2006年年賀状



戌年なので、趙雲といぬ!!

いぬと言えば趙雲!!ご主人にしかなつかず、1人でどんな過酷な仕事もやるマタギ犬希望!!!

わたくし「犬吉」とハンドルネーム付けてるくらいの「イヌキチ●イ」ですので、戌年らしい犬うんちくを1つ。いらねっつうの!読んでやろうという奇特な方だけドラックして「マタギ犬」うんちくをお読み下さい(おいおい)「マタギ犬」というのは昔は「秋田犬」と呼ばれていた犬で、マタギの方がクマの猟に行く時に連れて行った犬です。外国の犬と違うのは、獲物を見つけたり、猟師が来るまで足止めをたり、獲物ののど笛に噛みついて獲物をしとめる手伝いをしたり、小さな獲物なら回収(レトリーブ)までするという、外国なら分担でさせている一連の仕事をみんな1匹でこなす事ができる世界でも稀な名犬です(イヤ、日本犬はどの犬もこういった仕事を1匹でこなしているのですが、クマと闘うのはマタギ犬やアイヌ犬くらいかと)。が、文明開化以降、闘犬として体をでかくするために多くの秋田犬は外来犬のマスチフと配合し、皆さんご存じの「秋田犬」になりました。これらの犬と区別するため、現在ではマタギの方が猟をするために飼っている犬を「マタギ犬(または秋田マタギ犬)」と称します。(これと同じように、マスチフと配合した土佐犬を「土佐闘犬」、在来のままの土佐犬を「四国犬」と呼び分けます)。マタギ犬の大きさは中型犬サイズで、そうですね……甲斐犬とかアイヌ犬とか紀州犬とか西郷さんの銅像が連れている薩摩犬のツンちゃんと同じくらいのサイズです。この絵の犬は「秋田犬」ですかね。イヤ、耳の大きさがへんですが……。

いやしかしビバ戌年!!!犬が主役の素晴らしい年!!!戌年と皆様に幸アレ!!!

ということで、今年もよろしくお願いします!!!



戻る