Monologue2002-42 (2002.9.15〜2002.9.21)
 「2002.9.21(土)」曇・ストリート系?

 若者のファッションを称して「ストリート系」などと言う時がある。ブランドなどに囚われず自由に着こなすスタイルを称して、そう言うのだそうだ。
 概して若者を現すのに「ストリート系」という用語が良く用いられているようだ。きっとアメリカの黒人文化の影響などもあるのであろう。

 「ストリート」は和訳すると「街路、通り」となる。
 街路、通り・・・商店街・・・街道・・・。

 何が言いたいか薄々感ずいた方もいるかもしれないが、そう!。
 純粋に言葉の意味だけに限っていうと、商店街、街道などの散策の好きな僕は、紛れもない「ストリート系」なのである。ま、さすがに「ストリート系の若者」とは言いにくい年になって来たので、あくまでも「ストリート系中年」とだけ宣言させていただくに留めて置く。

 言わせてもらえば僕は「ストリート系若者」よりも、よっぽど「ストリート」を愛し、「ストリート」について考え、「ストリート」を歩いている。
 「旧鎌倉ストリート」「中仙ストリート」「日光ストリート」「東海ストリート」「日光御成ストリート」などなど好きな「ストリート」には枚挙に暇がない。
 そう言えば私事で恐縮だが、僕には兄弟姉妹が沢山いる。つまり「ブラザー」も沢山所持しているわけである。この僕こそが純然たる「ストリート系」と言いたいくらいである。

 こうなると、もうかなり「系で言えばストリート系?的資格」は十分持ち合わせているのである。
 「ストリート系認定試験」があれば即合格、「一級ストリート系技師免許」取得間違い無しであろう。
 ん?、たとえそんなのがあっても年齢制限で落とされるって?。クソーッ!、中年が「ストリート系」を名乗って何がいけないんだーっ!・・・・。

 ・・・良く考えてみたら何も無理に「ストリート」と英語にする必要は無いな・・・。
 言うたら「街道系」でも良いわけだ。「ブラザー」だって「兄弟」で十分だ。
 よっ!、兄弟っ!、街道は今日も天気がいいねえっ!・・・。
 ・・・どうも腑に落ちねえな。
 街道系の兄弟・・・どう見ても清水の次郎長一家じゃん・・・。

 「2002.9.20(金)」晴・チョー着メローっ

 昨日も話したが僕の携帯はツーカーのfunstyleというのに対応するやつになった。
 実を言えば細かい部分で前機種に比べ不便になった面も多少あった。しかしサウンド関係の機能がそれをカヴァーして余りある。
 このfunstyleからのダウンロード音源で着メロすると、その音の良さにチョット感激してしまうくらいだ。あの前機種のチャチイ着メロ音にはもう戻れないくらいだ。 いつもマナーモードにしなくてはならないのが大変残念だ。
 今とりあえず、ビルエヴァンスの「ワルツ・フォー・デビー」、ビージーズの「愛はきらめきの中に(How Deep Is Your Love)」などを設定してある。「ワルツ・フォー・デビー」では勿論あのビルエヴァンスのピアノプレイ、そしてドラムもちゃんと入ってる。ほとんど原曲である。これで着メロはカッコヨすぎるくらいである。恐れ多い。あの名曲を着メロなんかに使用してしまって”申し訳ねえだ、お代官様ッ!”みたいな。もはや着メロを超えている。超着メローッ、みたいな。
 あと「君の瞳に恋してる」ボーイズタウンギャングヴァージョンもダウンロードした。今までのサビの部分だけのカスカスな着メロでは無く、イントロから始まるカラオケヴァージョンで、これも格段な違いである。

 それから今まで知らなかったけど、自分のデジカメで撮った写真を一旦ツーカーのサーバーに登録し、そこから携帯にダウンロードして使えるなどということもできることがわかった。それで今は奈良に行った時に撮った写真を待ち受け画面にしている。

 思い切って機種変更して良かったかも。電話嫌いの僕が携帯を持つようになり、その携帯が次第に僕色に染まって行くなんて、一体誰が予想できただろうか?。ん?。最初から誰も予想もしちゃ無いって?。ご尤も。

 今日「笑っていいとも」にエンクミ(遠藤久美子)が出ていたが、カワイカッたな。エンクミは一時期髪を伸ばしたりしていたようだが、やはりショートカットが印象的であった。ショートカットで目がパッチリしたカワイイコには弱い僕なのである。

 「2002.9.19(木)」晴・TK21

 とうとう僕も携帯を最新機種に変えた。カメラ付きで折り畳むやつだ。最新なので値が張ったが心機一転する意味でもチョット奮発した。携帯後進時代が長かったがこれで飲み屋のオネエチャンに会っても恥ずかしくない(そのためかよっ!)。
 僕のはツーカーのfunstyleというやつの対応で、64和音が出せる。
 購入前は、どうせ携帯が鳴らす音楽だから大したことは無かろうと侮っていたのであるが、実際音を聴いてみると確かに携帯にしてはチャンと音が出ていて割合に聴ける。モーツアルトのトルコ行進曲なぞかなりまともなピアノ曲として仕上がっていて普通のパソコンで鳴らすMIDIサウンドと変わらない。勿論ヴォーカルも無いのであくまでBGMとしてだが、直前に出ていたTT21という機種と迷っていたので、これはこれにして良かったかもしれない。

