2002/5/31
風邪でダウンです
家にいました。
写真のたこ焼き。。。大阪のインスタントもん
ワールドカップボールつながり
ワールドカップグッズとか多分買わないと思うんだよなぁ
セネガルvsフランス見てました
セネガル勝ったなぁー。フランスの猛攻をしのいで勝った
前回王者が負ける金星が出るほうが面白い。とか勝手に思っていたけど面白い。
試合内容はフランスが押しているように見えたけど、セネガルもしっかり守ったもんな
フランスFWのゴール前でのそりゃもう鮮やかなボディの使い方、ほんとにすげぇと思う
バーに助けられたところも多かったと思うけど、イージーコースはセネガルキーパーもきっちり抑えたし
ファールも少なくてフェアな試合だったみたいだし
いいモンみせてもらったなぁーって感じ
ところで、いまだにわかんないんですけど、ロスタイムってどこにかかるんですか?
けが人の治療とかはロスタイムだとわかりますが、コーナー、ゴール、フリーキック分もロスタイム?
前半のロスタイムが2分とあったのはいったいどーいうこと?
しかしなぁ、セネガルは当然として、フランスの半分ぐらいは肌が黒い方ですね
やっぱり黒い人の人間の身体能力ってすごいんだなーと関心
スタイルいいしなぁ。イカスなー。すごいバネと筋肉だもんな
将来はサッカー、つーか、全スポーツ上位は肌の黒い方々となっちゃうんじゃ。。。
2002/5/30
マンゴーのモンブランケーキ
モンブランって結局なんなんですか?
そば(なのか?いやあの筋状の奴)あればそれでいいんですか?
栗である必要ってないんですか?
つーか、こんな手抜きでいいんですか?<だって仕方ないじゃん
マジで風邪です。喉が真っ赤にはれてます
熱があるのやら、ないのやら。。
微妙な体調です。つーか、ガタがきているぜ。。。。
2002/5/29
人間の活動時間は20時間はやっぱりいかないことを納得
とくに二日間もそーいう生活が続くと命の炎がつきる気がします
ああ体が疲れるわ
写真は、紅虎餃子のお料理
なんかひっさびさのこう飲み会だったすよ。エエ
この中華風居酒屋チェーン店、予想外に旨くてびっくり
お値段はちこっと高いけどね。といっても居酒屋にしては。だから悪くないっす
おりしも雷がピカピカバリバリ
周囲で風邪がはやっていますね
体を壊さないようにしないと
2002/5/28
W杯記念コイン500円3種
3種2組計6枚3000円分をゲット
500円玉コレクタとしてはとりあえずはずすわけにはいかないぞっと
我ながらミーハーだなぁ
でも、なんか人気ないらしいですね
W杯もなぁ、マスコミはあおっているけどみんなサッカーそんなに好き?
って感じで、そんなに盛り上がっていないんじゃないの?
直接見るわけじゃないし。
前回のW杯だって、ベスト8だーっていう解説者とか一杯いたけど結局1勝もできず
そう思うと、今回も、結局、やっぱり負けたじゃーん。とかなっているじゃなかろうか。
いや、頑張ってほしいと思うし、テレビで時間があえば見て応援するか。と思う
んでもって日本戦以外の試合はみないとかほんとになりそうだしなぁ。
野球のワールドカップの方がなじみが深い気がする
でも、巨人の選手ばかりになってそれはそれでいやだなーみたいな
そういえばン年前のン回前のW杯のときに会社入社したんだな。
当時、外国の人と仕事の話をしたとき、W杯で盛り上がっていてさめた目で見ていたなーと思いだすワタクシ
2002/5/27
花園神社の行列その2
今日はこんだけ、もう疲れちゃって疲れちゃった。。。
2002/5/26
花園神社祭り?
新宿の花園神社の御神輿がでていました
都会のビルの谷間に強引にお祭りしているっすね
三社祭ほどむちゃくちゃにはなっていなかったようですけど
雨のなかご苦労様
敬宮愛子親王の誕生をお祝いしていたようでもあり....
