アラカルト->過去の掲示板->2002年03月〜04月
過去の掲示板です。  

#0242 you http://www2s.biglobe.ne.jp/~youhome/ 210.188.176.51 210.188.176.51 2002/04/06 07:16
花見も終わり
今日は葉桜見物です。(笑)
でも、まだ栃木は宇都宮より上はまだこれからが見頃。
日光あたりが、そろそろです。
 
#0241 てつじ 211.130.70.228 211.130.70.228 2002/04/04 13:00
ごもっとも
たしかに弓のほうです。
弦は、どうみても、鯨の髭ではないですものね。(笑)
 
#0240 ゆうすけ 210.149.208.168 210.149.208.168 2002/04/03 23:21
はじめまして
はじめまして、バイオリンについて調べていたらこのページの楽器のところにたどりつきました。ちょっと気になったので書き込みさせて貰います。弦に鯨の髭が使われていると書かれていましたが、使われているのは弓の方です。弓のちょうど指が触れるあたりに蒔いてあるのが鯨の髭です。僕も詳しくは無いのですが、弓は結構高価で10万、20万くらいの値段がしますが、鯨は貴重なので殆どがイミテーションか他の素材が用いられてます。もし本物の鯨だったら相当高価です。今ではお金を払っても手に入らない用です。ちなみに一本60万円とかするらしいです。本物の鯨だったらちょっとした家宝になるのでは、、たわいのないことですが気になったので書かせて貰いました。では。
 
#0239 てつじ 211.130.70.228 211.130.70.228 2002/04/03 08:09
こんにちは。
>ランニャンさん
こんにちは。
下に説明がありますので、読んでみてください。
http://www.asahi-net.or.jp/~HB9T-KTD/music/mus17aj.html
 
#0238 ランニャン 61.197.51.203 61.197.51.203 2002/04/02 14:24
はじめまして!!
突然ですが。。。パソコン初心者のランニャンと申します・・・
パソコンで、音楽を作りたいのですが(作曲してみたいのです)パソコンの他に何がいるのか、まったくわからなくって・・・σ(^_^;)アセアセ... まわりにPCで音楽作ってる人もいなくって・・・(^▽^;)
とりあえず、本を買ってみたのですが、なんといっても初心者なので、MIDI・・・?音源??って感じなのです(;д;)
ソフトや、環境機器など、何があればできるのか教えていただきたいのですが。。。ペコリ(o_ _)o))
よろしくお願いいたします (*- -)(*_ _)ペコリ
 
#0237 てつじ 211.130.70.228 211.130.70.228 2002/03/25 21:43
こんにちは。
>youさん
ぎりぎりになってしまい、もうしわけなかったです。
また連絡します。

 
#0236 ナオ 218.47.100.212 218.47.100.212 2002/03/21 12:55
了解いたしました!
大嶋さんどうもありがとうございます!
早速、捜しに出かけますです!
 
#0235 大嶋和人 210.165.83.91 210.165.83.91 2002/03/20 13:28
ナオさんへ
どうも
多分、パソコンショップのソフトのコーナーにあると思います。製品名はインターネット検索すれば探せると思います。
 
#0234 ナオ 218.224.175.43 218.224.175.43 2002/03/19 14:02
大嶋さんへ
どうもありがとうごうございます。
ちなみにどこでそんな優れたソフトがあるんですか?
 
#0233 you http://www2s.biglobe.ne.jp/~youhome/ 210.188.176.20 210.188.176.20 2002/03/19 06:06
先日は
すんませんでした。
ばたばたしてまして。(笑)
結局、終電でした。
田舎は大変です。(笑)
これに懲りずに、またよろしくです!
 
#0232 てつじ 211.130.70.228 211.130.70.228 2002/03/18 23:29
こんばんは。
>hamaさん
ボリューム調整や、一部だけ作り直しみたいな機能も付加する予定です。
>gaさん
了解しました。設定ボタンをつけるようにしたいと思います。
>大嶋さん
よくは、わかりませんが、小数の計算を10進数で行っているということを念頭に置かなければならないと思います。16進数で小数計算すると、別の数字が浮かび上がるかもしれません。9という数字は、10進数の中で1番大きな数字ですので、そのへんがキーになっているのかもしれませんね。
 
#0231 大嶋和人 210.165.83.180 210.165.83.180 2002/03/18 14:08
9に支配される循環小数
てつじさんこんにちは

面白いことを発見したのですが、循環小数の場合7では9/7=1.285714285714・・・となりますが、この285714を足して単数変換すると、9になります。他の数字を7で割るとその位置関係が入れ替わります。また素数ではどうか?
101/13=7.7692307692307692・・・
769230もまた単数変換すると9になります。
どうも、9という数字には宇宙の仕組みが隠されているようです。

