「2003.7.27(日)」曇時々晴・ケメコなき戦い
昨日の続きでハロープロジェクトのコンサート「Hello! Project 2003夏〜よっしゃ!ビックリサマー!!」について。場所は国立代々木第一体育館。 |
「2003.7.26(土)」曇時々晴・ラモスの後ろ姿
ハロープロジェクトのコンサート「Hello! Project 2003夏〜よっしゃ!ビックリサマー!!」を観覧。 |
「2003.7.25(金)」曇後雨・ラーメンマジ切れ衝撃大暴露!
新聞のラ・テ欄や広告などで宣伝効果がある為使用頻度が高い単語ってあるよね。 * * * 朝起きたらカラスの鳴き声で目が醒めマジ切れ!。朝の電車は少々遅れ気味でマジ激怒!。 |
「2003.7.24(木)」雨後曇・見つけて下さい、あなたの山陰
表題はJRが出してる山陰のパンフレットにあったキャッチフレーズ。 島根・鳥取に唯一難点があるとすれば、それは太平洋側住まいの僕などが行くのには、少々「遠い」ということだ。 山陰は遠きにありて思うもの、そして混浴露天風呂。意味不明。 |
「2003.7.23(水)」雨・愛は既にある
どんな時だって、今その時・その場所こそが、表面的・現世的にはたとえ最悪であったとしても、それは僕らの魂にとって僕らに用意された最適の環境なんだろうね。 |
「2003.7.22(火)」曇・もし戦時下に生きていたら
もし僕が多感な少年期に、目の前で友人や家族が虫けらのように殺されるような体験をしたり、終戦を境に態度を豹変させるような大人たちを目の当たりにしたとしたら・・・。 |