「2000.10.18(水)」・生チェンバロ
![]() 東京銀座の山野楽器で曽根麻矢子さんのチェンバロミニコンサートというのがあり行ってきました。 曽根さんは日本を代表する女性チェンバリストで、ショートカットの美人であります。 彼女のバッハの「フランス組曲」のCD発売に合わせて行われたイベントでした。 演奏されたのは、内4番全曲、5番のガボット、1番のメヌエット、ジーグ、サラバンドでありました。 曽根さんのチャーミングな演奏ももちろんのこと、生のチャンバロの音というのがCDで聴く音とは全然違って、なんと瑞々しくて艶っぽい音が出るんだろうと感心一頻りでありました。
|
「2000.10.16(月)」・ウケれば良い
昨日とあるパーティに出席するため、遠路はるばる静岡まで行ってまいりました。
モテナイ独身生活が長いと、こうしたオネエチャンいる系のパブに足を運ぶ度合も多くなりがちであります。
どういうことかというと、その目的が「とにかくオネエチャンからウケをとること」に変わりつつあるからであります。
私は小中学校時代、何が楽しかったかというと、給食で牛乳を飲んでる女子生徒を噴かせるのが何より楽しみだったので、そうした少年時代への回帰現象をオネエチャンパブで体験しようとしているのかもしれません。
こうなると、オネエチャンの我々に対する業務的な応対等は全然問題外になってきて、とにかくノリのいい子、というのがこちらとしては、オーケーになってくるわけであります。
|
「2000.10.15(日)」・釈ちゃん賛
それにしても、釈ちゃん(釈由美子)というのは、天才的にカワイイ。
|
「2000.10.14(土)」・パスネット
![]() 今日から首都圏でパスネットというシステムの利用が開始されました。 これは、一枚のプリペイドカードで、首都圏の主な私鉄・地下鉄が乗り降りできるというもので、私も早速利用してみました。 JRは今のところ参入していないので乗れませんが、私のように地下鉄と私鉄の利用が比較的多いものには、なかなか便利そうだと思って、利用してみることにしました。 今日のところは1000円のカードだったので、行き帰りだけでほとんど使い切りそうだったのですが、他に3000円・5000円のカードがあり、そちらの方が利用価値はありそうです。 欲を言えば、これでバスも使えれば良いけども、なかなかそうはいかないところでしょう。 まだ何とも言えませんが、またどこかで使って試してみようと思っています。 |
「2000.10.13(金)」・困る
最近困っちゃうのはTVに出てくる女の子が皆かわいく見えてきちゃうことですな。
|
「2000.10.12(木)」・カラー
最近結構愛用させてもらっているのが、スケルトンカラーのVHSのビデオテープである。
服にしろ、小物にしろ、何にしろ、色というのは結構重要な気がする。
これからいろんな局面で色がもっと重要視されるようになれば良いと思う。 特にオジサン社会において。
確かにオジサンの好きな、黒・灰色は気分を鎮静化させる作用があり、そういう局面ではもちろんたまには良いと思うが、なにも何でもかんでも黒・灰色で無くてもと、思う。
|