Monologue2004-19 (2004.6.2〜2004.6.6)
 「2004.6.6(日)」雨・あるがままに

 土産で貰った葉巻を、どのくらいの長さまで吸ったら良いのか迷っています。

 今日は、昨日と打って変わった雨の日。昨日出かけておいて良かった・・・。

 昨日出かけて、ふと思ったことがある。
 昨日僕が巡った埼玉のいろいろな場所を、僕はこよなく愛している。
 だが、そこに実際に住んでいる人の中には、そこが嫌いな人も、おそらくいることだろう。
 僕は、たぶんその場所の、ほんの一部分、それもブライトサイド(光明面)しか見ていないから、余計にそう思うのだろう。
 
 これは旅に出た時に巡った、いろいろな地方の場所にも言えるのだろう。
 僕が好きな場所について思うことは、所詮旅人の考えなのだ。
 実際に住んでみなければわからないことも沢山ある。

 実は、これは人との出会いについても言える。
 人との接し方には様々なスタイルがある。
 たった一日だけ出会う人。
 仕事で、あるいは遊びで出会う人。
 長いこと一緒に暮らす人。
 それぞれの状況で人の印象というものは、大分、もしかしたら正反対くらいに変わってしまうものだ。

 僕の好きな場所については、これからもブライトサイド(光明面)しか見ようとしない、そう努力していくつもりだ。それでいいのだ、と思っている。それが、その場所と僕に与えられた運命なのだ、と思っているからだ。
 もし、人や場所でブライトサイド(光明面)しか見えない状況が与えられたのなら、それはそうなる運命で、それを存分に楽しむしか無いのだ。
 「2004.6.5(土)」快晴・これからもこのままで

 今日は実に散策日和の陽気だった。
 少し足を伸ばし埼玉まで行き、大宮駅を降りてから日大の法学部のある南中野の方を回って、そこから大宮東高校の裏近辺の水田地帯を横切り、岩槻まで歩いた。
 結構歩いた。7〜8kmは歩いただろうか。

 現在さいたま新都心辺りの開発は著しい。 駅前には新しいショッピングセンターの建設も行われている。
 だが、さいたま市も岩槻市との境界くらいまで行くと、大分自然が残っている。
 田園地帯もあり、その視界の意外な広さに感動するくらいだ。
 大宮駅から東へ向かって歩いて、回りが大分田舎染みて来た位に、たまに新都心を振返ると、超高層ビルと田園風景のギャップが奇妙だ。
 そういえば、さいたま市の大谷あたりにはホタルの生育する地域があるそうだ。一度見てみたいもんだ。
 青空と田園地帯、それに好きな音楽・・・今日はかなりリフレッシュできた。
 願わくば、この情景が、これからも変わらずに残りますことを・・・。








 「2004.6.4(金)」曇・赤い糸?

 レンタルビデオ屋でエロビデオ借りて家で見ておったら、どうも見覚えのあるやつじゃった。
 どうやら一回借りたこんがあるんを、もう一回借りてしもうたらしい。ワシも相当ボケて来たようじゃ。
 それにしても、あんだけ膨大なタイトルのある中、ふと何気なく手に取ったもんが、以前借りたもんじゃなど、よっぽどワシの好みなんか、まあ縁があるゆうか、思わず失笑してしもうたわい。
 以前借りた時にゃDVDレコーダーが無かったで、今度はせっかくじゃし録画してもうた。
 今考えてみりゃ、そんエロビデオは好みのカワイイ子がおって、もう一度見たいとは思うておったとこじゃった。
 なんようこれも言うたら運命の出会いゆうもんかのう、ははは。はあ〜っ・・・・。
 「2004.6.3(木)」曇時々晴・お会いしたくないんですけど

 またゴキブリの話で申し訳無あが、ホウ酸ダンゴ系の駆除用品で、1匹がエサ食いよると、それん巣に持ち帰ってフンして、それ食うた仲間も退治、ゆう触れこみの品があるのう。
 ありゃ確かに良う効くんはエエ。じゃがチト心配なんは、本当に巣に持ち帰っとるんかのう?、ゆうてゆうとこなんじゃのう。

 ワシが見るに、ありゃ食うたらヤツラ大抵その場で往生しよる。
 巣に帰っとるような根性あるんは、おるんかのう?。げに不安じゃ。
 おかげさんで、あんエサの回りでよう、いっつもヤツん転がりよって、片づけるんが憂鬱で憂鬱でならん。
 反ってエサ置かん方が、アイツラに会わんでもエエんじゃ無いかゆうて思うとるくらいじゃ。

 全くよう、ダンゴ食うたくらいで、すぐ往生しおって、それが氷河期含めて三億年こん地球で生き抜いて来たもんの末期かいのう。情けなや。近頃のもんは、すぐ往生しよるゆうて氷河期の兄さんゴキブリ衆も草葉の陰で泣いとるわ。

 おいっ!、おどれら数が減っとるゆう感覚は今のところワシにゃ全く感じられんが、巣の仲間も全滅ゆう話は、どうなったんないっ?!。
 おどれら、三億年ゆうプライドあるんじゃったらよう、ダンゴ全部食うて、シッカリ巣に持って帰って、皆にフン腹一杯振る舞うくらいの度量見せてみないやっ!。おどれら自慢のシブトイ根性ゆうもんがあるんなら、ここでワシにそりょ見せてみいやっ!。それこそが三億年進化も無く生き抜いて来たゴキブリの道ゆうもんじゃっ!。
 おいっ!、ほいで言うとくが、こんワシの家に関してはよう、明らかにワシの方が先におるんでいっ。後から来てわが物顔でのさばるゆうはチイと筋が違っとろうが。ワシゃおどれらに一緒に住んでくれゆうて頼んだ覚えなんぞは、ノミのクソほどもありゃせんのじゃっ!。
 エエか。心して良う聞いとけ。一回でもエエ、ダンゴ食うたら喉が渇いても我慢してシッカリ前向いて、巣まで帰ってウンコするゆう仕事全うしてみいっ!。そこまでしよったらワシも、おどれらの根性ゆうを認めちゃるわ。
 ワシん家ん中で、のさばるンは、そん後じゃ。
 「2004.6.2(水)」曇・これからも応援します

 これから夏に向けてのヤツラ=Mr.cockroachの大襲来に備え、駆除グッズを大量に買い込んどいた。
 じゃが、なんよう、あれじゃのう、ワシゃスーパーでそれらを買ったんじゃが、レジのネエチャンが若くてカワイイと、げに後ろめたい思いするのう。
 きっと、ワシん買ったそれらん品を見つつ、引いとったんじゃろうなあ。引きも引き、だぶんドン引きじゃ。
 ”何この人?!、こんなに沢山ゴキブリホイホイって!、気持ち悪〜いっ!。ここまで沢山いるの?!、やだ〜っ!、不潔、キショすぎ!、エンガチョッ!(古い〜っ)”。

 カワイイ子には引かれ、家に帰りゃゴキブリの恐怖に脅え、仕事はつまらん割にやけにハード、金は出てく割にそれほど入らん・・・、ふ〜っ、まだまだ後厄ゆうか厄年の影響かのう・・・。ブルーになるわ、ホント。
 それにしても、こがな気分の時にお笑い番組ゆうはエエのう、気分を和らげてくれよる。
 ワシゃ、お笑い芸人さんを、これからも応援していきます。
back to ●Monologue Index
back to●others
back to the top