過去にご紹介した会期の終了したイベント(作品展や美術展)2009年掲示分
このページでは、当ホームページで過去にご紹介したイベントを参考のために残しています。 絵葉書はクリックすると拡大写真が見れます
パリに咲いた古伊万里の華 −日本磁器ヨーロッパ輸出350周年記念−
- 会期:10月10日(土) から 12月23日(水) まで 10:00 から 6:00 入場は 5:30 まで 毎月第2第4水曜日休館 ただし12月23日(水)は開館
- 会場:白金台・東京都庭園美術館 東京都港区白金台 5−21−9
- 内容:パリに咲いた古伊万里の華:ヨーロッパに渡った古伊万里を蒐集した碓井コレクションの中から、選りすぐりの名品を紹介
- 料金:1000円
- 問合せ:03-3443-0201
2009.09.22 登録 2009.10.4 ポスター追加
Porcelain Art − 磁器絵付展 −
- 会期:12月10日(木) から 12月11日(金) まで 10日 10:30 から 6:00 まで 11日 10:30 から 5:00 まで
- 会場:神戸・ニューオータニ神戸ハーバーランド 兵庫県神戸市中央区東川崎町 1−3−5
- 内容:主催:Kei. Porcelain Studio 代表:菅野惠子さん(グループ ポー・JPPA 会員) の 磁器絵付展
- 問合せ:078-360-1111
2009.11.28 登録
第5回作品展 チャイナペインティング & レースドールの世界
- 会期:12月4日(金) から 12月6日(日) まで 10:30 から 7:00 初日 12:30 から 最終日 5:00 まで
- 会場:中目黒・中目黒駅前さくらギャラリー 東京都目黒区上目黒 2−6−1
- 内容:主催:陶栄企画 西洋陶芸教室 チャイナペインティングとレースドールの作品展
2009.11.28 登録
THE SECOND 2009 EXHIBITION RIEKO & NAOKI - TAKAHASHI
- 会期:11月27日(金) から 11月29日(日) まで 11:00 から 6:00 (3:00) まで
- 会場:田園調布・壽泉堂 (神戸屋キッチン上) 東京都大田区田園調布 2−49−15 2F
- 内容:RIEKO & NAOKI - TAKAHASHI THE SECOND 2009 EXHIBITION
- 問合せ:03-3721-5435
2009.11.14 登録
The ハプスブルグ 展
- 会期:12月14日(月) まで 10:00 から 6:00 金曜日は 8:00 まで 入場は閉館の30分前まで 火曜日休館 ただし、11月3日(火)は開館し、翌4日(水)休館
- 会場:乃木坂・国立新美術館 東京都港区六本木 7−22−2
- 内容:The ハプスブルグ 展 ウィーン美術史美術館とブダペスト国立西洋美術館の所蔵品からハプスブルク家ゆかりの名品を核に選りすぐり、絵画の至宝75点に華麗な工芸品を加えた計約120点を展示。
- 料金:1500円
- 問合せ:03-6812-9900
2009.10.04 登録
NVサンアートスタジオ講師資格認定取得者 第2回 作品発表会
- 会期:11月30日(月) から 12月1日(火) まで 30日 11:00 から 8:00 1日 10:00 から 5:00
- 会場:新宿・京王プラザホテル 南館3F グレースルーム 場所
- 内容:主催:株式会社NVサンアート ペインティング部門4コース/ヨーロピアン・アメリカン・ポートレート・有田
- 問合せ:03-3344-0111
2009.11.14 登録
オルセー美術館展 パリのアール・ヌーヴォー − 19世紀末の華麗な技と工芸 −
- 会期:11月29日(日) まで 10:00 から 6:00 入場は 5:30 まで 月曜日休み
- 会場:用賀・世田谷美術館 東京都世田谷区砧公園 1−2
- 内容:オルセー美術館展 パリのアール・ヌーヴォー:アール・ヌーヴォー・コレクションから、エミール・ガレ、ルネ・ラリック、エクトル・ギマールなど巨匠たちの名品を中心に、選りすぐりの約150点をまとめて紹介
- 料金:1000円
- 問合せ:03-3415-6011
2009.09.22 登録
第3回アトリエ・フルーレット作品展
- 会期:11月27日(金) から 11月28日(土) まで 27日 11:00 から 7:00 28日 10:30 から 5:00
- 会場:吉祥寺・吉祥寺第一ホテル 7F ローズ 東京都武蔵野市吉祥寺本町 2−4−14
- 内容:代表:八木 匡子さん の 作品展
- 問合せ:0422-21-4411
