2001年6月7月の気持ち

7月30日
一昨年と先月までいっしょだった、先輩たちとお食事である。
お豆腐料理がメインのちょっと大人居酒屋である。

S口さんはもお大先輩!先輩なんておこがましいか?上司である。K池さんはきれいな
お姉様。ホントはもうお一人来るはずだったけど今日は欠席。
みんなお子様がいないので、比較的時間が自由になるメンツである。
ひさびさに日本酒を頂く。美味かった!でも、最近とみに感じるのだが、お酒が弱く
なったなあ。たった2杯頂いただけなのにちょっと酔っぱらっている。
でも、きもちいいので良しとしましょう。
K池さんにお土産ということで、マンゴープリンを頂いた。うれちい
7月29日
午前中に兄貴から電話があって、兄貴のノートパソコンを7万円でゆずってくれる事に
なった。なぜ7万円なんだ?
まあ、何にせよ、去年買ったばかりだし、いろいろはいってるし、お買い得だわ。
来週中にもらえるので、お金おろしてこなきゃ!

ユニクロに行った。モバイルもOKのバックが1900円だったので買う。あととらの
短パンを2枚。ユニクロのポイントカードが変わっていた。今まで期限無しだったのに
これからは有効期限が1年だとのこと。30ポイントで5000円になるんだって。
2000円で1ポイントだから、6万円で5000円かあ。。。。ユニクロで1年で6万使って
たかなあ?
7月28日
な〜んにもしない土曜日。最近の習慣のように、いつものパンやさんで朝御飯。
あとはホントな〜んにもしない。クーラーなくても暑くないなんて幸せ〜
7月27日
いや〜もう今日は久しぶりに涼しくてうれしくなっちゃうね。
このくらいの陽気なんだったら、夏でもいいかもしんないな。

そいえば、ディズニーリゾートラインが開業したんだなあ。
最近行ってないので行きたいんだけど、暑さにはかないません。
涼しくなったらチャチャんとこの娘ちゃんたちと行く約束をしてるので、いまから
楽しみなのだ。下の娘ちゃんのかなちゃんは最近キス魔らしい。楽しみだわ!
7月26日
夕べはすんごい雨だった。びっくりしました〜
ホントに久しぶりの雨だったので、植木達も喜んでたみたい。
でも、内房線とかは散々だったようで、駅もパニックってたわ。
最近、天候がおかしいね。
7月24日
今日は研修で渋谷に行った。渋谷はかぞえたらなんと5年ぶり !駅前が変わっていて
びっくりした〜なんつうか、暑い。照り返しが暑い!エアコンの室外機の熱風が暑い。
研修会場がなんとクーラーがきかない。最上階にあるために、クーラーが歯がたたない
そうだ、研修講師の人が「来週からクーラーの工事が始まるんですよ。」ってなこと
言ったって、ここに来るのは今日だけなのよ。来週涼しくなったって意味ない〜〜〜

汗が滝の用に流れてきてて、一応した化粧は、はげちゃったわ。
帰りはとらとまちあわせだったので、ハンズで時間をつぶす。確かに都会はいろいろ
買物とかできる場所があっていいけど、人は多いし、暑いし、、、、、、夏は来たくない。
109前でとらが待ってると携帯が入ったので、ハンズをでたら駅の方向が分からなくて
迷子になってしまった。。。。。。やべえ。
7月23日
3連休であっためられて、朝の会社はめちゃ暑い。。。。。
まだ7月だってのにねえ。ただ、夏休みがはじまったから、電車がすいててうれしいな。
幕張は学生がすごい多い駅なので、いまはすいている。静かだわ。