TOEIC試験
今回は目白の大学
目白の大学つーたら学習院だと思うでしょ?
でも、そうじゃないんだなぁ
というわけで聞いたこともないようなド三流な大学でした<またまた暴言
横長の席の一番、横の前列なんて席だった
だから、教壇の真ん中のレジカセからぜんぜん聞こえなくて席替え
快適にできました
しかしいまだにテープつーTOEICにも問題があるような気がするなぁ
CDなりMDの方が音も劣化しなくていいと思うんですけど
高い受験料とって儲かっているんだろうからなんとかせいや
2002/5/25
順心女子大学
広尾までちょいと足を伸ばして
ここ、7,8年前仕事でテクテクよく歩いていたなぁ
一番あるいたときは渋谷から六本木をとおって麻布を過ぎて恵比寿までいったときかな
明日のTOEICどうしよう。ろくに勉強していないぞ。
今回は「文法だけ」勉強なんだけどんー、結局中途半端やったなぁ
ベイスターズは勝ったか。よしゃよしゃ
サッカーは引き分けっすね。
ワールドカップでは、また一つも勝てなかった。ってことにならなきゃいいけど
2002/5/24
韓国文化展
瓦屋根と門までつくるあたりかなりの気合入ってます
ここが入り口で廊下をぬけるとステージになっていたり。
日韓サッカーワールドカップで、急に盛り上がっているっすね。韓国熱
まぁ、どっちかっつーとサッカーに沸き踊るほどの興味はないからなぁ。
みんなが盛り上がれば盛り上がるほど日増しに熱が冷めてくる気がする。<天邪鬼
でも、韓国そのものへはちっと行ってみたいかも。
アジアはぜんぜん行っていないからそのうちいきたいっすね。
ベイスターズ3連勝ならずか。。。。ま、こんなもんだな。
まぁ、人をなめきっている巨人に天誅を下し返したれや!
2002/5/23
ビックカメラ新宿店
大々的にオープン。徹夜組みがでてますよ。ええ。
でも、型遅れの機種が、相場の半額くらいだからといってもちょっとほしくないな
最近のデジタル関係の製品って旬をはずすとほんとにつまらないからなぁ
ともかくすんごい混雑でした。
真向かいのサクラヤ頑張れ。デジカメの現像サービスはここが一番親切
Ratoc のモデムを購入して遊んでいたけど、パルス設定にしてもすべてトーンになっちゃう
Ratocのサポートに送ったらフルインストールしてとか抜かすし
フルインストールしてもだめで、独自にネットを調べたらどうやらWinXPがお馬鹿
ごめんね、Ratocのサポートの人。ちょっと厳しいメールをおくったけど。
#いや、だって、すぐにフルインストールしなおせ。というサポート。信頼できないでしょ?
レジストリをいじるのかなーと思って、さらに調べたら電話番号の前にPをつけろって。
たしかにこれでパルス設定になるわ。。。。べたな解決方法。がっかり。
動いたからまぁいいけどエレガントじゃねーなー。
よっしゃ、ベイスターズ連勝(今季!初の快挙!)<ってオイオイオイ
2002/5/22
グラタンとシャンパン
いや、シャンパンだけを飲みたい!って思うときどんな料理が合う?
肉肉していると赤ワインだし、魚魚していると白ワインだもんな
和食は日本酒だし、中途半端。てなわけで、グラタンを食べることになったとかならないとか。
わがベイスターズ。ようやく勝ったか。。。
13連敗か。ち!中途半端な。
どうせなら20連敗ぐらいして歴史上に名前を残すのもそれはそれでベイスターズらしい。。。
いや、ともかくよかったよかった。これを機にこんどは目指せ13連勝
2002/5/21
最近、妙に山手線に乗ることがおおい
本日も、恵比寿&広尾まで行ってきたり
途中の電車でみかけた山手線液晶パネル
ワールドカップ仕様なのかしら?でもじつはかなり前から導入されていたのかな?
