読書メモ

・「IDEA HACKS! 〜今日スグ役立つ仕事のコツと習慣
(原尻淳一、小山龍介:著、東洋経済新報社 \1,500) : 2011.06.15

○印象的な言葉
・アイデア出したもの勝ち、実行したもの勝ち。小さなものもビジネスにしてしまう。軽やかさ
・写真で物語データベースをつくる
・覚えにくい事柄は物語で記憶する
・迷ったら、他人に話せ
・帰納法を使ったルート:寄り道のイメージ。いろいろな可能性がある思考法
・演繹法のルート:思考が一直線になりやすい。可能性が限られる
・二項対立で考える:物事の裏を考える。物事は常に二面性をもつ
・ポジショニング・マップ:縦軸と横軸で考える。軸の選び方が重要。二項対立をうまく探し出す。意外な組み合わせを選ぶ
・SWOT分析:Strength(強み(、Weakness(弱み)、Opportunity(機会)、Threat(脅威)。最もプライオリティが高い「S×O」。次が「S×T」(攻撃的防御)と「W×O」(創造的攻撃)
・まったく違う領域の構造を持ち込む
・会議四法:@ゴールを設定するAルールを設定するBロール(役割)を設定するCツールを用いる

-目次-
1 情報ハック―メモとノート
2 時間管理ハック―習慣と隠し味
3 整理ハック―物語とデータベース
4 五感ハック―モードとスタイル
5 思考ハック―出会いと別れ
6 発想ハック―方法と視点
7 意思決定ハック―プライオリティとセレンディピティ