2009.11.14 写真追加 2009.09.22 登録
マーティシ・ミクロシュ作品展 IN TOKYO 2009
- 会期:11月21日(土) から 11月23日(月) まで 10:00 から 5:00 まで 最終日 3:00 まで
- 会場:代官山・ヒルサイドテラス E棟 ロビー 東京都渋谷区猿楽町 29−18
- 内容:主催:有限会社マーティシスタジオ 協力:株式会社 アートオブセッション・有限会社 陶彩館 ハンガリーのヘレンド社のマスターペインターとして活躍後、95年に来日したマーティシ・ミクロシュさんの作品展。期間中ペイントの実演をいたします。
- 問合せ:03-3461-6902(会場)
2009.11.14 登録
Studio Nob'by 第2回作品展
- 会期:11月18日(水) から 11月19日(木) まで 11:00 から 6:00 まで (両日とも)
- 会場:甲子園・ノボテル甲子園 1F ”ザ・ルーム” 兵庫県西宮市甲子園高潮町 3−30
- 内容:代表 岡本伸子さん(JPPA会員)の作品展です。
- 問合せ:0798-48-1111
2009.11.14 登録
ヨーロピアン チャイナペインティング作品展
- 会期:11月6日(金) から 11月8日(日) まで 11:00 から 6:00 初日 1:00 から 最終日 4:30 まで
- 会場:銀座・The Tea Room 東京都中央区銀座 2−7−17 ティファニー銀座ビル 7F
- 内容:代表:平松 淳子さん(J.P.P.A.会員)の作品展
- 問合せ:03-3562-5025
2009.09.22 登録 2009.10.4 案内ハガキ追加
野田ひろこ 作品展 Porcelain Painting Exhibition
- 会期:10月31日(土) から 11月5日(木) まで 11:00 から 5:00 まで 最終日 3:00 まで
- 会場:表参道・北川画廊 東京都渋谷区神宮前 5−7−17
- 内容:野田ひろ子さんの作品展
- 問合せ:03-3797-0671
2009.09.22 登録
2009 CHINA PAINTING EXHIBITION 40人による絵付教室展
- 会期:10月29日(木) から 10月31日(土) まで 11:00 から 5:00 まで 最終日は 4:00 まで
- 会場:表参道・polygon 東京都渋谷区神宮前 5−0−15 トータルアートワークスクエア
- 内容:overglaze 教室展示会です。
- 問合せ:03-5766-3242
2009.10.04 登録
北村福次 岩永純則 有田絵付二人展
- 会期:10月16日(金) から 10月18日(日) まで 11:00 から 6:00 まで
- 会場:表参道・L'atelier (ラトゥリエ) 東京都港区南青山 5−17−6 青山グリーンハイツ102
- 内容:NVサンアートの人気コース講師の作品展
- 問合せ:03-3486-5343
2009.10.04 登録
陶画舎 銀座分室 The House of Rose 2009「第4回教室展」
- 会期:10月15日(木) から 10月18日(日) まで 11:00 から 5:00 まで 最終日は 3:00 まで
- 会場:銀座・The Tea Room 内 ギャラリー月虹 東京都中央区銀座 2−7−17 ティファニー銀座ビル 7F
- 内容:主宰:高野由紀子さん 陶画舎 銀座分室 The House of Rose 2009 「第4回教室展」
- 問合せ:03-3562-5025
2009.10.04 登録
陶画舎船橋分室作品展 〜ポーセリンアート悦〜
- 会期:10月7日(水) から 10月11日(日) まで 10:30 から 5:30 まで 最終日は 4:00 まで
- 会場:船橋・船橋市民ギャラリー (スクエア21ビル3階) 千葉県船橋市本町 2−1−1 スクエア21ビル3階
- 内容:陶画舎船橋分室作品展 〜ポーセリンアート悦〜(陶磁器絵付け)
- 問合せ:047-420-2111
2009.10.04 登録
Masumi Art The First Anniversary in Tokyo
- 会期:10月6日(火) から 10月11日(日) まで 11:00 から 7:00 まで 最終日は 5:00 まで
- 会場:銀座・ギャラリー・アガベー 銀座教会 東京福音会センター 東京都中央区銀座 4−2−1
- 内容:主宰:播正ますみさん、講師:小野澤美知絵さん の粘土・ビスクドール・レースドール・チャイナペイント。
- 問合せ:03-3561-2910
2009.10.04 登録
ポーセリンアート教室作品展
