読書メモ ・「恋愛力 ―「モテる人」はここがちがう」 ・言葉は心の花束である ・秘すれば花 ・返答に窮したときは比喩を使う ・会うと必ずいいポイントを見つけて褒める ・女性は楽器系 ・女性をお世話して気分よくさせ、レディーのように扱う文化 ・説明しすぎると雰囲気がなくなる。ときには言葉に詰まり、目でものを言う ・関心を持っているというメッセージを送り続けること ・恋愛はアンチ・エイジングのベストメソッド -目次- 第1章 「恋愛力」は、なぜ必要か(「色好み」は男の品格と言われた時代 日本女性が抱える二つの大きな不満 ほか) 第2章 村上春樹作品にみるドライ&クールな「恋愛力」(「恋愛力」のバイブル、『風の歌を聴け』 あたり前のコメントを避ける技『1973年のピンボール』 ほか) 第3章 『冬のソナタ』に見る天下無敵の純愛「恋愛力」(節目節目を大事にするチュンサンの恋愛力 恋愛偏差値の高い男、ミニョンの「恋愛力」 ほか) 第4章 『金閣寺』『三四郎』『源氏物語』にみるレアな「恋愛力」(『金閣寺』に見る「だめんず恋愛力」 三四郎のどこが「恋愛力」不足か? ほか) 第5章 普通の人にもまねできる「恋愛力」の基本技(『いま、会いにゆきます』にみる「送受信」の「恋愛力」 『電車男』にみるステップ・バイ・ステップの「恋愛力」 ほか) |