読書メモ

・「人生に奇跡を起こすノート術 ―マインド・マップ放射思考
(トニー・ブザン:著、田中 孝顕:訳、きこ書房 \1,500) : 2011.05.29

○印象的な言葉
・大脳の記憶中枢の働きの個人差そのものには、それほど大きな違いはない ・記憶力のよい人は、膨大な記憶の中から必要な記憶をさっと引き出せる(想起できる、思い出せる)人。
・想起力は高めることができる
・放射思考による「全脳人間」
・マインドマップ有機的学習法:普通のマインドマップ作りとは反対に、周辺の細部情報から次第に中心部へとマップ作りを進める
・記憶用マインドマップ:記憶力を強化。情報をあるイマジネーションと結び付ける
・グループ・マインドマップ:従来のブレインストーミングより優れる
・マインドマップで物語を創作する
・マインドマップを作成しながらの読書
・研究やプロジェクトの経過報告や結果を論文にまとめるのにマインドマップを活用
・講義資料作りにマインドマップを活用

-目次-
第1章 脳には、無限のパワーが眠っている(あなたの脳は驚異的なバイオ・コンピュータ
偉大な頭脳・天才たちに学べ ほか)
第2章 マインド・マップで脳力を全開させよう!(マインド・マップ入門…まず、ミニ・マインド・マップを作ってみる
イメージ連想力を拡大すると、脳力も飛躍的に拡大する ほか)
第3章 放射思考を強化して、全脳力を十分に発揮する(驚異的な脳力の持ち主、「マインド・マッパー」になる心構え)
第4章 目的別マインド・マップ・テクニック(決断力を高めたいときのマインド・マップ・テクニック
自分のアイディアを整理するためのノート作り―マインド・マップを使ったノート作り ほか)
第5章 マインド・マップを自在に使いこなす応用編(個人用マインド・マップ
家族用マインド・マップ ほか)