研究テーマ->作曲法->音楽の知識があまり無い人向けの作曲法  
  作曲に関する手法を、独自の視点で解説します。ここで解説する方法は、音楽理論をもとにした一般的な作曲法とは異なっています。 ここで解説したいのは、ある手順に従って、音を並べていけば、誰でも、それっぽい曲が作曲できるということです。  
よくあるコード進行
よくあるコード進行を紹介しているサイトは、インターネット上にけっこうあります。たいていのサイトは、書いた人の感覚で、よくあるコード進行というのを紹介していますが、ここでは、もう少し統計的なアプローチをしたいと思います。
通常のMIDIファイルには、音符だけが入っていて、コードの情報は含まれていません。コードを知りたければ、演奏されている音から手作業で割り出す必要があります。しかし、このサイトで配布しているFirstSongで使用するデータには、メロディとコード進行の情報が含まれています。このデータを使用すれば、簡単に、コード進行の統計データを得ることができます。
調査実施
童謡・唱歌、クラシックなど、FirstSongのサンプル用に作ったデータが、317ファイルあるので、これを使用して調べてみました。(クラシックは数曲で、ほとんどが童謡・唱歌です。)
長調と短調と分けて調べることにしました。結果から、なんとなく短調のバリエーションのほうが分散していることが分かります。(使用できるダイアトニックコードの数も短調のほうが多いので、当然と言えますが。。。)
よくあるコード進行(長調) 2つのコードの連鎖で1%以上のもの
17.2% V7->I
11.3% I ->V7
8.2% I ->IV
6.8% IV ->I
4.9% V ->I
3.7% I ->V
2.6% I ->VIm
2.2% I ->IIm
1.8% IV ->V7
1.5% IIm->V7
1.4% II7->V7
1.2% IIm->I
1.1% V7->IV
よくあるコード進行(短調) 2つのコードの連鎖で1%以上のもの
15.8% V7->Im
12.1% Im->V7
11.4% Im->IVm
8.8% IVm->Im
3.4% IVm->V7
3.2% V ->Im
3.0% Im->V
2.8% Im->Vm
2.7% Vm->Im
2.1% Im->bVII
2.1% Im->bVI
2.1% Im->bIII
1.8% bVII ->Im
1.5% IV ->Im
1.4% bVI ->Im
1.1% Im->IV
1.1% bVII7->bIII
1.0% bIII ->Im
1.0% V7->IVm
1.0% bVI ->V7
よくあるコード進行(長調) 3つのコードの連鎖で1%以上のもの
10.4% I ->V7->I
5.6% V7->I ->V7
5.4% I ->IV ->I
4.7% V7->I ->IV
3.0% I ->V ->I
2.9% IV ->I ->V7
1.8% V ->I ->V
1.5% IV ->V7->I
1.3% IIm->V7->I
1.2% I ->IV ->V7
1.2% V7->I ->VIm
1.2% IV ->I ->IV
1.2% II7->V7->I
よくあるコード進行(短調) 3つのコードの連鎖で1%以上のもの
11.5% Im->V7->Im
7.1% Im->IVm->Im
6.7% V7->Im->V7
5.9% V7->Im->IVm
3.9% IVm->Im->V7
3.3% IVm->V7->Im
3.3% Im->IVm->V7
2.9% IVm->Im->IVm
2.6% Im->V ->Im
2.1% Vm->Im->Vm
2.1% Im->Vm->Im
1.5% V ->Im->V
1.4% Im->bVII ->Im
1.0% Im->IV ->Im
1.0% IV ->Im->IV
よくあるコード進行(長調) 4つのコードの連鎖で1%以上のもの
5.5% V7->I ->V7->I
4.1% I ->V7->I ->V7
3.5% V7->I ->IV ->I
2.7% I ->V7->I ->IV
2.7% IV ->I ->V7->I
2.3% I ->IV ->I ->V7
1.5% V ->I ->V ->I
1.3% I ->V ->I ->V
1.1% I ->IV ->I ->IV
1.0% I ->IV ->V7->I
よくあるコード進行(短調) 4つのコードの連鎖で1%以上のもの
6.1% V7->Im->V7->Im
5.3% Im->V7->Im->V7
4.3% Im->V7->Im->IVm
4.0% IVm->Im->V7->Im
3.3% Im->IVm->V7->Im
3.2% V7->Im->IVm->Im
3.0% Im->IVm->Im->V7
2.7% V7->Im->IVm->V7
2.5% Im->IVm->Im->IVm
2.0% IVm->Im->IVm->Im
1.9% Im->Vm->Im->Vm
1.8% Vm->Im->Vm->Im
1.5% IVm->V7->Im->IVm
1.4% Im->V ->Im->V
1.3% V ->Im->V ->Im
1.2% IVm->V7->Im->V7

結果について
実際に調べてみた感想としては、頻度の多い上位だけ表示しても、面白くない、といった感じです。
童謡・唱歌などを調べていますから、特に、ありきたりなものが上位をしめています。

次のトピックに進む