波形の比較 − 異なる話者 |
同じ母音を違う人物が発声し、パソコンでマイクから音を取り込んで録音し
ました。ツール(ここではWaveLab Liteを使用)で波形を表示すると、下の図のようになりました。
話者が違うと、同じ母音でも、音声の波形は、大きく異なってい
ることが分かります。
(録音時の音量が違うことや、ノイズの量などの影響も大きくみられます。)目で見る限り、共通点は見られないように見えますが、音量の変化や周波数の変化をコンピュータを使用して分析すると、同じ母音であれば、話者が違っても共通点があることが分かるのです。詳細については、フォルマント、エンベロープ、周波数スペクトルの各ページで
説明しています。 |
「あ」の波形 |
「い」の波形 |
「う」の波形 |
「え」の波形 |
「お」の波形 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|