- 会期:10月3日(土) から 10月6日(火) まで 11:00 から 7:00 初日 12:00 から 最終日 5:00 まで
- 会場:山形・山形国際ホテル 4F 山形県山形市香澄町 3−4−5
- 内容:代表:松田 満理 さんの教室作品展
- 問合せ:023-633-1313
2009.09.22 登録
ヨーロピアン・ポースレイン展
- 会期:9月28日(月) から 9月29日(火) まで 28日 12:00 から 7:00 まで 29日 10:30 から 5:00 まで
- 会場:新橋・第一ホテル東京 フルーラ(4F) 東京都港区新橋 1− 2−6
- 内容:指導:河合順子さん、上田禮子さん、主催:朝日カルチャーセンター・横浜
- 問合せ:03-3501-4411
2009.09.14 登録
第1回 Bouquet Rosier (ブーケ ロジェ)作品展(関西地区会員グループ)
- 会期:9月27日(日) から 9月28日(月) まで 27日 11:00 から 6:00 28日 10:00 から 6:00
- 会場:大阪・ホテルグランヴィア 大阪 桐の間(20F) 大阪市北区梅田 3−1−1
- 内容:グループ ロジェ 関西地区会員グループ 作品展
- 問合せ:06-0344-1235
2009.09.22 登録
ヨーロピアン・ポースレイン展 − グループ・ポー会員有志による −
- 会期:7月21日(火) から 7月26日(日) まで 10:30 から 7:00 21日は 11:00 から 26日は 5:00 まで
- 会場:江戸川橋・フォーシーズンズホテル椿山荘東京 ギャラリー(ロビー階) 東京都文京区関口 2−10−8
- 内容:グループ・ポー会員有志の方々(岩崎 眞子さん、上田 禮子さん、萩原 和子さん、神谷 邦子さん、河合 順子さん、齋藤 慧子さん、佐藤 素子さん、中村 江里子さん 他1名)による作品展
- 問合せ:03-3943-2222
2009.07.20 登録
Porcelain Art − 第9回 P.A.マスタークラブ展示会 − 関西会場
- 会期:8月23日(日) から 8月24日(月) まで 23日は 10:00 から 6:00まで 24日は 10:00 から 4:00 まで
- 会場:大阪・大阪国際会議場 11F 大阪府大阪市北区中之島 5−3−51
- 内容:会長 芳地 亜津子さんの P.A. マスタークラブ展示会
- 問合せ:06-4803-5555
2009.07.20 登録
Porcelain Art − 第9回 P.A.マスタークラブ展示会 − 東京会場
- 会期:8月26日(水) から 8月27日(木) まで 26日は 11:00 から 8:00まで 27日は 10:00 から 5:00 まで
- 会場:品川・ホテルパシフィック東京 1F 宴会場・早蕨(さわらび) 東京都港区高輪 3−13−3
- 内容:会長 芳地 亜津子さんの P.A. マスタークラブ展示会
- 問合せ:03-3445-6711
2009.07.20 登録
第5回 J.P.P.A. 会員作品展示会
- 会期:8月28日(金) から 8月29日(土) まで 28日は 11:00 から 6:30まで 29日は 10:00 から 5:00 まで
- 会場:新橋・第一ホテル東京 ラ・ローズ I&II(5F)展示会場・ホワイエ(5F)チャリティー会場 東京都港区新橋 1− 2−6
- 内容:J.P.P.A. 会員作品展示会。チャリティー作品展示 11:00 から 1:00(両日とも)販売 1:30 から
- 料金:入場料:500円(当日券あり)
- 問合せ:03-3501-4411
2009.07.20 登録
ドレスデン ポルツェラン公認磁器絵付け教室2009年度展示会
- 会期:9月8日(火) から 9月13日(日) まで 12:00 から 7:00 まで 最終日 5:00 まで
- 会場:表参道・ギャラリー80 東京都渋谷区神宮前 4−12−10 表参道ヒルズ西館1F W104
- 内容:ドレスデン ポルツェラン 公認磁器絵付け教室2009年度展示会
- 問合せ:03-3408-2982
2009.07.20 登録
第6回 山内恒子 チャイナペインティング 福岡教室展 − フリーハンドで描くアメリカンの可憐な花々&大輪のバラ −
- 会期:6月4日(木) から 6月7日(日) まで 10:30 から 7:00 最終日 6:00 まで
- 会場:天神・福岡市赤煉瓦文化館 福岡県福岡市中央区天神 1−15−30
- 内容:JPPA IPAT WOCP 東京代表 山内恒子さんの 福岡教室展。木曜〜土曜、午後2時〜3時、デモンストレーションがあります。