結構きれいなんですよね。液晶。家のパソコンのモニタも液晶にしたいなぁ
疲れた。。。。本日も午前様になるまでお仕事。。。
本日の先生の名言
「今の仕事の足を引っ張るのは中間管理職の部課長」
2002/5/20
Garden Fair in 西武ドーム
結構盛況だそうです。
植木の間に人がいて、縫って歩くんですと
半屋外の西武ドームは、雨にもぬれず、でも屋外っぽいイベントにもばっちりかも
で、ロードに出ているんですね。西武は。
野球といえば。。。。わがベイスターズはどゆこと?5月まだ、勝ちなし。
もう12連敗すか?最下位決定ですねぇ。うーん惨敗だなぁ。
思うんですけどね。前回こんだけ連敗したのは、近藤貞監督のとき。
緻密な細かい野球はベイスターズに合わないんだな。きっと。
こうもっと豪快な野球の方がいいんじゃないですか。とくに攻撃面は
たとえば大沢親分とか。
2002/5/19
Tomb Rader
購入順番と紹介順番が逆だな
って、ひょっとしたら紹介したかも。。。まぁ、許して
女性版007.これ以上はなにも言うまい
ホームサーバを立ててみました
でも、24時間運転には、音と時間がネックっぽいです
電気代は、プロバイダの契約金額を下げるよていなのでそれでペイできそうなんですが
しばらくは自宅内部で遊ぶだけにとどまりそうです
セキュリティもまだ勉強途中だしね
明日より、ISDNを廃止
ISDNを廃止する日がくるとは思わなかったなぁ
2002/5/18
アライドテレシス AR230E
ちなみに中段のお弁当箱です
上から、MN128mini,AR230E,PNAモデム。ISDNはやめるので、MN128は無し
代わりにアナログモデムも購入。それは箱はやめてPCIボードにしました
新宿のヨドバシでラスト1個だけ見かけたので買ってしまいました。ほぼ定価20800円。チ!
もっと安い(いっても5000円ぐらいの差)ものもあったのですが、10Mbps程度の足回りなので、40Mbpsでるアライドで十分と判断
むしろ速度より機能と安定性を買ったってところ
まぁ、通信機器の老舗アライドというブランド買いってのもあったかな
とりあえずいろいろいじったんですけど、機能が足りないなーとおもったらファームウェアのアップロードが必要だった。
DMZやらSIPやらでルータスタイルのパケットフィルタができるようになるのはグ!
ただなぁ、フィルタの優先順位がよくわかんないんだよなぁ。
上が優先されるはず。。。だよなぁ。cisco のルータはそうだったんだけど
テキスト画面で編集できないので変更のオペレーションがちょっと面倒な感じ
優先順位が逆だったらどうしよう。。。。という不安にちょっと駆られたり。。。。
ほかにも攻撃検出メールも出せるみたいだしね。早速登録してみた。
まだサーバ立ててないのに意味があるのか?という突っ込みはなしね。
細かい情報を知っとくために、リンクの追加もしておこうっと。
Linux やっぱり雑誌買った法が早いかなぁ。
ダウンロードに何時間かかっているんだか。。。定額だからかまわないけどさ
2002/5/17
Hally Potter DVD
ハリーポッターのDVD
3000円以下は安いね。ワーナーでよかった。
映画館いくよりも安いもんかもしれん。
実は3回も先日の飛行機の中で見たんだよなー。英語、日本語、英語
なんですが、やっぱり手元にとおもって買いました。
正直子供向けっすけどね。特殊効果バリバリですな。
ただ長〜い
次回作は全部のエピソードを詰め込まずに短縮した脚本にしてほしいな。
古いPCをLinuxサーバにしようと画策中
なんですけど、時間が結構かかってます。正しくはLinuxのダウンロード時間に。
サーバ混み過ぎ。まぁ、ただでもらおうってんだから無理もないけどさ
2002/5/16
Bフレッツ:PNA?
