第二章  注釈

    泥鰌髭 (どじょうひげ):魚のドジョウのヒゲを思わせるのようなヒゲ。return

    ラブクラフト (Howard Phillips Lovecraft):アメリカの怪奇小説作家(1890-1937)。
    「クトゥルフの呼び声」「ダンウィッチの怪」など、『クトゥルフ神話』と呼ばれる宇宙的スケールの
    恐怖小説を発表した。return

    小布施の栗鹿の子: 伝統的な栗のお菓子。(AQ & へべ) return

    シクラメンのかほり: 伝統的な、銀行員が作った布施明のヒット曲。(AQ) return

    メートル: メートルドテル(給仕長)の略。(AQ) return

    カモノハシ: 卵を産み、孵った子を乳で育てる。蹴爪には毒があるらしい。(へべ) return

    周囲の恒星:ケンタウルス座α星、へびつかい座バーナード星、エリダヌス座ε星など、
    太陽からの距離が4〜10光年程度の恒星。直径が10万光年ある銀河系全体から見れば非常に近い。 return

    周囲の星雲: 銀河系から200万光年と目と鼻の先にあるアンドロメダ大星雲など、数十個の小さな銀河による
    ローカルグループ。 return

    銀河団: 銀河が数百個から多いもので1万個くらい集まっている集団。 return

    超銀河団: 銀河団の集まり。 return

    クリストーフル: とても優れたナイフやフォークなどの食器のメーカー。(AQ) return

    リーデル: とても優れたワイングラスなどのメーカー。(AQ) return

    ポムロル: 赤ワイン産地。魅惑的なメルロ種の葡萄で知られるボルドーの一地域。(AQ) return

    味蕾: 舌の表面に分布し味覚を司る卵形の感覚細胞。「みらい」と読む。(へべ) return

    アステカ: 14〜16世紀にメキシコにあった文明。古代文明を継承。生きた人間を神に捧げる儀式をしていた。
    スペイン人に滅ぼされた。(谷山)  return

    リモージュ: とても優れた皿やカップなどを作る陶器のメーカー。(AQ) return

    龍城路: 九龍城の一番東側の通り。(谷山) return 

    老人中心: 九龍城の中にある建物。老人達の憩いの場。(谷山) return

    シュレジンガーの猫:ある容器に猫と放射性元素が閉じ込めてある。
    放射性元素は、1時間のうちにアルファ粒子が飛び出す確率が50%になるように量を調整してある。
    もし粒子が出れば、電流が流れて青酸カリのビンのふたが開き、猫は必ず死ぬ。
    さて、1時間後、放射性元素の状態はどうかというと、不確定性理論によれば、アルファ粒子が出たことと出ないことの、
    2つの状態を併せ持っていることになる。しかし猫は、死んでいる状態と生きている状態を併せ持つことなどできない。
    死んだのか生きているのか、どっちなんだ、というのが(乱暴に言えば) ドイツの理論物理学者Erwin Schroedingerが
    1935年に指摘した有名な量子力学のパラドックスである。(kneo) return

    ういきょう: せり科の植物。漢方薬、香辛料として用いる。フヌイユ。フェンネル。(AQ) return

    DEVO: 70〜80年代、一世を風靡したアクロン出身のテクノ・パンク・ニューウェイブバンドである。
    情報エントロピーを巡る独特の史観をもち、DEVO(LUTION)=退化、と自ら名乗った。(AQ) return



    ビタクラフト: ←多層構造ナベで有名なビタクラフト社の日本のオフィシャルなページ(らしい)。(kneo)

    香港観光協会: ←なんちゅーか、私好みの、絵的に楽しいページですねー。(kneo)


    → ROOM KNEO Home Page

    → メールでリレー小説 Index(第二章)