- 問合せ:092-722-4666
2009.05.31 登録
エカテリーナー2世の四大ディナーセット ヨーロッパ磁器に見る宮廷晩餐会
- 会期:7月5日(日) まで 10:00 から 6:00 入館は 5:30 まで 休館日:第2・4水曜日
- 会場:白金台・東京都庭園美術館 東京都港区白金台 5−21−9
- 内容:日本初公開となるベルリン王立窯の《ベルリン・デザート・セルヴィス》や、愛人ポチョムキン公のために注文されたセーヴル窯の《カメオ・セルヴィス》など、エルミタージュ美術館の所蔵品より4つのディナー・セットのコレクションを選び、女帝エカテリーナ2世の生涯と華麗なる18世紀ロシア宮廷生活をご紹介します。
エカテリーナー2世の四大ディナーセット - 料金:1000円
- 問合せ:03-3443-0201
2009.05.05 登録
ルーブル美術館展 17世紀ヨーロッパ絵画
- 会期:6月14日(日) まで 9:30 から 5:30 金曜日は 8:00 まで 入館は閉館 30分前 まで 毎週月曜日休館
- 会場:上野・国立西洋美術館 東京都台東区上野公園 7−7
- 内容:オランダ、スペイン、フランスなどの美術史を通じて「黄金の世紀」と呼ばれる17世紀ヨーロッパは、レンブラント、ベラスケス、フェルメール、ルーベンス、プッサン、ラ・トゥールといった綺羅星のごとき画家を数多く輩出しました。本展ではこれらの画家をはじめ、ルーブル美術館が誇る17世紀絵画の傑作の数々を展示いたします。
ルーブル美術館展 17世紀ヨーロッパ絵画 - 料金:1500円
- 問合せ:03-5777-8600
2009.05.05 登録
ルーブル美術館展 美の宮殿の子供たち
- 会期:6月1日(月) まで 10:00 から 6:00 金曜日は 8:00 まで 入館は閉館 30分前 まで 毎週火曜日休館 ただし5月5日は開館 5月7日(木) 休館
- 会場:乃木坂・国立新美術館 東京都港区六本木 7−22−2
- 内容:ルーヴル美術館からの歴史や地域を超えて「子ども」をテーマにした展覧会。古代エジプト美術、古代オリエント美術、古代ギリシャ・エトルリア・ローマ美術、彫刻、美術工芸品、絵画、素描・版画。7つの部門から選りすぐられた約200点には、彫刻や絵画、デッサンだけでなく、古代エジプトの貴重なミイラ、さらに衣服などの日用品、おもちゃ、あるいはキリスト教をテーマにした作品など様々な名品が含まれています。その時代は古代から19世紀前半まで、地域的にもヨーロッパからエジプト、オリエントにまでおよびます。時空を超えた世界中の子どもと出会えるのが特徴です。
ルーブル美術館展 美の宮殿の子供たち - 料金:1500円
- 問合せ:03-5777-8600
2009.05.05 登録
アトリエ Bee 作品展 Exhibition
- 会期:6月19日(金) から 6月21日(日) まで 11:00 から 7:00 まで 最終日 3:00まで
- 会場:越谷・越谷市中央市民会館 埼玉県越谷市越谷 4−1−1
- 内容:アトリエ Bee 作品展
- 問合せ:048-966-6622
2009.05.05 登録
ロムドシンのマイセン展
- 会期:5月9日(土) から 5月22日(金) まで 11:00 から 7:00 まで 期間中 日曜日営業
- 会場:恵比寿・ロムドシン 東京都渋谷区恵比寿西 1丁目16−5
- 内容:ロムドシンのマイセン展
- 問合せ:03-3463-4730
2009.04.25 登録
2009年 磁器絵付け グループ展
- 会期:5月13日(水) から 5月14日(木) まで 13日 11:00 から 7:00 まで 14日 11:00 から 5:00 まで
- 会場:江戸川橋・フォーシーズンズホテル椿山荘東京 東京都文京区関口 2−10−8
- 内容:アトリエOSK:代表 笠原オリエさんの磁器絵付けグループ展
- 問合せ:03-3943-2222
2009.04.25 登録
■ ■ ■ 特選 ■ ■ ■
第7回 手島 治子 教室展 自宅教室 & よみうり文化センター自由が丘教室
- 会期:2月13日(金) から 2月17日(火) まで 11:00 から 6:00 まで 最終日 4:00 まで
- 会場:表参道・ギャラリー コンセプト21 東京都港区北青山 3−15−16
- 内容:手島治子教室展です。
- 問合せ:03-3406-0466
2009.01.12 登録 
.....
これから開催される作品展や美術展のページ
表紙のページへ戻る
感想などお聞かせください。手島 治子 宛のメールは
tatejima@interlink.or.jpです。