読書メモ

・「ネット+マイニング 〜進化し続けるWebインサイト・テクノロジー
(ネットマイニング・ジャパン:編著、カナリア書房 \1,500) : 2011.02.13

内容と感想:
 
本書は、ネット上にある膨大なデータをマイニング(発掘する)することで新たなWebビジネスを展開する 日本のIT企業16社を取り上げ、そのビジネスとテクノロジーに迫っている。
 Amazonのレコメンデーション機能を代表とするWebを活用したマーケティング・テクノロジー。 そうした技術を追い越そうと日本企業もシノギを削っている。 本書で紹介されている会社やその技術は大雑把に言えば、いかにユーザに買わせるか、サイトを使い勝手をよくするか、 にフォーカスしている。 多様なユーザのニーズやそのときの気分に出来るだけマッチした商品を薦めたり、出来るだけ少ない時間で目的とする商品にたどり着けるようにしたりする 技術が紹介されていて、実用化されているものも多い。買い物そのものよりは技術的な興味から読んだ私にはなかなか面白かった。 問題はそれらの技術がどれだけ売上やユーザ獲得に直結するかということだが、その技術の効果を測定する技術も必要になりそうだ。

○印象的な言葉
・膨大なデータを分析し、意味のある知見に変換
・感性検索。感性にフィットする画像やフレーズ。言葉の壁を越えた検索エンジン
・風評定点観測。トレンドの変化を読み取る。販促やイベントの効果測定。風評被害の防止
・出会いを演出。相性検索
・商品選択支援
・類似画像検索:色、模様(柄)、形状で重み付け
・思いもよらなかったものを見つける
・情報を生み出すこと、情報を評価することはコンピュータにはできない
・脳業の時代、脳産物
・世の中の本音を集約
・キーワード周辺の文脈を分析し、語の関連性を分析
・話題のニュアンスを判別。感情軸。どのようなトーンで語られたか
・機能素解析:口語的な表現や辞書になり新語・造語も解析が可能
・宝探し感覚の地域キャンペーン。GPS活用
・実験計画法

<その他>
・レコメン専門サイト:提携サイトから売上の一部を分けてもらう
・表示中のサイト内のキーワードに対する評判を表示(ブランザのアドオンとして)

-目次-
1 レコメンデーション・エンジンや感性検索でECが儲かる!
2 ブログマイニング、クチコミメディアで流行をつかむ!
3 進化するパーソナライゼーション ―行動ターゲティング
4 Webマーケティングの投資効果を最大化する! ―効果測定・アクセス解析・LPO
5 アイディアを次々と具現化して、Web3.0をリードする!
6 データマイニングでビジネスを加速する!