読書メモ ・「ニュー・ニュー・シング」 ・米国は革新の中心地。物質的繁栄の、エネルギーの、自由の、はかなさの中心地 ・「先の先を行くもの」:潜在的な力を秘めた着想。一押しさえあれば世界を変えることになるアイデア ・模索を続ける。自分が何を言いたいのか、完全には分からないという、甘くじりじりする不快感 ・進歩を担っているのは、快適すぎることを好まない人間たち ・進歩はゲリラ兵の匍匐前進のようになされるもの ・ジム・クラーク:技師にして起業家。シリコングラフィクス、ネットスケープ、ヘルシオンを立ち上げ、技術者たちの天国を創った男。シリコンバレーのヘソ -目次- ネットスケープを立ち上げたヨット 加速するいらだち 箱のなかの過去 反組織人間 ジム・クラークを発明する 帆桁とマスト 資本家をやりこめる 頭脳集団が揺れに揺れた一九九五年八月九日 未来の家? 神のモード 鶏が豚肉に変わるとき 先の先のカネ 朝食はチーズのサンドウィッチ どちらでもいい場合 海に浮かんだ未来の家 幽霊狩り 転回点 先の先を行くもの 箱の外にあった過去 |