAD講習会などの話題 |
07月 弁財天神社音楽奉納 |
08月 NICTオープンハウス、バトル大会などロボットの話題 |
05月 カエル型ロボット |
06月 音楽の祭日、ロボット、くいだおれなどの話題 |
03月 私の仕事館、調律師体験などの話題 |
04月 手作り作品フリーマーケット |
01月 ロボットや自動作曲の話題 |
02月 妖怪堂、キッズプラザ大阪などの話題 |
|
|
|
2007年 |
|
11月
神戸ビエンナーレ、横浜楽器フェアなどの話題 |
|
12月
オンドンマルトノ、その他の話題 |
09月
マトリョミン、大人の科学などの話題 |
10月
からほりまちアート |
07月
可聴域、その他の話題 |
08月
揺れ太鼓、ムラタセイサク君などの話題 |
05月
ロボット制作や民族音楽についての話題 |
06月
音楽の祭日や邦楽、和楽器などの話題 |
03月
ロボットや日本橋でんでんタウンなどの話題 |
04月
メロディロードやロボットの話題 |
01月
カメレオンロボット |
02月
カエル型ロボットの制作 |
|
|
|
2006年 |
|
11月 MITのアーティストインレジデンス |
|
12月 カメレオンロボットの制作 |
09月 音色箪笥の制作 |
10月 MIT
メディアラボ訪問 |
07月 1/fのゆらぎ解析ソフトの制作、民族音楽の話題 |
08月 音色箪笥やロボットバトル大会の話題 |
05月 金魚すくいロボット、ハーモニカ箪笥などの話題 |
06月 室生山頂の芸術の森 |
03月 スピーカーやミキサーに関する話題 |
04月 川上村匠の聚、奈良先端大など奈良に関する話題 |
01月 変な建物、陶器の楽器などの話題 |
02月 ロビン・ロイドさん、鹿寄せなどの話題 |
|
|
|
2005年 |
 |
11月
岩井俊雄さん、その他のメディアアートの話題 |
|
12月
メディアアート、ロボット、民族音楽に関する話題 |
09月
楽器を演奏するロボット |
10月
かんかん石、楽器、音楽に関する話題 |
07月
浜名湖オルゴール博物館 |
08月
デストロイドロボット、蝙蝠研究所などの話題 |
05月
CGコンテスト |
06月
東京出張 |
03月
マトリョミンやヤカン型のアンプの話題 |
04月
ロボット、スピーカー、民族音楽の話題 |
01月
鹿寄せや音楽に関する話題 |
02月
DTMマガジンの取材、IAMASなどの話題 |
|
|
|