読書メモ ・「極めるLinuxザウルス 〜pdaXromで作る最強環境」 ○ポイント ・Linuxザウルスを「NAND Backup」で完全バックアップ ・代替OSから元のLinuxザウルスへの復旧。バックアップから復旧する ・pdaXrom:Linuxザウルスの代替OSとして人気が高い。日本語関連パッケージもある ・X/Qt:村上卓弥氏のプロジェクト。LinuxザウルスのQt環境でX Windowを動作させるもの。XがLinuxザウルスのアプリとして動作する。OSを入れ替える必要がない。 64MB以上のメモリを推奨。 ・Pocket Workstation:「ルートディレクトリを変更する」方法で、Linuxザウルスの標準OSでも、pdaXrom上でも動作させられる。従来のQt環境を消去しなくてよい。 大容量のメモリーカードかHDDが必須。HDDをext3でフォーマットする必要がある。Debian GNU/Linux環境。 ・その他の代替OS:OpenZaurus、OpenBSD/zaurus ・歴代Linuxザウルスの搭載OS:@Embedix(リネオが開発)AOpenPDA(メトロワークスが開発。EmbedixをベースにQtのUIを加えた)BuLinux(リネオが開発) -目次- 1 Linuxの基礎知識編 2 pdaXrom編 3 X/Qt編 4 Pocket Workstation編 5 応用編 |