結構、公になると問題になるかもしれないこのボックス
予告どおり無事にBフレッツ開通!パチパチパチ!
これでやっとこ我が家もブロードバンド化
100Mbpsのマンションタイプシェアなんですが、PCまで光が完全に来ているわけじゃない
モニタ試験参加。なので、この写真のボックスもじつはちっとやばい話なのかも。
まぁ、そーいうわけですので、原理的に100Mbpsっていうのはちょっと無理っぽい感じ
でもでも、速度的には、一応10Mbps以上はコンスタントにでていて十分
朝の4時ぐらいにでもテストすればMAXのスピードがでるかも
あと、配線を見直すと早くなるかな。宅内のDSL減衰が結構効いていそうだから
カイテーキ。ハヤーイ。ストレスなーし
もうこの感覚に慣れるとナローバンドには戻れませんな。
PCも新型に代えたばかりだし、コストパフォーマンスがよいなかで結構な充実デジタルライフっす
ということで、久しぶりに癒されたかんじ。
でもでも、これだけ早くて何するの?考えると。。。。
えーとえーと。仕事。。。英語の勉強。。。。
気がめいりますな。
ブロードバンド用のリンク集をつくろーっと
2002/5/15
紅の豚
もうだいぶ前にかったんですけど、一度ちょこっとみたっきり
ゆっくりDVDみるような生活したいなぁーーー
だいたい、本日、最寄駅をおりて、お、11時前じゃん。今日は早いなぁ。。
となんの疑問も思わずに感じてしまった。
ってどういう生活だよ。いったい。。。。安月給なのに
まぁ、もちろん、もっと大変な人もいらっしゃると思いますけどねぇ。エエ
しかししかし、じつは今朝はいつもより1時間30分も寝坊した
ひっさびさの二度寝
それでも間に合ってしまった。。。。普段の1時間30分はどこいっているんでしょう?
いつもより30分遅い電車だったけど、新宿に着いたのは15分遅いぐらい
いったいどういうことだ。いつもの時間だと15分時間を無駄にしているのか。。。
こう思うとラッシュアワーって人生の無駄だねぇ。。。
はぁ、、、、、ストレスたまるわ。。。
明日は、Bフレッツの開通工事だし、ハリーポッターのDVDでも買いに行こう
ハリーポッター、飛行機の中で3回もみちゃったけど、まぁ、買っておきましょう。エエ。
奇しくもFF-XI発売日にブロードバンド化なんですが、さすがに買ってもやる暇がないのが目に見えているので、パース。
2002/5/14
吉祥寺のラーメン春木屋
荻窪ラーメンの有名店、春木屋の吉祥寺支店
またひとつ吉祥寺にうまいラーメン屋ができちゃったなぁ
ただ、正直、春木屋はとても好きってわけじゃないんすよね。なんか魚くさい気がして
魚だしが嫌いなわけじゃないけどむずかしいもんです。
2002/5/13
吉野家牛丼並盛賞
9、10は牛丼の日とかで、スピードくじを5月からはじめた吉野家
ふと気がつかずにいってあたったのが牛丼並盛賞。一杯無料券ですね
こんなところで運を使っている私、、、、、いいのか。
月曜日からフルドライブだなぁ。あああ、仕事の量、減る呪文をだれか唱えてくれませんか?
2002/5/12
Kace-III号
新型のマシンいよいよ公開。
P4-1.6A/DDR-SDRAM(PC2100)-256MB/80GB-7200rpm/Radeon7500
マザーがmsiなのがちょっと。ファン音がやや大きい。。。けどケースがアルミなのはグ!
