![]() ![]() ![]() |
じ・あなざー・たいわん |
台湾原住民族文化園区
台湾原住民族文化園区では、台湾に存在する9つの原住民族の習俗を展示しています。
(場所)
屏東県北葉村
(私の持っているガイドブックには、屏東駅から三地門線バスに乗ると書いてある)
台湾には古くから漢民族が生活していた訳ではない。
台湾に漢民族が移住して来たのは、明清交代期の、大体4、5百年前らしく、
台湾原住民は、それ以前から( 6,000年くらい前 ) から台湾に居住しているといわれる。
台湾原住民族は、マレー・ポリネシア語族に属すそうである。さらに、フィリピン、ポリネシア、 ニュージーランド等の同語族はここ台湾を起源にするという説もある。
これら原住民族は平野部にも住んでいたが、その後の漢民族との同化などによって、
現在、山岳部を中心に9族 ( アタイヤル、ブヌン、パイワン、アミ、ルカイ、サイシャット、 ツオウ、ピユマ、ヤミ族 )が約35万人住んでいる。
![]() |
![]() |
民族衣装 | 日本の十銭硬貨を使った飾り |
9民族はそれぞれ異なる習慣、言語が異なるそうで、
住居の作りもそれぞれに特徴があります。
( 木造、竹造り、石造り、土壁など )
では、それらの内の3族について...
アタイヤル族 (泰雅族) アタイヤル族は、アミ族について2番目に人口が多く、台湾北中部の山域に居住。 勇敢さを好み、明治五年の「霧社事件」の反乱で名が知られる。 霧社事件:日本統治時代のアタイヤル族の反乱。モーナルーダオに率いられた約300人が、日本人134人を殺害。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
家屋 | 家の内部 | 見張り台 |
ヤミ族(雅美族) 台湾南東部に浮かぶ蘭嶼島に住むヤミ族は、台湾原住民族唯一の海洋民族。 漁業によって生計を立てる。また、首刈りの習慣がない。 ヤミ族の住居は、非常に低く作られているのが特徴。 これは、台風の強風による被害を防ぐ為の工夫。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ヤミ族のボート | 住居(奥)、内部は2階建てで、1階には、家畜が飼育されていたらしい。 | 住居その2。壁は石造り。 |
パイワン族(排湾族) 台湾南部の屏東県、台南県に分布。百歩蛇の紋章を用いる等の特徴がある。 なお、石造りの住居に使われる石は、屏東県にて産出されるとのこと。 私がいる事務所のすぐ上にも、パイワン族の集落がある。 |
|
![]() |
![]() |
パイワン族の住居 壁から屋根まで全て板状の石で作られている。 |
パイワン族頭目の住居 上部のレリーフは、頭目の住居にのみ見られる。このレリーフにも百歩蛇が描かれている。 |