会社に行く途中にコンビニがオープンした。いままでコンビニにいくのにちょっと
ぶべんだったので、うれしい。なんとなくセブンイレブンよりサンクスの方がすきなので
サンクスのオープンに手放しで喜ぶわたしです
7月21日
ハリーポッター面白かった!ほんと〜〜〜に面白かったよ!
1年1冊ってのが、もどかしい。仕方ないので、何度も読み直そう!!
でもって、日本語訳本を片手に原書を読んでみようかしらなんてことを考えたのだ。
これなら、1年以上もつかも。でも、中学生程度の英語で大丈夫とのことだけど、
私の実力じゃあね。でもがんばってみよっかね
7月20日
ここ2週間休みのなかったとらなので、今日はお昼間での活動は停止した。
で、ごごから、買物に行って、夕方TDLにパレードを見にいく予定だったのだけど、昼御飯を食べて
ハリーポッターを読みおわったら、私が寝てしまい。起きたら6時だった。
TDLに行くのはあきらめ、幕張に買物に行った。コストコで24本いりのSnappleを買ってきた。
アイスティーが3種類(ピーチ、レモン、ラズベリー)8本づつ入っている。Snappleって私にとっては
初海外旅行の初フリーの時間にUCLAで飲んだピンクレモネードがこれだったので、すんごくなつかしい
というか、どきどきわくわくの飲物なのだ。瓶のジュースで瓶がかわいくて、蓋もできるし。
アメリカンな飲物といわれたらやはし私的にはSnappleなのだ
7月19日
幼なじみの「まー」と飲みにいった。美味しいおつまみを食べながら、行きたい外国の話しになる。
彼女はドイツとオーストリアに行きたいらしい。私はドイツの一つの町に滞在して、ビールの醸造所を
見学したり、サイクリングをしたりする旅行がしてみたい。今は飛行機とホテルまでの送迎だけのツアー
ってあるから、可能なことなんだろうなあ。行くならドイツ語をすこしでもおさらいしなくっちゃ!
私もまーも一人旅はできないだろう性格なので、一人で、どんどん旅に出れる人ってすごいなあ
とおもう。まーの目下のなやみは金も時間もあるけど、どんどん旅行に一緒にいける友達がいなく
なってきていることだそうだ。私にお金があればいつでも一緒にいくんだけどね〜
7月18日
一足先にハリーポッターの3巻を買ったチャチャがおもしろいよお〜を連発しくさる。
今日こそ買うぞ!と思っていたら、帰り際にとらから電話で、いまから品川まで行くので一緒に行く?
とのことだった。幕張駅はあんまり車での待ち合わせに向いていない(狭い。開かずの踏切がある)ので
ちょっと歩いてイトーヨーカドーで待ち合わせをした。入って直ぐの本屋にハリーポッターの3巻は
山積みになっていた。いっしょにゲームとかもおいてあるの。輸入品のゲームならしいのだけど、
それぞれ登場人物の絵が書いてある箱があった。ハリーのはなかったけど、なんちゅうか、ロンが
あまりにも可愛くなかったの。でもマルフォイは最高かも。
で、別のゲームのハグリットにくっついたハリーは、、、、まるでウォーリーをさがせのウォーリーの
様だった。
とにかく3巻をかった。あいかわらずだぜ!頭に来るなあ。おじさん達に。
7月17日
今週から、とらが幕張メッセでお仕事なので、朝会社の前まで送ってもらえるので、朝がらくちん。
夏って通勤だけでつかれてしまうので、通勤がないのが最高なのだ。
一昨年まで隣の部門にいた、女性の課長さんから電話があった。前々からおいしい物たべにいきま
しょ〜と言っていた私にお誘いのお電話だった。
やはし一昨年転勤した、私の直上の先輩と今年転勤になった先輩の4人でお食事だ!うれしいな。
7月16日
今日から、新しいメンバーでの仕事始めである。
今度の課長は、答えがハッキリしているひとなので、仕事がしやすそう!笑顔がチャーミングなお人
である。
7月15日
ほ〜んとに久しぶりに美容院へ行った。
半年ぶりくらいかしら?もう、今の髪形がどうにもこうにもならなかった。
結べない、跳ねる、まとまらない。。。。毎朝いらいら。洗面所を占領もできないし。
で、美容院のお姉さんに、いろいろと注文をつたえた。えらい抽象的な注文だったにも
かかわらず、わかってくれたらしい。ありがとう。
全体的にパーマをかけた。あと、いつも分け目を真ん中にしていたら、なんとなく
そのあたりが薄くなってきたような気がしたので、分け目も変えて、前髪も増やす。
いつも、前髪がうざったかったのは本来前髪になるべきところが前髪になってなかった
からだった。それに私の髪はもともとが細いので、あまり染めるのにむいていなかった
らしい。私の悩みに解決策を提案してくれる、いい美容師さんだ!

朝いそがしくても、ムースをつけるだけでOKの髪形にしてもらったので、安心!

