「2002.7.21(日)」晴・青空の下を歩こう
![]() 旅行で地方に行った時、実家に帰った時、東京にいる時、それぞれの場所にいる時、同じことについて思う時でも感じ方が随分違っていて、自分でもハッとする時がある。 物理的な場所の違い、土地の空気、土地の人々の発する気みたいなもの、そういったものが僕の感じ方に影響するのかもしれない。 ちょっと憂鬱になった時は自分を無理矢理遠くの場所に持って行く。
|
「2002.7.20(土)」晴・店名?元い天命
もしも一つだけ願いが叶うとしたら、何を願うだろうな。
僕は今ひとつ修行が足りんので、願いが一つある。
ん?、何々?、多摩クリスタル、角海老、葵、アラビアンナイト、うんうん、アリガトアリガト、今度行ってみるわ。悪いけど電話番号も教えといてよ・・・・って、オイッ!!。
オッ、気が利くねエエ。今ちょうど渇きモノ食べたかったんだよー。塩もイイけど、やっぱ醤油だねエ、バリバリバリバリバリ・・・。
いいかーっ。明日忘れずに提出するように。小さなマッチ箱に親指の頭くらいでいいんだぞー。たまにデッカイ箱に山盛りに盛ってくるヤツがいるが、そーんなには、いらないからなー。・・・。 ・・・あのうー、もしかして・・・検便?・・。・・・もはや、「ん」しか合ってないんですけどー・・・(しかも時代設定古いし)。 * * * ・・・えーと、もうこれくらいでいいにしときましょうか。
でもなあ。
それを考えるとゴッホみたいに存命中は売れなかったけど自分のありのままに生きて、死んでから世界が評価し出した人なんて偉いよね。きっと僕のように俗塵にまみれず、自らは意識せずとも天命に忠実に生きたんだろうな。そこまでやれたから一流なんだろうけどね。
しかしなんで天命がわかるのに、そんな時間掛かるんだろ?。
人間ほとんど一生かかって天命を知るなんて、もしかして「生きる」ことって、「天命を知ること」なの・・・???。 |
「2002.7.19(金)」晴・恋セヨ中年?
NHKを何気なしに見ていたら酒井若菜ちゃんが出ていたので、ついその番組を見てしまった。
実際の恋も笑えて楽しくて、たまにちょっぴり感動があるような、そんなのがいいですな。恋愛と結婚は別物かもしれないけど、せめて恋はロマンティックでキラメクようなものでありたいですな。キツイのはヤっ。
ん?。何を寝ぼけたことほざいてるかって?。夢見る乙女じゃあるまいしって?。アンタには一生縁がネエ話だろって?。
さてと・・。んじゃアタシ、そろそろ歌のスタンバイがありますんで(またそれかよっ!)。 |
「2002.7.18(木)」晴・十五夜のゆうくれ
ぬ、ぬ、ぬわ〜んと!。今日買い物をしたら釣りで二千円札貰った。
「傷だらけの天使」、・・・なんかドラマとして格が違うね。ショーケンめちゃカッコいいし。傑作。 |