読書メモ ・「FFmpegで作る動画共有サイト」 ブラウザで動画を再生するFLVプレーヤーの制作も解説(Flashで作る)。字幕表示をサポート。 主にPythonでの利用を解説。 ○ポイント ・プログレッシブ・ダウンロード:動画のダウンロード中に再生可能。ストリーミングサーバが不要。HTTPプロトコルを利用して配信。ダウンロードファイルはHDDに保存 ・サムネイル画像の作成 ・ケータイでの閲覧 ・ほとんどの動画共有サイトではMPEG等でアップロードされた動画をFlashVideo形式に変換 ・LGPL:動的な(実行時)リンクに限り、GPL/LGPLに準拠しないソフトの利用を許可 ・字幕は出現タイミングを分秒で指定して登録(⇒字幕の表示でなく、読み上げたらいい。音声でつっこみ、解説) ・TurboGears:PythonベースのWebフレームワーク ・Webサーバ負荷テストツール「ab」:Apache付属。同時接続数、試行回数を設定 -目次- Chapter.1 動画共有サイトのしくみと可能性 Chapter.2 動画ファイルの種類と動画共有サイトの歴史 Chapter.3 FFmpegのインストールと使い方 Chapter.4 FFmpegをさまざまなプログラム言語から利用する Chapter.5 字幕入り動画共有サイトの設計と構築 |