Monologue2003-18 (2003.4.17〜2003.4.25)
 「2003.4.25(金)」曇後雨・そう、二千円札です

  今週二千円札のことを話題にしたんだけど、火曜日にお話ししたコンビニで、もしやと思って、もう一度九千円下ろしてみた。
 そしたらなんと又二千円札が4枚出てきた。
 なあんだ。もうあんまり二千円は珍しくないのかな。ちなみに小田急の代々木八幡駅近くのコンビニです。
 それにしても二千円札に載ってる紫式部の絵は、吉本新喜劇にでも出てきそうなキャラクターみたいで、どこかユーモラスだね。


 「2003.4.23(水)」雨時々曇・使ったけど・・・

  昨日二千円札が4枚も手に入って使うの勿体ないってな話をしたんだけど、よく考えたら、これさ、スーパーのレジのカワイイオネエチャンの時に使えば、「あっ、二千円!」ってなって、ついでに二千円を差し出した僕のことも印象強く覚えてくれるかなって思ったんだよ、これが。
 早速やってみました。
 全く無反応でした。
 おしまい。

 今日はNHKの「女将になります!」「私はあきらめない」と続けて見た。
 特に「私はあきらめない」に出演していた直木賞作家山本一力氏の話には、とっても元気づけられた。


 「2003.4.22(火)」晴・女将に・・・

  コンビニのATMで9千円おろしたら2千円札が4枚も出てきた。
 あー!、これとっときてえーっ。使いたくねえーっ!。・・・んじゃ千円しか使えねえよっ!・・・な今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか。
 今NHKの夜のドラマ「女将になります!」見てます。主題歌の時に女将塾生役の出演者が踊るダンスが僕は好きです。でもこれフジの「はるちゃん」みてえだな。 


 「2003.4.21(月)」曇後晴・アコムのCM

  今人気上昇中の小野真弓嬢の出ているアコムのCMで、彼女のCM中の役名は「佐藤」さん、なんだね。名札。

 ・・・そんなどうでもいいことを考えてしまった今日この頃なんです。 

 「2003.4.20(日)」雨時々曇・武富士のCM

  武富士のCMは最近、あの例の踊るチームと、それにティッシュ配るオネエチャンが出てきて「私踊る!」「私配る!」みたいな、相互の美しいチームワークみたいなのを前面に押し出すような内容である。

 只細かい詮索をするようではあるが、「踊る」方はせいぜい1回踊ればいいが、「配る」方は長期に渡って配り続けなくちゃいけないのでは無いだろうか?。
 まさか「配る」も一回きりってことは無かろう。
 「踊る」が何回も「踊り」を行うのだろうか?。あんま聞いたことは無いが。

 とすると、あのCMの後、「踊る」方に対しては「終わったらオマエらも配らんかいっ!」みたいなことにはなりはせんか?。
 「配る」方は、「私踊る!」などと言われたら本当は「踊ってんじゃねえよっ!」みたいに思ってるのでは無かろうか?。
 結局「私配る!」「じゃあ私も配る」「じゃ私も・・・」・・・「”じゃあ”じゃねえよっ!」・・・みたいなことになってはいないだろうか?・・・。

 ・・・そんなどうでもいいことを考えてしまった今日この頃なんです。 


 「2003.4.19(土)」晴後曇・おやまあ、お珍しい

  うちの近所でも珍しいものが見られた。

 「2003.4.18(金)」晴・はいダメです

  スーパーのレジでオネエチャンの担当の列が皆混んでいて、ガッカリしつつ仕方なく空いてたオニイチャンの列に並ぶ。
 するとその隣のレジで”他のレジにお回り下さい”の札が立って閉まっていたところへ、そこの担当のオネエチャンが戻ってきてた。このスーパーでも最もカワイイオネエチャンだ。
 「お待ちのお客様ー。どーぞー!」。小鳥のさえずりのような天使の声が聞こえた。
 僕の後ろにも客がいたようだが、その時このオネエチャンがイメージしていた「お待ちのお客様」が、僕であったか否かなぞは、今やどーでもいい。この列に並ぶのは僕なのだ。このオネエチャンに相対すべき資格があるのは、僕なのだ。僕しかいないのだ。これは僕に与えられた特権、いや並ぶことは僕の義務ですらあり得るのだ、などと全く疑うこと無く、このオネエチャンの待つ隣のレジに移動した。

 品物の値段を呼称しつつ、うつ向き加減にバーコードを入力していくオネエチャンを見守りつつ、「抱きしめてもいい」、いや「抱きしめたい」とさえ思う。眼鏡をかけて後ろから抱きしめて「オレじゃダメか・・・?」と言ってやりたい、とさえ思う。

 合計金額が出て清算をする。ワザと大きいお金を出し、お釣りを貰って、その時に手と手が触れあうことを期待する作戦に出ようと思う。
 財布を取り出す。

 千円札が足りない。
 すーーーー。
 血の気が引いた。
 今までの「オレじゃダメか?」作戦など、あさってしあさっての方向に吹き飛んでいったところだ。
 「やばい」という3文字が頭の中を3千回転程したところだ。

 しかしこんな時でも人生何とかなるものだ。
 数日前、駅で清算のために取り出した千円札を、清算が不要だった為定期の方に入れたことを思い出した。
 危なかった。
 只オネエチャンには「オレじゃダメか?」どころでは無く、「千円無いじゃダメカ?」みたいな随分頼りない貧乏臭いオジサンに映ってしまったことは確かだ。
 どうもいつまでたっても「オレじゃダメか?」どころでは無く、”オマエじゃダメだ!”、なようだ。

   *   *   *

 さて、CMタイム。 
   僕の高校時代の友人、外山泰三氏がカメラを担当した番組が又々放送されるので是非見てやって下さいね!。
   ★4月20日(日) 22:00〜22:54  
   全国TBS系列放送局「世界ウルルン滞在記」ペルー・アンデス/ケチャ族 ”富士山より高いパリャクラ村に…山口日記が出会った”


 「2003.4.17(木)」晴・現実社会に復帰

  先日は、関西を回って、モー娘のコンサート、なんばグランド花月などを観てきた。
 振り替えると今回は「花・華」がテーマのようだった気がするよ。天気は今ひとつだったけど、今回もいろいろと意義深かったよ。詳細は別途レポートする予定。いつになるやら。

 寝る時に見る「夢」は重要だよ。
 行き詰まった時の答えは自分が1番良く知っている。そのヒントは夢の中に出てくるよ。
 普段から夢に注意すること、夢日記を付けることは、思った以上に大切なことだよ。

back to ●Monologue Index
back to●others
back to the top