で、帰りにいつものコーヒー屋さんで豆を買っていたら、急に腹痛が!なんとかコーヒー
屋さんを出て、暑い中ふらふらと外を歩いた。バスが来そうもなかったので、タクシーを
拾おうと思ったのに、なかなか捕まらない。限界だったので、なんとか近くの喫茶店に
逃げ込んだ。もう、貧血状態だ。1時間くらい喫茶店で死んでいたら、なんとかなった
ので帰宅。あ〜びっくりした。
7月13日
とにかく暑いので、ついついメニューが後ろ向きなっちゃうので、
今日はスタミナカレーだ!スパイスどこどこいれて、夏野菜に大豆。
カレーだと食べれちゃうからふしぎだね〜

ここのところ、とらが忙しくて今週にはいって始めてとらとご飯を食べた。
ずっと一人でごはんをたべていたので、ちと、うれしい。
7月12日
千葉駅の前の交番前で信号待ちをしていたら、交番前にバンがとまっている。
なにか、人が車をとりかこんでいる。すると、車の中から何人かの人がでてきた。
真ん中の男の人。。。。。髪のみだれている人、、、、、、、あ、、、、、、

鳩山由紀夫だった。髪がみだれてて、わかんなかったよ。
なんつうか、ふつ〜〜〜〜のおじさんだった。ぼ〜っと見ていると、目があった。
いきなり握手されそうになったが、その前におばさんがでてきて、握手したので、
しないですんだけどね。
ところで、鳩山さんは握手した人に名刺を配っている。名刺くばるのってはやり?
その後、駅のロータリーを回っている鳩山さんを又見たけど、若いね〜ちゃんが
「うぎゃ〜」と鳩山さんを見ておたけんだ。すると鳩山さんとまわりの人々はその
ね〜ちゃんによっていって、「ほらほら、名刺だよ」と名刺を渡そうとしている。
????
7月10日
バイトさんに月桂樹の葉をもらった。お家にの庭に月桂樹の木があるらしい。
枝についたまま、昼休みに一度お家にもどって持ってきてくれた。
みんなで昼休みに葉っぱをちょきちょき。いいにおい〜
けっこう簡単に乾燥するので、ちゃちゃはネットに入れてぶらさげてあるらしい。
月桂樹をいれるといれないじゃ、ぜんぜん違うものね!!
7月9日
お子ちゃまネタをまたもや。
ちゃちゃの次女のかなちゃんが電話にでた。「かなちゃ〜ん」というと「は〜い」という
お返事はかえってくるけど、まだ呼んでもらったことはなかったの。
でも、昨日、電話で「こーこねーたん」とよんでくれたの!!
もお、感動〜〜感激〜赤ちゃんのころからたびたび会える子っていままで身近にいなかった
せいもあるのかもしれないけど、名前をよんでくれるだけで、しあわせよ〜
まるで、ジジババ状態である。
そのあと「こっこねーたん」を連発してくれていたそうだ。へへへへっへ
今度はお顔を見て呼んでほしい、こっこねーたんである。
7月8日
ここ最近の激務と暑さでとうとう、とらがダウン。
昨日の夜中から、トイレの住人になっている。本人は汗をかけば直ると、この暑い日中に
二階の部屋で寝ている。本人が風邪であると主張しているので、わが家は自分なりの
具合の悪いときの対処方を尊重することになったので、とりあえず、わたしはクーラー
のきいた隣の部屋で待機することに。もちろん編物である。
7月7日
今日は、天気がいいけど、さわやかね。湿気がないせいだね。

実家に行く。母は元気。一安心である。実家に着くと、母が台所で何やらを煮ている。
「紫蘇の葉のジュース」とやらを作っていた。赤紫蘇が色が落ちて緑になっている。
お浸しみたいに食べれそうだったので、つまみ食いをしてみると、ゲロまずだった。
紫蘇の葉ジュースは。。。。。。。私的にはもう飲みたくはないなあ。
母の弟であるおじさんは最近畑に凝っている。おじさんの畑はすごい種類の作物が
植えてある。蕪と大根とプチトマトをもらった。
すべてもちろん無農薬。だから、蕪も大根も葉っぱは虫食いだらけなんだけど、
その葉っぱが美味いのだ。早速蕪の即席漬を作る。葉っぱもいっしょにね。
この蕪はちょっとぴりっとしていてとっても美味しかった。こんな野菜を食べると幸せ!
7月6日
いきなり、ノートパソコンが欲しくなった。今も一応もってはいるんだけど、二年前に中古
で買ったものだけに、最近ちょっと調子が悪い。
仕事で、オアシスとロータスが使えればなんとかなっていたんだけど、こんどから
エクセルも使えないとどうにもならないらしい。会社のパソコンにはもちろん入っている
んだけど、皆が使うので、使いたいときに使えない。。。。。。。だって、16人に1台。。
この際だから、安くてもちょっと厚くてもいいので、買ってしまおうか悩んでいる。
だって、お金がないんだもん。
7月5日
お子ちゃまネタ。をおひとつ!

