2001年10月6日(土)
四街道総合運動公園キャンプ場

春・秋恒例?になった、会社の友達とのいも煮会。今回はなんだかえらいおお人数になってしまって総勢31人。。。。。。。。
大人(男性11人、女性7人)
子供(13人。上は小学3年生から下は生後5月まで)
これはかまど。12人で一つ貸してもら
えます。使用料は無料。
ちょうどかまどの向かい側にある小山。
子供たちが滑ってて遊ぶのに最適
右側の方には公園やアスレチック
もあるの。
こんな椅子と机がいくつかあります。
奥の小屋は管理人室。網とかほうき
とかを貸してもらえます
わが家とちゃちゃ家とえり家つるりんは10時に集合。他の人は11時半くらいに集合。
12時にはみんなで食べられるように準備を開始したの。わが家はいも煮とスモーク担当。
いも煮の材料。人参三本、ごぼう三本、蒟蒻四袋、えのき・しめじ・しいたけ各三袋、ネギ八本、冷凍さといも三袋、れんこん二本。家で切ってみたら圧巻!こんだけの材料を一度に作るのってあんまりない。スモークはカマボコ二本、チーズ二箱、ささみ12本、しゃけ切り身六枚、豚ロース20枚、ゆで卵七個。
あと、焼き芋用にさつまいも10本
ちゃちゃ家・えり家ははバーベキュー担当。肉を何キロ買ったんだろう。。あとトウモロコシや野菜。
つるりんはお酒と豚の塩釜焼き担当。今回はお友達の酒屋からビール10リットルをサーバ付きで購入
樽を準備する人間樽つるりん。
彼も豆な男である
ちゃちゃ家のかなちゃんお手伝い。
トウモロコシの皮をむいてるの
ちゃちゃ家のまりちゃん・えり家のまー君

この後勢いあまってまー君は転んだの
続々とみんなが集まってきた。今回の特別ゲストのサブは孫が欲しいゆかいなおじさん。子供の人数を気にしてたなあと思ったら、一人一人にお菓子の詰合せを用意してくれていた。
今回は先輩方も参加しているが、先輩方の奥様達がみんなきれい。。。。面食い多し!うちの職場。
今回のメイン料理?つるりん作「豚の塩釜焼き」
今回のは練習だったらしい。うちらは練習台。。。。。。。。。。。。。
肉にニンニクをさして、卵白と塩と
パセリを混ぜたもので包みます
ペタペタペタ 肉がみえてるとこはないかな。。。
200度のオーブンで焼きます。
焼き上がりました。パセリのいい香り
さあ、割ります! いい感じの塩味で美味しかったです。
今回の芋煮。
あまらず、たいらげました。
いつもこの量を作っていたので、おおすぎたんだなあ。。。。。。
30人分だ

スモークは今回大成功。段ボールでつくる、簡易スモークキットは
何回かの失敗等を踏台に、いい感じの物ができました。
とら大満足!
お腹がいっぱいになったら、遊びます!
今日はいい天気で連休なのに、他にバーベキューをしている人達もいないので、ほぼ貸切り状態でした
まー君、とろりん家のりさ(5カ月)に
つぶされるの図
人間の不思議
こんなに大きさちがうの。。。。。。
みんなで山に登ってあそびます
31人という、人数にまどわされて、えらい量の食材を用意してしまい、余っちゃった。。。。。。
余りは希望者でわけて、解散です。