読書メモ

・「入門Cocoa
(Apple Computer,Inc. :著、長瀬嘉秀:監訳、テクノロジックアート:訳、オライリージャパン \3,800) : 2011.08.10

○ポイント
・フォームベースのアプリ
・Core Graphics(Quartz)APIを使った描画。QuartzはPDFをベースにしている。PDFはPostScriptイメージングモデルをベースにしている
・ドキュメントベースのアプリ
・OSXにはAppleが最適化して実装したOpenGLがライブラリとして含まれる
・CocoaはFoundationフレームワークと、Application Kitフレームワークからなる。FoundationフレームワークはObjective-Cクラスの基本層を定義する。 Application Kitフレームワークはグラフィカルでイベント駆動型のUIの実装に必要なオブジェクトが全て含まれる。
・ディクショナリ:ハッシュベースのコレクション
・パフォーマンスを最大限にするには、autoreleaseせずにreleaseする。UIクラスではautoreleaseが使用されるが、releaseを使用すると、retain/releaseのバグ追跡が容易になる

-目次-
1部 Cocoa概略(Cocoa入門
オブジェクト指向プログラミング
Objective‐Cプライマ
開発ツール)
2部 シングルウィンドウアプリケーション(Hellow World
基本的なCocoaパラダイム
Currency Converter(通貨変換)チュートリアル
イベント処理
データ機能
Travel Advisor(旅行支援)チュートリアル)
3部 マルチウィンドウアプリケーション(Cocoaのマルチドキュメントアーキテクチャ
ToDo(基本
拡張
完成))
4部 リファレンス(Cocoaでの描画)