ちゃちゃの腕に二つの黒子がある。その間をつまんで「ぞ〜さん」とやったら、ちゃちゃが
「ちがうよ〜ん」と言って、自分の腕に耳と鼻のしわを書き、もっとぞうさんらしくした。

帰ってから、娘のまりちゃんに、「ほらぞ〜さんだよ」と見せたら、
「あ、おかあさんこれ、どーしたの!かえでおねえちゃんでしょ!」と言ったらしい。
お母さんの腕に落書きをしたのを私だと確信したらしい。
まりちゃん。。。。。。君の中では私はどういう人と認識してるのかね?
おねえちゃんとよばれると、こそばいお年頃。。。。。。。
7月4日
みてみて〜〜〜
かわいいでしょ?とろりんの3女ちゃんなの。この写真は生後11日目の写真。
今日会社に赤ちゃんと2女の春ちゃんをつれて、とろりんが来た。
今、は3女ちゃんは2ヵ月。おねえちゃんになにをされようが、なすがままのご機嫌赤ちゃん
である。抱っこしてるよりは、寝せておくと一人でうにゃうにゃお喋りをしている。
めちゃくちゃかわいいぜ!

2女の春ちゃんはちょっと人見知り。ママのスカートにしがみついている。
上司のサブが「ジュースでも飲みなさい」と500円玉をくれたんだけど、片方の手にある
じゃら銭の方が気になるらしく、じ〜っとそれを見ていた。数が多いほうがいいのね。
おこちゃまってかわいいぜ!
あ、ねちゃう!
かわいいあんよ
7月3日
定期異動の内示の日だった。今回は自分の異動はないんだろうとふんでいるんだが
仲の良い同期が異動しちゃうかもしれないので、どきどき。。。。。。

どきどきしたけど、チャチャの異動はなし。今年も一年一緒に仕事ができる!!
うれしいなあ〜私の同期は史上最高に人数が多いのだけど、彼女ほど気のあう同期に
いままで出会わなかった。家も近いので一緒に遊べる!うれしくってるんるん

だけど、つるりんが異動になってしまった。つるりんをからかうのが私の一日の楽しみ
だったのに。。。。。彼がいたから、私のデブがめだたなかったというのに。。。。。。
悲しい。。。

