「2003.2.28(金)」晴・電子辞書だよん
給料が出たんで奮発して電子辞書ってやつを買っちゃった。名刺サイズのやつ。
話は変わるけど、芭蕉の「奥の細道」のDVDがあって、それに奈良岡朋子氏の朗読が入っているんだけど、これをMDに録音して、手軽に聴けるようにしたんだよね。
|
「2003.2.26(水)」晴・シットリとマイナーで
おとといオリビア・ニュートン・ジョンの「フィジカル」に少し触れたんだけど、この曲10週間ていう長い間全米チャートの1位を突っ走ってたんだよね。
この「ガールライクユー」、当時流行ったAOR(アダルトオリエンティドロック)風の、シットリしたマイナー調のアダルティなバラード。
日本だとオフコースの「きかせて」("We are”収録)や、松山千春の「もう一度」("浪漫”収録)なんかが、この系列かな。ちょうど1980年近辺。
|
「2003.2.24(月)」雨・愛すれど悲し
また1970年代の曲の話。
思い起こすとオリビアの曲っていいのが沢山有るね。
こんな昔のポップスを聴いていると、なんか楽しかった時が又やってくるんじゃないか?って思えちゃう。それはきっと一時的な幻想、儚い夢なんだろうけど、でもそれでいいんだよね。一瞬でも楽しくなったら。それが自分の心の嫌な部分を少しでも消してくれたら、それは何も聴かないよりはマシってもんだよ。 |