Home | Up | Next

1997年5月24日


Eudora-J

Eudora-J(Mac)

 Eudora-Jから手動で私書箱(MailBox)をチェックさせた場合、メールが届いているとこんなウィンドウが立ち上がります。

NewMail

 また、自動受信の場合、私書箱のメールを確認するとこんなウィンドウが立ち上がり、

NewMail

 郵便箱アイコンが、メニューバーの一番右に表示されるアプリケーションメニューに点滅しながら表示されます。
 ↓こんな感じ
NewMail


 ここまでは普通なのですが、ここからがEudora-Jの笑わせてくれる所で、予定されている自動受信時間に何か都合の悪い事が起きると・・・。

Attention

 なんてお願いウィンドウが再全面に表示されます。
 しかも、メニューバーの一番右に表示されるアプリケーションメニューが、

Attention

 なんですかねぇ、まるツってのは。(^_^;

 これは私のMacからEthernetトランシーバが外れてしまった時に起きるので、別の意味で便利なウィンドウです。(^_^;


Eudora-Jの警告音(ちゃんと2種類ある)も添付しようと思ったのですが、AIFF FileとかWAV File、QuickTimeSoundに変換できませんでした。
結構マヌケな音がするんで楽しいんですけどねぇ。ピロ〜ロって感じ。


新たな発見をしました。その1
 Mailing-Listに加入して、驚くほど大量のメールが届いてしまい途方に暮れている人、多いのではないでしょうか? 実は、私もそんな1人です。最近では、大半のメールを読まずに捨ててしまいます。(をぃをい)
そんな時に出るのが コレ↓

Attention

 何時も「ハイハ〜イ!」って返事しながら豪快に捨ててます。(←その前にMailing-Listを辞めろと言う真っ当な意見には耳を貸さない)

新たな発見。その2
 私、Apple純正の拡張キーボードを使っています。これがまたデカいのなんの。それで、気が付かない内にキーボードに触れていて何かのキーを押し続けてしまった時に出てくるウィンドウです。

Attention

 「おぉ。すまん、すまん」とほざきながらOKボタンを押すのでした。


 またまた発見しました。色々やってくれます>Eudora-J

Attention

 なーにが「危険は承知のうえ」だぁ。(^o^)


 新たな発見。その4。
 前々から気付いていたのですが、パスワード入力の際に出るメッセージが何か変なのです。今回、CapsLockキーが効いていると↓のウィンドウが出たので登録します。

Attention

 何で「・・・を入力して」で止まっているんだろう?普通は「・・・を入力して下さい」だと思うんですけれど。ま、Eudra-Jだから良いかと。

 新たな発見。その5。
 会社でMacとWin95機両方を使っています。先日、ふと「両方のメーラーから同時にメールサーバへアクセスさせたらどうなるんだろう?」などと、システム管理者が聞いたら怒り狂いそうな事を思いついてしまいました。(^_^; 結果は↓の通り。

Attention

 Win95のメーラー(電信八号)をちょっとだけ早くアクセスした時にEudora-Jからメッセージが返ってきました。返事は当然 "Yes Another Session Active!"


Home | Up | Next
yakata@chiba.email.ne.jp