課長と総括と理想上司のFさんも異動になってしまった。
私の部門の異動者はこの3人のみ。あとはかわらずなので、来年も楽しいだろう。
7月1日
ひさ〜しぶりに舞浜へ!
とらの誕生日のお祝いにヒルトンでケーキを食べるのが目的。
その前にちょっと時間もあったので、TDLに行ってきた。スクラッチカードをもらったけど
ふたりともはずれ。あまりの暑さにワールドバザールをちょっとまわっただけ。あ、むぎわら
帽子を買った。オレンジ色のミッキーのついているやつ。
4時位に姫様と待ち合わせ。キャンプネポスの前に階段を登っていったら、姫様が立っていた。
後ろから電話してみた。ちょっといたずら。
6月26日
今日、銀行にいった。どうしても今日中に口座にお金をうつしておかなければならなかったから。
6時15分前に銀行に着いて、機械にむかって、画面を押した。何度やっても「預入」が押せない。無反応、もしくは
何度やっても「振込」になっちゃう。「取消」も押せない。ここで5分のロス。
並び直して別の機械に向かい、今度は「預入」も無事に押せたはいいけど、何度やってもお札を読んで
くれないのだ。1枚だけ読んであとは全部帰ってきちゃう。頭から2回やり直したけどだめなので、
この機械から出てくるお札なら大丈夫だろうと、別の口座からお金をおろし、さて入金と思ったとたん
「預入」の文字が画面から消えてしまった。。。。。。。どうしたらいいのさ。。。。。。。
しかたなく、電話をかけた。すると出たおじさんは「6時でおわりなんだからもう預入はできませんよ。
しかたないでしょ、ここの機械だけでなく、全部の機械がそうなんだから」とのたまわった。。。。。。
。。。。。結局、行員の人がでてきた。カードと現金を預かって入金をしておいてくれるとのこと。
助かったのでカードを渡すと「あれ?これ住〇さんのですね」「え?合併したんじゃないんですか?」
「いやあ〜こまったなあ。」「だめなんですか?」「・・・・・・・やっぱり、振込にしてください」おいおい!
合併したのにだめとはど〜してなの?でもとにかく、振込をすれば明日中には入金されるので、振込をしろとのこと。
わたしはここの銀行のカードはこの口座しか持っていない(お金がはいってれば入金はこんなにあせらないよ)
それに他銀行カードで振込をできるのを知らなかったのだ。「他銀行カードで振込ってできるんですか?」と聞くと
鬼の首をとったように「できますよ。あたりまえじゃないですか!」態度がかわりやがった。
ブチッーーーーーーーーーー切れてしまった。私的には機械がチャンと反応してくれればこんな事には
ならなかった。って思ってるから、「・・・6時で機械が終わっちゃうのはわかるけど、その機械が不良のせいで
なぜ、手数料かかることしなきゃいけなんですか?」と切れながらも丁寧に聞くと「じゃあ、こっちで手数料は
負担しますから、それでいいでしょう」とドアの奥へ消えていった。。。。。戻ってきて手数料420円をおじさんの
どうも自分のらしい小銭入れから出して私に渡そうとする。手数料の問題でないんだ〜!!
私は機械の点検をちゃんとしてくほしいのに〜〜〜〜ぶちきれて「手数料なんてけっこうです。けっこうですから
今後機械の点検をよろしくお願いします」といって帰ってきてしまった。最近短気かなあ?
システムでどうにもならないことが有るのはわかるん!でも、おじさんの言い方がね、もとさ〇ら銀行さん
6月25日
朝から頭痛がとまらない。鎮痛剤を飲んでもおさまらない。

「お腹が痛い」のと「頭が痛い」のどっちをがまんできるか?といったら私は「頭痛」
なんだけど、今日の頭痛はがまんができなかった。。。。。。。
頭痛ってなんとか平静をたもってられるんだけど、腹痛(お腹下り系)は平静ではいられない。
とにもかくにも個室にいかないとお話にならないもの。でも最近は呪文をとなえるとなんとか
我慢できるようになったので、ちょっとは腹痛に立ち向かえる気がするけどね。
「私はお腹が痛くない〜大丈夫〜すぐなおる〜」ってやつです。ホント効くんだから!
前に家の母がレストランの帆立てに当たったとき、トイレの鏡(実家のトイレは広い)が母の熱気で
曇ったとか。。。。。腹痛は怖い。。。。。変な話ですみません。
6月24日
今日はとらの33回目のお誕生日でした。

りんを美容院につれていきました。いつものトリマーさんが満員だったので、近所のちょっと
きになるペットやさんに行ってみた。そしたら、なんと「ブラック・ポメラニアン」の小犬がいたの!
黒いポメラニアンはホントに少なく、へたなペットショップで買ったら50万もする。
それはともかく、ブラックポメが走って来る姿はなんちゅうかウニが走ってくるみたいで、めちゃくちゃ
かわいいの!
今日あった子は男の子で、首のとこだけ、ちょっと白いの。
今、家にお金余裕があって、その子が女の子だったら、きっと速攻で家の子にしてたかも。

お店のおばさんいわく「豆柴カット」になったりんは、ちょっと精悍になって、かわいい〜
親馬鹿であります。バンダナをまいてもらって、しっぽも刈ってもらってかわいいの。
6月23日
今日はサッポロビール園にジンギスカンを食べにいった。メンバーは私達とちゃちゃ家
一同の6人

工場見学を先にするか、ジンギスカンを先にするかなやんだけど、結局ジンギスカン
が先になった。実は私はジンギスカンは始めて。思ったよりクセもなく、おいしかった〜
その後工場見学へ。七夕にむけてロビーには七夕飾りが。色とりどりの短冊が用意
してあって、いろごとにビールの詰合せとかが当たるらしい。
ここの工場はすごかった〜円形の劇場で見るビールの歴史とかね。
私的には瓶詰、缶詰工程がすきだなあ〜
最後には作りたてのビールも御馳走になれました。こっちを先にすればお金かからな
かったかもね〜なんてセコイ事をさわぎつつ、満腹で帰ってきました
6月22日
会社帰りにチャチャとつるりんとししゃもと夜遊びである。
まあ、飲みにいったんだけどね。千葉の「すずめのおやど」で飲みはじめた。
メニューをみると、7時まではいろんなお酒が180円とある。おお!
もちろん4人でのみまくりました。7時まではペースがはやいったら。
9時くらいにとらまで呼び出して、2件目へ。今日もおおさわぎ
6月21日
突然、前にやっていたゲームをやりたくて、インストールした。
「マイホームドリーム」である。建築士になってお客さんの注文通りにお家をつくっていくゲーム
なんだけど、何度やってもおもしろいよ〜お家建てるのって。
土地かって、設計して、建ててもらって、家具揃えて、売るの。10年たったら儲けた分だけつかって
自分のすきなとこに好きな用にお家を建てられるのだ。