やっとこ移行が完了して順調に使える状態になりました
ただなぁ、問題はやっぱりとあるネットワークへのコールバックが成立しないんだよなぁ
この点だけが問題。もう少し設定情報を収集中。
なので先代のKaseIIはまだ手放せません。
完全に移行できたら、先代はLinuxサーバに変更になる予定なんだけどねぇ
母の日でしたね。お袋さんありがとう。。。<と、いってみる
2002/5/11
六道輪廻を表す六角観音堂
ぐるぐる回ります。3回、左回りにまわすと幸福になれるそうです
面白いのでぐるぐる回してしまいました
群馬の水沢観音の境内にあります。
こういう回って動くものってやっぱり楽しいです
アメリカの観光地にはかならずといっていいほどメリーゴーランドがありますが、これもそーいうノリだったのか?
最近の日本だと巨大観覧車でしょうか。横回りが縦回りみたいな。
群馬の田舎じゃ、よほどのことがないと、人がこないから、やっぱりこれも人寄せなのかしら?
昔も今も、観光地の発想はかわらないのか?<といっている人にはきっとご利益はないな。
などと、GWから1週間以上たつのに、ついつい、そのころの写真を回してしまいました
土曜日は疲れまくって昼間、長時間の睡眠
結局、日曜の早朝までおきていたり、生活リズムぼろぼろだな
2002/5/10
名栗ダム湖畔のハイキングロード
沢登りコースなんですが、ガレ場じゃん
あたしゃ、富士山でもカナダでもしっかりした装備で上ったことはないのですが、
(だって、昼間あるくだけならいらないじゃーーん)
なんですが、ここは結構ヤバ目に思えて引き返しました
直前に遭難情報とかでているし。。。
新型マシン。ほっとんどセッティングできたのに。。
とあるネットワークとの接続ができないー!
コールバック着信ができないんだよなぁー。
これ以外は完全に移植終わったのにぃー
98で可能で、XPでできない(つなぎ戻しても同じ)理由をご存知の方います?
PAPなんかの認証プロトコルでもなさそうだし。また、Norton君の悪さかなー。。。。
2002/5/9
GW写真の続き
昨日の名栗ダムの下流に温泉が
まぁ、今日び温泉なんぞ、お台場でも600m掘れば温泉がでる時代ですものね
そりゃ、温泉があってもおかしくないのですが、ラジウム温泉で、ちょっとぬるい!
熱くない温泉はちょっといや。。。
でも見てのとおり、対岸に山が見えて、ちょうど山藤がきれいに咲いてました
藤は香りがよくていいですね
PCのお引越し、ほとんど完了
新しいPCはやっぱり早くて快適だわ
いらつかないし。快適。快適。お披露目写真は掃除をしてから(自嘲)
3日でなれるだろうけど、もう昔のには戻れないよな。
昔のPCは、Linux君をいれて遊ぶ予定なんですけどね。
ただそれをやる時間があるかどうか。。。
2002/5/8
GWにいったところ
名栗ダム
ふらーっと車をはしらせたら意外にいいところでした
やっぱり山の中の泉というのはいやされますな.
まだ,マシンのセットアップが完了しない時間がないよ...
2002/5/7
ラーメン壱岐
新宿の西口の地下にあるひっそりした和歌山ラーメン屋
うまいっす.合格点.あんまりこんでないので,穴場店としてキープ決定
PCの新型が届いたので,現在移行作業中.いろいろ面倒で仕方がないよ
というわけで更新はこの程度で...
2002/5/6
今年みかけた鯉幟
凧に括り付けて鯉を泳がせていました
鯉幟を背負っている(?)と風の力が弱いらしく何度も下りてきてました.
都会は土地がないので,公園にきて凧上げをしなくちゃいけないぞっと
連休最後なので,休みにできることをバタバタと片付け
床屋いったり,PCを弄くったり
とりあえずネットワークカードを買ってとりつけ
明日届くPC用のスペースを構築
ハブを確保して,データ転送やらなんやらができるようにしないと....
というまぁ,連休最終日にふさわしくのんびりした一日でした.
2002/5/5
ちよれんinドールズパーティ7
ひっさしぶりのイベント参加でございました.
