天理の商店街 (2006年1月訪問) |
 |
天理の駅前に商店街があります。雅楽器を売っているお店が、4〜5軒あります。看板に神具や雅楽器とかかれたお店に入ると、太鼓や三味線、笛などが売られています。また、雅楽の楽譜やCDなども売られています。胡弓とゆうのが売られていますが、いわゆる中国の胡弓ではなく、弦が3本貼られていて、小さな三味線のような形をしています。でも、弦は弓で弾くようです。駅のすぐ近くにある「たなかや」というのが一番、たくさん置いています。
楽器の説明などもしてくれますが、お店に買いに来るのは天理教の信者であることが前提らしく、お勤め(お努め?)のときに、どのようにするかなどのことを教えてくれます。(もちろん、信者でなくても販売してくれます。)
駅の近くのリサイクルショップでも、ぼろぼろになった楽器がたくさん売られています。
ちなみに、奈良県北部に天理楽器という楽器店が何店舗かありますが、店員さんの風情をみると、どうも天理教とは関係ないようです。島村楽器なんかの店員さんと変わらないイマドキな感じですし、売っているのも、ポップスとかクラシックの楽器ですし。 |
|
|