野鳥フィギュア

食玩と言われる、食品・飲料におまけのフィギュア類にはこれまで興味がありませんでした。

しかし今回、掲示板でじじい猫さんから野鳥のフィギュアがあることを教えてもらい、該当製品のHPを見たところ

アオバズクを始めカワセミやヤマセミのフィギュアがあるではありませんか。

アオバズク・フリークの私としては見逃すわけにはいきません(笑)

早速、翌日コンビニへ直行!

数軒の店を回って5本目のミネラル・ウォーターで目的のアオバズクをゲットしました。

 

海洋堂フィギュアシリーズ バードテイルズ

BIRDTALES-2

サントリー「天然水」500mlペットボトルに付属。2005年6月現在販売中。

http://www.suntory.co.jp/water/waterweb/campaign/index.html

フィギュア作りでは定評のある海洋堂のバードテイルズシリーズ第2弾です。

 

全12種のうち野鳥のフィギュアは以下の4種類です。(写真をクリックすると拡大画像が表示されます。)
NO.1 アオバズク   NO.2 カッコウとオオヨシキリ

 

このシリーズで、私の一番お気に入りのフィギュアです。

多分、左が親鳥、右の2羽が幼鳥でしょう。
左の幼鳥は頭を上下に180°近く回転させていますが、これは幼鳥が実際に良く見せる行動です。

このような細かい習性までフィギュアが忠実に再現しているのには驚きました。

  ご存じカッコウの托卵です。

親よりはるかに大きくなったカッコウのヒナとオオヨシキリの対比がユーモラスです。

     
NO.3 カワセミ   NO.4 ヤマセミ
 
カワセミが魚を捕え水中から飛び出した瞬間を表現したフィギュアです。

迫力充分で、カワセミの色も鮮やかです。

おそらくこのシリーズでは一番人気のあるフィギュアとなるでしょう。

  ヤマセミの特徴が細かいところまで再現されています。

しかし、カワセミと比べると迫力に欠け、小さめの止まり姿なので4つの野鳥フィギュアの中では最も地味です。

 

BIRDTALES-2 の他のフィギュア(残り8種のうちの3種)

左よりNO.9 カワネズミ、NO.10 オオルリボシヤンマ、NO.11 サワガニ。

NO.10と11はじじい猫さんにいただきました。

 

その他のフィギュア

チョコエッグ動物シリーズ

〜鳥編〜 第1弾

20種類の野鳥の飛び姿のフィギュアです。既に販売は終了しているようです。

このフィギュアもじじい猫さんからいただきました。

タンチョウヅルの飛び姿が精巧に再現されています。

他にはアカショウビン、カワセミ、オオタカ、コミミズクなどのフィギュアが揃ったシリーズです。

もし、販売中ならすぐ買いに行くでしょうね(笑)

戻る