− 『ラストクリスマス2001』 レポート −
お知らせ
 |
 |
フロントに張り出してある「20年間ありがとうございました」のお知らせ
薄田サンタ
 |
 |
さすがプロスケーター!お客さんの乗せ方が素晴らしく上手です。おまけにみごとなバックフィリップまで披露してくれました。
最後はチビッコたちに服を脱がされて裸に!大爆笑でした。
健人君と瑠美ちゃん
 |
 |
健人君も瑠美ちゃんもショーなんて初めてだけどすごく上手に演技してくれました。
たっくんと桃ちゃん
 |
 |
たっくんは堂々としていました。桃ちゃんはエンヤの歌に合わせてしっかり滑ってくれました。
奈也ちゃん
 |
奈也ちゃんのムーンウォーク。様になってましたよ。何よりとっても楽しそうに演技しているのが、見てても気持ちよかったです。
最後にダブルアクセル3連発をやってくれました。
シンクロ
 |
選手コース高学年のシンクロ。とっても楽しそうでした。
知沙ちゃん
 |
今回の演技者の中でも出色の出来でした。
「星に願いを」の曲にのって、じつに滑らかに優美に滑ってくれました。
試合のときはいつもとても緊張している知沙ちゃんですが、今回はのびのびと演技をして彼女の良いところが全て出ていました。
一美君
 |
このショーの振り付けは、実は、選手それぞれが全部自分達で考えてプログラムを作ったんだそうです。
それにしては一美君の振り付けはなかなかイケてましたよ。
一皮剥けたって感じでしたね。
綾ちゃん
 |
まるで試合で使えそうなくらい完成度の高い演技でした。ジャンプも全くミスが無く、完璧の演技でした。
無良先生夫妻
 |
 |
 |
いよいよここからがメインイベント!無良夫妻の登場です!
会場は「ヒュー!ヒュー!」と冷やかし混じりの歓声でわきました。
基本に忠実な千絵先生の綺麗なスパイラル。一児の母とは思えないみごとなスタイルにもご注目!
無良先生はアクセルを飛びました。ステップもさすがです。まだまだイケますよ。
二人で息の合ったダンスを披露。お熱いですね。
ゆっこちゃん
 |
 |
ゆっこちゃんはアメリカのプロの試合で8位になって帰国したばかりでした。
現役最盛期と変わらず、いや、それ以上にスピードとキレのよいステップでした。
ダブルアクセルとトリプルサルコーを決めて素晴らしいキャッツでした。
ずいぶんスリムになっていて、昔と同じコスチュームなのに袖なんてゆるゆるになっていました。
大介先生と行康先生
 |
 |
大介先生と行康先生の楽しいペアダンス。
白いサンタさんは元気に飛び回りました。
行康先生はこないだ「ジャンボ宝くじ」をダイエーの前の売り場で買っていました。
「先生、3億円当たったら新しいリンク建ててね!」とお願いをしておきましたが・・・
さて、当たったでしょうか?
花絵先生
 |
 |
『古事記』の演技を再び新松戸のリンクで見ることが出来るなんて、夢にも思っていませんでした。
全日本チャンピオンになった時と同じくらい素晴らしい演技でした。
ダブルアクセルも、トリプルジャンプも申し分ありませんでした。
あの時と同じように、鳥肌が立つほど感動しました。
ボレロ
 |
 |
 |
 |
いよいよお待ちかね、直樹先生のボレロです。
今日のチケット代の3分の1がこれを見るためにあるといってもいいでしょう。(笑)
なんと!最初から難なくトリプルルッツを降りちゃいました!
日本一綺麗なトリプルルッツ(と勝手に思っている)は健在でした。
続いてトリプルトゥループも軽々と決めて、サルコーはダフルで安全運転でしたが、(もちろん練習では降りてます)最後のサーキュラーステップがまた凄かった!
現役のころよりスピード落ちないしキレがある!電池切れしないんですよ!(笑)
直樹先生現役の頃より体力ついたんじゃ・・・
会場は感動とうっとりとでしばし拍手がやまず。
ゆっこちゃん、花絵先生、そして直樹先生の3人はまだまだやれますよ。
現役復帰しても全日本の上位で十分通用しますってば。
本当に素晴らしかった!
休憩時間に洋輔君に、「どーするよ、引退した人がトリプルルッツ降りちゃったよ」って言ったら
「英嗣君はルッツ、フィリップ以上がノルマ!ってプレッシャーがかかっちゃったよぉ(笑)」だって・・・
「で、洋輔君は?」
「僕だっていろいろやりますよぉ」
本当は大事な全日本の前だから、自重しなくちゃいけないのにね・・・大変ですよ。
シンクロ
 |
さすがに正規のシンクロチームだけあって息もぴったり。
選手若手
 |
奈也ちゃん振り付けの楽しいダンス。みんなでいっせいにスピンするところは圧巻でした。
スナップ写真集
ファンの皆様ごめんなさい、ツーショット写真もいっぱい撮っちゃいました。怒らないでね。
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
悠子ちゃんもいます。
以前先生をしていた牧さん(今は池田さん)もいます。
なんと!珍しい!雪野先生が滑っています。
まだまだアツアツの和先生と雅子先生夫妻。
マイムマイム
 |
 |
 |
楽しいマイムマイム。
ちーちゃんも参加しています。
都築先生は綾ちゃんと一緒に踊っています。
仕切ったのは花絵先生。とっても楽しそう。すてきな笑顔。
英嗣君
 |
 |
部屋で短時間で作ったというプログラム。
そのワリにはなかなかアバンギャルドな感じが英嗣君のキャラとよく合っていて、いいプログラムですね。
ちーちゃん
 |
 |
 |
いつのまにかずいぶんと大人っぽい演技をするようになったちーちゃん。
ジャンプこそダブルでしたが、試合用のプログラムはなかなか見ごたえがありました。
滑りの美しさと指先まで神経の行き届いた演技は健在です。
完全復活してまた試合でのちーちゃんスマイルが見たいですね。
洋輔君
 |
 |
 |
トリは我らがチームダイエーの総大将!洋輔君です。
今シーズンのプログラム「ターザン」は名作です。
日本人選手でもこんなに表現力豊かに演技できるんだ!と世界中に知らしめていただきたいです。
オリンピックも頑張って、そして楽しんできて下さい。
 |
最後のご挨拶です。