読書メモ ・「チャールズ・エリスが選ぶ「投資の名言」」 ・人生とは失敗の連続だが、少しでも失敗を少なくするために努力する価値がある ・株価の予想は無意味 ・他のすべての投資家の誤りに乗じて、市場平均以上の成果を上げ続けることは難しくなっている ・大衆の動きは、まず間違っていると思ってよい ・人気の業種も銘柄も、いったん人気が落ちると回復するには何年もかかる ・売買では心理的に非常に強いプレッシャーを受けながら、瞬間的な決断を求められる。プレッシャーに負けない信念と忍耐力、間違いを認める素直さが必要 -目次- 第1章 投資の原点(価値とは何か(アダム・スミス) 成長企業と成長株の違い(ピーター・バーンスタイン) ほか) 第2章 どうすれば失敗を避けられるか(相場見通しは当たらない(ヘンリー・ダン) 売るべき時と、売ってはいけない時(フィリップ・フィッシャー) ほか) 第3章 冷静に考えることの大切さ(株価がランダムに動く証明(ポール・サミュエルソン) 投資家にとって本当のリスクとは(ロバート・ジェフリー) ほか) 第4章 投資で成功するために(投資で成功する三つの条件(J.M.ケインズ) 運用手法を使いこなすアート(エドワード・ジョンソン二世) ほか) |