読書メモ ・「北尾吉孝の経営道場」 ・人材こそ差別化を生み出す源泉 ・知行合一:知は行いが伴わなければ完全でない(王陽明) ・自得:人間が一番失いやすいものは自己。まず自己を得なければならない ・大企業病を予防するには、会社をある一定規模以上に大きくしないこと。官僚化やセクショナリズムを避けるため、小さな会社の集合体にする ・企業文化は第五の経営資源(本田技研・杉浦英男) ・事業戦略は全体戦略と部分戦略を同時並行的に考える。戦略を練り、天の時を得て一気呵成に展開する ・海外展開するには現地トップを海外の優秀な人材にすべき ・営業は企業と消費者の一番の接点に当たる。営業マンは人間力を備え、営業に技術革新を行なっていく ・SBIグループは「企業生態系の形成」を実行してきた。相乗効果と相互進化を実現していく ・金融業の本質は変わらない ・人間の価値は社会のためにどれだけ貢献したかによる。 ・事業はすべからく徳業であるべき。私利私欲の利業ではいけない。正しいことを正しく行い、正しく儲ける。 -目次- 第1章経営トップの条件 第2章リーダーの資質を磨く 第3章強い組織をつくるには 第4章財務戦略は経営の要 第5章一気呵成に展開する事業戦略 第6章サービス・商品開発も人に尽きる 第7章営業を技術革新する 第8章SBIグループの成長戦略 - 自己進化による企業生態系の構築 - 第9章SBIホールディングスの21世紀戦略 |