祝!MCSE
ということで、晴れて「Microsoft認定システムエンジニア」となることができました。
ここまでに使ったお金がテスト代金だけで120,000万・・
結構つぎ込んだものです。(フリーなもんで会社支援とかはなく全部自腹(T^T)
MCSEてのはMCP試験のとある規定試験7つ受かればなれるものなんですが、
僕は1つ目を一回落ちました。あとは一発合格できましたが・・・
初めての受験で落ちたときには、「これを10ヶ月でMCSEになれる連中(7つ受かる連中)ってのはどんな連中だ?!」と心底腹が立ったものですが、結果として何とか満1年でここまでこぎつけました。。途中、環境(仕事)が変わったりしたもので受験が空いてる期間がありましたから、確かに詰めて勉強すれば半年ぐらいでMCSEまではたどり着けるのかもしれない?とは今になればおもえるものですね。。。。
取ってしまうとすごく価値の低い資格のように感じ、大手を振って「資格持ってます!」というには恥ずかしく感じてしまうのですが(特に同業相手には)、それでも国内ではそんなにたくさんはいないだろうと思ってます。(多い少ないの基準はとにかくMCP一個持ってるとか初級シスアド・基本情報とかと比べればということで・・・)
これで年頭の目標は達成したということで次の資格なんか、なにがんばろうかな?と今は思案中です。。
候補として
- テクニカルエンジニア(ネットワーク):10月受験の国家資格に絞って勉強をはじめるかな?でも今から勉強しただけじゃ間に合わないとか思って少し弱気・・・
- 情報セキュリティアドミニストレータ:えー、現仕事上の相棒である「あまりにも人の話を聞かず、くだらない・・」て人が一次試験までは受かったそうです。。嘘つけ!!!って感じなんですが、いまの官公庁のセキュリティポリシーの策定なんかもそいつはやってるので、あながちうそでもないかもしれません(T^T)(業務上知識はつきますからねぇ・・)。前にいたグループの女の子もさらっと取っていたので、とりやすいのかな?と少し甘い考えがあったりします。
- MCDBA:ま、せっかっくマクロロソフトに貢献してきたことだし続けてデータベースもMicrosoftでいこうか?なんておもったりしたり・・・・(前回もかきましたしね)
- CCNA(やるなら最低NPまで):ネットワークも少し興味がありつつ、とにかく転職なんかに強いと聞く資格ですからねぇ・・いまのグループに新規で入った子もこれ持ってたから雇ったていうのもあるし・・・
- Oracle系(やるならSilverまで):って、実際業務ではSQL鯖よりOracle、WindowsよりUNIXってのがまだまだ(〔Oracleはおいといても〕これからもずっと?)多いですからねぇ・・・こっちやるほうがとくかな?でも資格制度かわってなんかFellowとか呼ばれるのやだなぁ・・・とか思ってます。
- SunJava:どちらにせよ、少し開発系にいかなきゃこのままじゃ仕事なくなっちゃう?とかって危機感を最近多大にもってたりします。
さてさてどれにしたものか???
ついでにいい加減「語学」もやらなきゃとか・・・
年内に「TOEIC600点」はとりたいなぁ・・・とか思ってます。
グループのプロパー(正社員)どもは全員近いところからOverとってますしね。。
パートナー(協力会社)なめるな!!と言ってやりたい。。
ということで来月6年ぶりに「TOEIC受験」してきます。
結構こわいよ〜〜〜・・(T^T)
300点きったらどうしよう。。。
ま、とりあえず現状の実力把握ということで、テスト受験(?)というかたちです・・・・
ベンダーIT資格試験と比べれば格段に安いですしねぇ・・・
とまぁ、資格系目標の再設定をさっさとやろうと思いつつ、
今日はこんなこと書く気はまったくなかったのに思ったより長くなりました。
で、本筋にはいるとこのHPとしてはとんでもなく長くなるとおもうので、短いけど、今日はこれで終了とさせて頂きます。
ありがとうございました_(_^_)_
PS:タイトルとまったくかんけいなくなってしまった・・・(T^T) |