![]() |
@直線か曲線か迷いながらも天気が良かったので、イメージに合いそうな煉瓦とタイルホームセンターで購入。 円に接する部分は鏨とグラインダーにて加工。 作業時間:6時間 |
![]() |
A煉瓦でレベルを合わせながらエッジング、モルタル止めをおこなう 作業時間:3時間 |
![]() |
Bタイルを仮置きし色が合わない部分は丁寧に入れ替える。 作業時間:1時間 |
![]() |
C溝にバサモルを敷きタイルのレベルを合わせながら圧入する。 あとはホースで霧状の水を撒きゆっくり定着させる。 作業時間:8時間 |
Dサンポールで汚れを落とし完成。 作業時間:約2時間 |
第4作目は園路を造る事にしました。 次は立水栓を予定していましたが、設計思案中にて同時進行にて進めてみようかと思います。 園路はテラス・サークルの色が薄めの石を使ったので少し明るめに造ってみます。 |
園路 外 枠 : オーストラリア煉瓦グラナダ 歩 道 : テラコッタタイル 黄系 2007年4月完成(実質製作3日) |