次の自分の家を建てるのはまだ、夢なので、ゲームで遊ぶのさ
6月20日
今日はもう、「ゴムぱっちん」のせいでもうおおばか
6月19日
家の職場は7月10日が定期異動なのだ。
ということは今事務年度がもうそろそろ終わってしまうのだ。
今のメンバーはもお、最高!なんちゅうか和気あいあいというか、口も動くが、手も動く!
楽しく、明るく、仕事は早く確実に!!を地でいっているメンバーなの。
会社に行くのが楽しくて楽しくてしかたないさ。
でも、ぜったいに誰かは転勤しちゃうの。これは確実。同じメンバーってことは万に一つの確率も
ない。転勤時期がこんなにさみしくなるなんて、10年以上勤めていてはじめてかも。。。

夕方、解散会の会場を探しに行ってきた。
宴会の幹事はきらいでは無いのでよくやるんだけど、今回は悲しいな〜
6月17日
無事、今日の法事はすんだです。涼しくてよかった〜

ところで、私の会社の近所(ったて、車じゃなきゃいけないけど)に美味しいカレー屋さんがあるの
「シタール」ここのランチが私達のお気に入り。ランチは2種類。
カレーが2種類選べるのと、タンドリーチキンがついているの。で、ここのマンゴープリンが私的に
絶品なのです。カレーランチの方がちょっと量が多いの。

土曜日に急に暇になったので、とらと食べに行った。私がカレーランチ、とらがタンドリー。
カレーランチのカレーはキーマカレーとバターチキン。これについているスープもまた美味しい。
同期のチャチャなんて、お持ち帰りをしてしまったくらい美味しい。キーマも絶品。バターチキンは
悪阻になった後輩ちゃんが「悪阻がおわったらバターチキン」を心の支えにしてたくらい美味しい。
で、この日は前々からやりたかった事を実行した。私の大好きなマンゴープリン。一度これを
ついかオーダーしたかったの。だって好きなんだもん。
マンゴープリンというよりはマンゴームース。美味いよおお。こころゆくまで食べられてうれし〜
6月16日
今日は私の父方のおじいちゃんとおばあちゃんの17回忌だということで、一度わが家に集合して
うちの車で横須賀のおじさんのところに行くことになっていた。
8時に家にくるっていってたのに、いっこうに母達がこないので、電話をしてみると、
かえで「今どこ?」母「え?家だよ」かえで「8時に家じゃあなかったっけ?」母「あしたよ〜」

母はわたしにもとらにも16日土曜日と言ったのに、実は17日だったらしい。。。。。。。。
もう、準備万端で、わたしなんて礼服も着てたし化粧もしてたのに〜〜〜〜〜
「ゴメンネ〜間違えて言っちゃったのね〜」と母は呑気なもんだったけど、私達の予定はくるい
まくっちゃったわ!
6月15日
ここんところ、ぜんぜん編物をする時間がなかったの。
編物は会社の昼休みくらいしかできない。

でもって、やっとこ出来上がったのが右の作品です。
単純な方眼編みなので、なんとなく脳内麻薬がでてくる〜
って感じでおちつきます。もっとお花をつけようかな?
はまったので、2作目も進行中。
6月14日
忙しい毎日である。上の人は現場のことはあんましわかってないんだ〜〜と怒ってみたりする。