和人
 
#0230 大嶋和人 61.124.67.58 61.124.67.58 2002/03/18 08:20
re.どうもです。
ナオさんこんにちは

多分、サンプリングレートが適切ではないためでしょう。サンプリングでは、どれぐらいの情報密度でデジタル化するか決めます。画像の解像度と似たようなものです。16ビットとか最近のCDでは40ビットだったかな?高密度で録音します。また、周波数の設定(サンプリングレート)があって、8キロヘルツとか22キロとかあります。CD音質だと44キロヘルツです。当然、高密度で録音するとファイルの容量は拡大します。
音楽CDにマスタリングするには、専用のソフトがあります。CDR関係のソフトで音楽CDにも焼きつけられるのがあったと思いました。
WAVとはCDの場合、記録方式が違うためそれを変換する訳ですね。
と、まあ書いたのですが、知識だけでやったことはありません。ご参考までに

大嶋和人
 
#0229 ナオ 218.47.95.152 218.47.95.152 2002/03/16 10:35
どうもです。
大嶋さん、先日はどうもありがとうございますです。
MIDIをWAVEには何とかなったのですが、今度はそのWAVEを再生すると0:00で「ザザッ!!」っていう雑音だけで終わってしまうんですがどうしたら良いのでしょう?
ちなみに、僕はあるMIDIをCDオーディオトラックに変換したいと思っているのですが、どうすればできるんでしょうか?教えていただけますか?
 
#0228 ga 218.41.7.229 218.41.7.229 2002/03/15 19:15
希望
始めて試用させていただきました。
そこで気づいた点を。
インターフェースの色ですが、調整機能を付けるか中間色にするわけにはいかないでしょうか?
当方の6550kのモニタでは編曲画面での画面は目に辛く、途中で操作を断念しました。
さらなるバージョンアップを期待しています。
では。
 
#0227 hama 61.201.102.181 61.201.102.181 2002/03/13 16:32
新バージョンいただきました。
お久しぶりです。(^_^)/
今度の、アップデート、「良い」 です。
楽器を替えるのに、いちいちほかのソフトを
立ち上げなくて良いところが、とっても、グーです。
お疲れさまでした。
いつもの事ながら、次回のバージョンアップ楽しみです。
ワク、ワク。
 
#0226 てつじ 211.130.70.228 211.130.70.228 2002/03/11 15:44
こんにちは。
>RCEさん
窓の杜に行って探すと良いのがあると思います。

>Akiraさん
そういえばテストの季節なんですね。

>大嶋和人さん
時間があれば、自分でも調べて色々と関連する事項を紹介するページを作りたいと思います。

>ヨシさん
アイコンを消すためのプログラムがついていますので、まず、アイコンを消します。
その後、c:\autocompフォルダを削除してください。
 
#0225 ヨシ 61.209.85.41 61.209.85.41 2002/03/09 21:34
間違えてしまいました
自動作曲プログラムを間違ってダウンロードしてしまったのですが、消したくてもけせないんです。どうしたらいいですか?困っています。
 
#0224 大嶋和人 61.124.65.110 61.124.65.110 2002/03/09 07:44
見ました。ありがとうございます。
てつじさんこんにちは

プログラムの仕組みのページ拝見しました。見やすくレイアウトしていただいてありがとうございます。

まだ未解明な部分があって、昨日も整数全体でできるかどうかやってみました。つまりマイナスの数字も含める訳です。その場合、-9よりも小さい場合、9を足して単数変換します。
その結果、やはり周期性は出現しましたが、足し算と引き算が混合した感じですから、少し変わっている部分があります。
こうなると、-9から9までのパラメータ変化ですので、音階の取り方の幅が広がります。UnityWordに搭載するには改編部分が結構多いので、バージョン2.5で実装して確かめてみたいと思っています。もっとダイナミックな音の広がりになるような気がします。

それでは

大嶋和人
 
#0223 Akira 61.198.217.103 61.198.217.103 2002/03/05 00:15
お初です。
おはつでございます。
ただいま期末試験真っ最中なのに、こんな面白いサイトを見つけてしまって…
皆さんの作ったMIDI、すごいっすね〜

先日、ピクミンのテーマ(愛の歌)パンクヴァージョンが完成いたしました。
なんか、馬鹿っぽくって良かった(笑)
 
#0222 RCE 61.199.0.234 61.199.0.234 2002/03/02 14:44
オススメは
皆さん、何かオススメの作曲ソフトがあったら教えてください。ちなみにフリーウェアでお願いします。
 
#0221 てつじ 211.130.70.228 211.130.70.228 2002/03/01 19:55
なんか忙しかったです。
>youさん
私は電気屋さんにいったら、本を見ます。

>楽器おやじさん
面白いホームページですね。
なんか、私と共通するものを感じます。

>大嶋和人さん
周期性というのはなかなか面白い話です。

>匿名希望さん
シーケンスソフトやMP3エンコーダーで作れます。

>ナオさん
ソフト音源でその機能をもつものがいくつかあります。