役に立たないパソコン用語集


役にたたないパソコン用語です。

カンサスシティスタンダード

オーディオカセットテープインターフェースの規格 300ボー 8ビットBASICマシンに使われた。
そういえば昔はレベルあわせがまずくてよく保存失敗しました。 確か倍速カンサスなんてのもあったような・・・

サッポロシティスタンダード

オーディオカセットテープインターフェースの規格 1200ボー APPLEUに使われた。

MCAバス

IBMがPS/2用に開発したバス規格、ISAと互換性がなく普及しなかった。互換機メーカーもEISAバスを開発したが、結局、普及せずPCIバス登場まではビデオカード用VLバス+ISAが主流になった。

Cバス

PC−9801用拡張カードに使われたバス、挿入方向にカードスロットがあり、抜き差しが容易という特徴があり、未だに制御機器では使用されている。

ラップトップパソコン

T−3100に代表される。可搬型パソコン、膝の上に載ると言うことだが、かなり重量があり、別名ラップクラッシャーともいう。

チャンドラ

2001年宇宙の旅のHAL9000の開発者名をコードネームにしたノートパソコン。IBM TP−220の事実上の後継機(開発したのは同じライオスシステム)

EZエディタ

PC−9801用のエディタ、VZエディタの前身でバイト数がちょうど9801バイトだった。

 

 


 表紙へ戻る