 昔パソコンを購入する時、Macとウインドウズ(当時はDOSであった)で迷った時、Macは音楽ソフトが強いという評判があったのでマックにした。
 今自分の意志では無いにしろ、音楽にコダワったツーカーのTK21という機種を選んだ。Macもツーカーもマイナー派閥だ。
 でも両者共音楽に導かれてのこと故、僕らしい選択だったと悔いは無い。でもチト高かった(あんじゃねえかよ悔い!)。

 「2002.9.18(水)」晴・光速欲望

 明日は休日出勤の振替休日が取れた。
 今週は立ち上がりが火曜日からなのに今日の終業までの長かったこと・・・。なまじ週の間に休日を入れると、それが待ち遠しくなって休日までの平日がヒタスラ長く感じてしまうもんだ。
 今はまるで週末の如くウキウキだが、どうせ明日の休みは、あっという間に過ぎてしまうことだろう。
 そうしたら金曜又一日会社に行かなくちゃならん。一週間長ええ。休んでもまだ一日あんのかよっ!と言いたい。実質3日の週なのに普段の週と変わらないくらい会社に居るのが長く感じるのだ。

 なぜ楽しい時間は早く過ぎ去り、苦痛な時間は長く居座るのか?。
 満員電車で運良くカワイイ女性とピッタンコできた時の時間は異常に速く過ぎ去る。あっという間だ。実際の時間は4〜5分ほどあるのに、体感時間はほんの1〜2分程度である。
 ”ラッキー!”と思っていたら、すーぐ”あ次は〜、二子多摩川〜、二子多摩川〜”(武田鉄也風に読んでいただいたりなどすると良い暇つぶしになるかと思案致します)である。「ナンダヨ、オイッ!、こんだけかよっ!」。飢えた独身中年に対する若い女性による生殺しである。

 アインシュタインの相対性理論によれば、動いているものと静止したものでは動いているものの方が時間の進み方が遅い、とのことだ。光速度の90%で進む宇宙船での1年は地球上の2年4ヶ月なのだそうだ。
 きっとこの理論は、精神的にも応用できるのだろう。時間の経過が早いというように後でビックリした時などは自分の中で時間の進み方が遅くなっている。こんな時、すなわち楽しい時はきっと僕等は何かに乗っかっているか、僕等の中で何かが動いているかしているのだ。その得体の知れぬものは動きまくってギュンギュン光速度の何%かは知らぬが回転しちゃっているのだ。だから回りは5分経っていても気持ちは1分しか経っていないのだ。
 えっ?、一体何が動いているのかって?。欲望・・・。もしくは性感。うー、或いは・・・性欲?。えーそれから性欲でしょ。あとはー性欲。あっ、そうそう性欲もね、忘れちゃいけない。ま、いずれにしろ相当速いんだろうねー。(エロしかねえのかよ)。

 「2002.9.17(火)」曇・ヒュンダイ・・・

 ヒュンダイという韓国の自動車メーカーがある。
 日本の東京墨田区にそのヒュンダイの販売店があるそうで、「ヒュンダイ東京墨田」というそうだ。
 なんかこれが気になって気になって眠れない(んな大げさな)。

 「2002.9.16(月)」雨・広報やいづ

 我が故郷静岡県焼津市も市でホームページを出している。
 僕がインターネットを始めた頃には、まだ無くここ数年でインターネットも大分各方面に浸透して来たことが伺える。
 時折この焼津市のホームページにある市報「広報やいづ」をダウンロードして眺めて楽しんでいる。別に特に学究的な欲求や事務的な必要性があってのことでも無い。単純に懐かしいから、というだけのものだ。それでも東京に居ながら地元民しか知り得なかった故郷の情報が入手できると言う、こんなちょっとしたことでも随分嬉しいものである。
 インターネットによって、今まで手の届かなかった背中のかゆみの様な繊細な部分に対する欲求が、結構満たされてきた。ありがたいことだ。
 「2002.9.15(日)」曇・未来へ帰る

 今度バックトゥザフーチャー3作品のDVDボックスセットが発売されるとのことだ。
 それを見越して今日は、ビデオテープに撮っていたバックトゥザフーチャー2作品をつぶして、テレビ東京のハロモニ(モー娘出演番組)録画用に使用してしまった。もう新たにVHSのブランクテープを購入するのは、量も増えるし気が引けるのである。
 今日は飲み会だった。もう寝たいのでこれでお終い。んじゃねー。めっちゃ手抜きって感じ。御免。

back to ●Monologue Index
back to●others
back to the top