研究テーマ->DTM->制作
このページでは、フリーのMIDI素材を使って、ホームページにBGMをつける方法について、解説したいと思います。  
ホームページのBGMとして使用できる音楽ファイル
ホームページのBGMとして使用できるファイルには、大きく2つの種類があります。1つは、MP3やWAVなど、波形が記録された音楽ファイルです。もう1つは、MIDIなど、演奏情報が記録されたファイルです。各々を使用する際のメリット、デメリットは下記のようになります。
音楽ファイルの種類 メリット デメリット
MP3系 どのPCでも同じ音で再生できる。
ファイルの作成が容易
(マイクで録音したり、音楽CDから抜き出したWAVファイルを変換)
サイズが大きくなるため、ダウンロードに時間がかかる
(長い曲は不可)
MIDI系 サイズが小さくなるため、ダウンロードが速い
(長い曲もOK)
PCごとに、すこし違った音で再生される
(音源がショボイPCだと、ショボイ音で再生される)
ファイルの作成が難しい
(MIDIファイルを作成するのに、打ち込みと言われる作業が必要)
どの形式の音楽ファイルにするか?
MP3,MIDIのどちらも、メリット、デメリットがありますので、どの形式の音楽ファイルにするかは、条件によって異なります。下記が選択を決めるための条件になります。
 
音ネタの入手方法 フリー素材など、すでに作成済みのファイルを使用するのであれば、どちらの形式でも差はありません。
自分でオリジナルのものを用意したいのであれば、マイクからそのまま録音した音やCDから抜き出したWAVファイルが使用できるMP3のほうが有利です。自分でMIDIの打ち込みができる人は、MIDIという選択もあります。
いずれの場合も、著作権上の取扱に注意してください。(他人の曲を使用する場合は、JASRACへの申請が必要な場合があります。)
曲の長さ MP3ファイルは、MIDIファイルに比べて、ファイルサイズが大きくなります。大きなファイルをBGMとして置いていると、ページ自体の読み込みが遅くなります。なので、MP3ファイルを使用する場合は、自然と、曲の長さを短くしなければなりません。
MIDIファイルの場合には、逆のことが言えます。
音質へのこだわり MIDIファイルを使用すると、それがどのような音で再生されるかは、PCごとに異なります。なので、音楽にこだわりがある場合は、MP3のほうが良いかもしれません。逆に、オルゴール曲などでしたら、どのPCで再生しても、大きな違いはないので、MIDIでも良いかもしれません。実際、MIDIでオルゴールのBGMを流しているサイトは多くあります。また、最近は、どのPCでもある程度の音が保証されているので、よほどこだわりが無く、MIDIファイルが入手可能な場合は、MIDIで良いかもしません。