| アラカルト->過去の掲示板->2005年06月 | ||
| 過去の掲示板です。 | ||
| #0324 | yohko | 222.0.171.249 | 2005/06/30 12:22 |
| やっぱり、そうでしたか | ||
| 女性の『ほかりちゃん』に昭和25年生まれの伯父さんがいらっしゃるか聞いて頂けないでしょうか? |
| #0323 | てつじ | 210.196.167.49 | 2005/06/29 21:57 |
| う〜ん | ||
| 『ほかりちゃん』で心あたりのある人は一人いますが、女性です。 |
| #0322 | yohko | 222.0.171.249 | 2005/06/29 20:37 |
| 本当に残念です | ||
| てつじさん、有難うございました。 それでは、『みんなの掲示板』の『ほかりちゃん』のことは、ご存じないでしょうか? |
| #0320 | てつじ | 210.196.167.49 | 2005/06/28 19:02 |
| こんにちは。 | ||
| >yohkoさん う〜ん、残念ながら記憶にないです。 >ぱっつんさん なるほど。 |
| #0319 | ぱっつん | 220.110.176.26 | 2005/06/28 14:45 |
| 知ってる人いますか? | ||
| 仙台で活躍している、カラーボトルというバンド知っていますか?かなりいい感じのバンドですよ。 |
| #0318 | yohko | 222.0.171.249 | 2005/06/25 14:37 |
| おしえて下さい。 | ||
| はじめまして。突然ですが、私は、16年前に別れた『hokariちゃん』という男性を探しています。生きていれば今年55歳です。『過去の掲示板』で『hokariちゃん』を見ました。どういった人ですか?おしえて下さい。お願いします。 |
| #0314 | てつじ | 210.196.167.49 | 2005/06/18 11:46 |
| こんにちは。 | ||
| >Gさん ニュース番組というわけでもないのですし、ビジネスなので、ある程度、製作者の意向が入るのはじょうが無いのではないでしょうか。。。 たとえば、「日本一うまいラーメン屋」という看板をよく見かけますが、これに、「ほんまに日本一うまいんか?」とつっこむ人は少ないですし、雑誌にあるラーメンランキングも、ある程度は、広告費を徴収した上の宣伝ですから、真のランキングではないですが、見る人も分かっていると思います。 私にとっての一番の謎は、レコード大賞と紅白歌合戦ですね。。。 |
| #0311 | G | 203.135.221.24 | 2005/06/11 01:38 |
| ランキング | ||
| 最近ネットであるうわさをみた。Mステのシングルランキングがおかしいというものだ。CDTVなどで流されたランキングと違うらしい。どうやらアニメで使われている音楽だからという理由が大半だ。最近はミュージシャンでもアニメの歌を歌ってるし、毎週音楽出てくる曲のうち最低でも1つくらいはバラエティやアニメで使われていると思う。それなのにそういうことで手を加えるのは音楽番組を作る立場としてはどうかと思う。それにオリコン上位に食い込んだということは多くの人々に好感を持たれた結果だとおもうし、歌っているひとがミュージシャンじゃないからとかいうくだらない理由でこういうことになったのなら音楽好きとしては我慢なら無い。本当に仕方のならない事情があったのならば自分も仕方の無いことだと思うけどそういうことならば番組内で言わなければいけないと思うし、とくに理由も無くこういうことをしたのならその曲に携わった全ての人業界の人、そしてその曲に好意をもってCDを買った人など多くの人に失礼なことだと思う。この意見を聞いて興味を持った人はぜひ意見を書いてください。自分は特に討論を交わす気は無く書き込まれたことや自分に対する意見にも口を出すつもりは無くただ音楽を好む人の純粋な意見を聞きたいだけなので気軽にお願いします。間違えないで欲しいのは決して番組に対しての中傷を行う気は無く実際のランキングとは違うのに多くの人が目にするTVでランキングとして放送する事に対しての意見が聞きたいということです。 |
| #0310 | てつじ | 210.196.167.49 | 2005/06/10 19:53 |
| 音の操作 | ||
| セリエ学派とか呼ばれる人たちが、色々なことをやっていたと思います。 時間があったら、本でも読んでみたいんですが。。。 |
| #0309 | 大嶋 | 219.116.223.162 | 2005/06/10 07:34 |
| 関数的な変換 | ||
| なるほど、面白そうですね。楽譜のマージというか、それぞれの楽譜の音程の差の絶対値とか、なんてちょっと思いついたりします。何か色々操作できるような余地がありそうですね。自分のソフトで動的に鳴らしていたときも、そういう関数的な値の付与みたいなアルゴリズムやってました。ベロシティなども操作できそうですね。 |
| #0306 | てつじ | 210.196.167.49 | 2005/06/06 19:00 |
| 角度つきの回転 | ||
| プログラムを作成したとき、角度をつけて回転させたらどうなるかというのを考えてみました。つまり、水平、垂直や180度の回転ではなく、45とか、15度とかで楽譜を回転させて演奏するというアイデアになりますが、この場合、音が上昇、下降のどちらかに偏るので、あまり面白い結果にはならないのではないかと思います。 また、各音の音程を、倍にしたら、どうなるかというのも考えてみました。倍にすると、どのような曲でも、全音音階上の曲に変換されることになります。半分にすると、音の起伏が少なくなります。これは、やってみると、意外に面白いかもしれませんね。 |
| #0303 | 大嶋 | 219.116.223.208 | 2005/06/01 10:49 |
| 聞きました | ||
| てつじさん聞いてみました。反転しても何か曲調一貫性ある感じですね。これ、点対称の反転とかどうなるんでしょうね?前に数学の本で「シンメトリー」というのがあって、そういう変換のこと詳しく書いてあったのありました。ある曲面に対する鏡像というか。(と書いていて余り理解してないのですが、今手元に本がないので出版社でてきません) |