ジェフ・ベック トリビュートライブ!
日本一ジェフ・ベック先生に近い男と僕が思っている大槻さんが、先生の命日
(1/10)にライブをやるというので、東京原宿クロコダイルへ遠征してきまし
た。
先生のライブでいつも顔を合わせるジェフ友とも再会できて盛り上がりました。
最初ドラムの小森さんが、このバンドとの相性がいまいちかとハラハラしまし
たが、後半は盛り返して良かったです。終盤の演奏が素晴らしく鳥肌もんでし
た。MISUMIさんのボーカルも最高で良かったです。
他の球団のチアの方との共演!
翌日は、横浜DeNAベイスターズのチアリーディングチームDianaの「Fuka卒業
公演」を関内ホールへ観に行きました。チアキャプテンの単独卒業公演って初
らしいです。Dianaって全部で19名と思っていたら50名くらい出てきたの
で、もしかして2軍的なメンバーもいそうです。(ジュニア的なチアスクール
の存在は知ってましたが・・)大体毎年半分くらいのメンバーが入れ替わるの
で6年在籍で5年キャプテンを務めるって絶対的キャプテンって言われるのも
理解できます。客席には、チームのファンはもちろんスクールの子とかいて盛
り上がりました。演出も素晴らしく、サプライズで三浦監督が登場してあの
「番長フレーム」を生で見ることができました。
「番長フレーム」を生で!
ちょっと早めに横浜へ移動したので映画でも観ようと桜木町へ行ったら凄く天
気が良かったので初めてランドマークタワーの展望台へ上がってみました。
富士山とか見えて最高でした。
ランドマークタワーから
最終日は、新宿の楽器屋さんや本屋さん、ハンズなどを散策した後に映画
「MR. JIMMY ミスター・ジミー レッド・ツェッペリンに全てを捧げた男」
を観ました。神奈川でさえ2月からの上映なので、長野なんかは来年になり
うなので、公開3日目に観ました。特定のアーチストを研究するとブートは
避けて通れないので、西新宿の見たことがある通りが出てました。(笑)桜
井さんが「73年のバージョンで」というとジェイソン・ボーナムが受けてい
たのが、印象的でした。ただ、同じレベルを他のメンバーに求めてバンドが
行き詰まることが多いようです。出演しているライブハウスにジミー・ペイ
ジ本人が来て、目の前で演奏するシーンは感動でした。
MR. JIMMY ミスター・ジミー
安曇野へ帰る前に、桂花ラーメンでラーメンを食べて帰りました。
2025年2月1日