限定品を買うためだったんですが,列の並びを間違え,買い逃すという大ショックな事態
あたしゃ情けないよ.トホホホホホ...
イベントなんで,並んで,歩いて,眺めて,などなど...
ドールズパーティって,ドールの愛好家のための場所...なはずですけど,
エロゲーの「ちよれん」が参加して企業色が強くなりましたね.以前と比較して.
ボークスは場を提供し,メジャー?つーか,日の目を見せて,ガレキ&ドールを売って儲ける.
商売上手いな.メディアミックスで上手いこと売ろう.というのは結構スマートかも.
#あくまでも方法論として.ゲームジャンルが適切かどうかは問題にしてません.
#もっといえば関西のイベント主催もする模型屋さんよりもスマート....
逆にいうと,ボークスのみが突出してました気がしたな〜.
ドール,ガレキ(少数),ボークス,ちよれん.という感じにくっきり色分けされていて会場の地図は良く出来ていたかも.
(私は列を間違えましたが.ケ)
本来の主役?たるべきドールのあたりがこじんまりしていた気がする.
ドールな人達のブーススペースをもう少し広めにしてあげればと思いました.
ドールな人とエロゲな人たちって,近い様でじつは接点がないような気がするんだけどね.
他人事ながら,不満はないのかなー.と思ってしまいました
写真は,エロゲ関係のイベント一角
ライブステージを用意して,ゲームの主題歌を歌う方々のライブを披露していたり.
同じ一つのホールでもあれだけ世界が違うとはおもわなんだ....
どーでもいーんですが,アイドル?な歌い手さんよりも,ちよれんのコスプレ売り子な人の方が美人だったな.
よけい醒めてしまったじゃないか....
本日は,そのあと秋葉原にいき,「ひよこ家」へ(爆)
コスプレ喫茶店.駅から遠いのに人でごった返していました.
メイド,じゃなくて,ウェートレスの女性は結構粒揃いだし,味もそこそこ.
儲かってますな
そのあとは,珍しくちゃんと(っていうのか?)PC屋巡り
予定どおり新しいPCを購入しました.
コストパフォーマンスと今後の増強の余地を残して,P-4 1.6A, 256MB, 80G(7200),ってとこ.送料コミで13万円強円なり
DELLよりも4000円ほど安いから,良し!
2002/5/4
吉祥寺,井の頭公園の野外ステージにて
カレッジなんちゃらとかいうイベントの一環だったみたい
サークル活動の一環かしら?
井の頭公園は人で溢れていますねェ.
野外ステージは何かしらのイベントをやっていてにぎやかな限り
天気も良かったので自転車で頑張っていってみました.
玉川上水沿いに走って,風の道とか,あきらかにジブリにかぶれた建物を横目に見ながら走りました.
結構くたびれたなぁ.
でも,体を動かすのはやっぱり楽しいということがよくわかりました.
ドールズパーティにいくつもりです.
個人的な目的はとくになし.フラフラ回るのが目的〜
有明ビックサイトになっていたんですね.池袋のこじんまりしていたのを見学しに行ったのが懐かしい
みなさま宜しくお願い致します.
2002/5/1
榛名グラス
榛名山のふもとにあるガラス工場
ガラス工場の中でガラス作りを見学できます
そこは撮影禁止なので,写真はなし
職人さんはポンポコポンポコ,簡単そうに花瓶を作っていきますね
でも,暑そう
しかし,どうして,北のリゾートにはガラス関係の芸術があるんですかねぇ?
結構,謎.
ガラスなんぞ,珪素を加熱して冷せばできるんだろうからどこでも良いんじゃないの?
良い珪素がとれるのがたまたま北?とか?
今日はメイディですか.
労働者のお祭り?労働者の権利っていったい何?
[トップページ] [模型] [ゲーム] [イベント] [旅行] [風景] [エトセトラ] [リンク] [日記] [メール] |