きょう、会社で船橋東武のユーハイムで千葉県民の日スペシャルのミッキーのカップつきプリン
が今日と明日の二日間限定600セット売出しとの広告を見た。
けっこう可愛いカップなので、どうしても欲しくなった。
千葉県民の日限定ってことは、きっと千葉そごうのユーハイムにもあるに違いない!
と思ってるんるんと千葉そごうへ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なかったんだよ〜どうやら東武の限定だったらしい。。。。。。。。。。。きゅ〜
6月12日
今日、会社帰りの千葉駅で小学生から中学まで同じ塾に通っていた友達にばったり!
彼女は双子の一人なので、どっちだかわからなかったので、とりあえず旧姓で呼んでみた。
最初は私とはわからなかったらしいが、なんとかわかってもらえた。双子の妹の方だった。
千葉は高校の最寄り駅だったりするんだけど、あんまり昔なじみの人と会うことってなかった
んだけど、なんだかうれしい偶然!
彼女は仕事の都合で家の近所にもきているらしい。偶然だわ!!
6月11日
なんだか最近の文房具?オフィス用品ってすごいねえ〜
コクヨのCMで、ホワイトボードのはじっこにくっつけておくと、リアルタイムにパソに
表示されて、プリントアウトもできるんだって。商品名はわすれたけどね〜
考えたら携帯電話だってちょっと前まではこんなに普及するとは思わなかったしね〜
10何年前に新し物には飛びつく同期が携帯を持っていたんだけど、今の家庭用電話の
子機位あったような気がするし、月の基本料金も2万近くだった記憶がある。
4年前位には私はピッチは持っていたけど殆ど使わなかったのに、今じゃあ携帯がない
とちょっと不安。携帯なんて!とちょっと怒りぎみだった家の母なんて携帯なしでは
仕事にもならないらしい。。。。。。。。。
友達のチャチャと話していたんだけど、彼女の5歳の娘ちゃんが高校生になるころには
今では考えられないものが当たり前になってるのかもねって。
でも、テレビ電話はいらない。ってのが皆の一致した意見でした。なぜって、、、、、
部屋がちらかってたり、化粧してなかったら、電話でれないじゃ〜〜〜
6月10日
最近密かに私ら夫婦のお気に入りがある。「まんが喫茶」である。
近所のまんが喫茶はなんといっても、マーッサージ椅子がある部屋があるのだ!
その椅子が私が欲しくてしかたないタイプの椅子なのだ。ふくらはぎのところが空気で
膨らんできもちいの〜これだけのために行くといっても過言ではない。
この椅子のあるブースは有線もテレビもビデオもあるし、飲物は飲み放題だし、
ブースの変更はOKだし、ちょっとお疲れ気味の最近の私にはうれしいのだ。

あのマッサージ椅子ほしいなあ。17万円位なんだよなあ。買えないって。置くとこないし。
6月8日
大阪の小学校のニュースにおどろいてしまった。。。。。。
殺されてしまった子供の家族の気持ちは想像を絶してしまう。
現場にいた他の子供たちや先生たちのショックを考えるとやりきれない。。。。
友達の家の近くの小学校にも不審者が現れるので、子供を一人で遊ばせないように
との貼り紙があったらしいが、おっかない世の中だ。。。。。
最近1日一回はかならず殺人事件がニュースである。どうなっているんだろう?
6月7日
イラストレーター9.0の本を買う。前々からイラストレーターをつかって自分のHP用に
素材を作ってみたかった。とらに教えてもらえばいいんだけど、なかなかお互いに時間が
とれず、そんだったら本読んで自分であるていど覚えてからにしよ〜と思ったの。
まずは起動して、自分なりにさわってはみたんだけど、どうもうまくいかないので本を読む
クリックのしかたから乗っていて親切だ。
6月6日
今日はすんごいいい物をさわらせてもらっちゃった。めったに触れない?
6月から育休をとっていた、のんちゃんが職場復帰!
いい物。それは張ってしまったおっぱい。。。。。。。
あんなにかたくなっちゃうものだとは知らなかった。片方だけ張っている。
張る時は両方そろって張るものだと、思い込んでいたわたしはびっくり!
お母さんってすんごい、胸が張るのって痛いだろうに。
6月のはじめに、、、、、、、、、
いやあああ〜もう!
えらくさ、いそがしい!どうなってるんだか、めちゃくちゃ忙しい。
仕事も私生活もすべてが忙しい。仕事だけが忙しいなら実は私は燃えるタイプ!
3月決算の申告をむかえ、忙しいのははなから承知 !年度末だし、忙しいのは
実はわくわくしてしまうのさ!
でもね〜私生活がどたばたしてると、駄目な方なので、ここんとこパソコンの前にゆっくり
座ってる時間もない。けっこう辛いぜ!