明治神宮探鳥会レポート 〜2006年11月


11月定例探鳥会:2006年11月19日(日)8:30〜11:00
天候:曇 風:弱 気温:11℃(11時) 湧水温:16.0℃
参加者25名(うち18歳未満1名)+担当6名

 天気予報では曇のち雨。暗く,冷え冷えとした晩秋の朝。
 人の出足も今ひとつ……って,最近,晴れてもこんなもんですけどね。

 雨を避けるために,早めに進行。
 紅葉は始まったばかり,と言う状態。でも,鳥の世界はもう,ほとんど「冬」に近い状況。池にはオシドリとマガモが到着済み。オシドリはもう少し数が増えると思われます。このほか,冬鳥としては,ルリビタキ,シロハラ,ツグミ,ウグイス,アオジ,ウソ,シメ,カケスと,賑やか。今年は山の鳥が里に降りていると言う話をよく聞きますが,カケスの個体数が多いのも,その流れでしょうか。ツグミはまだ「渡り」の途中らしき群れがゾロゾロと上空を飛行。ここで越冬する個体は,何羽になるやら……。ウソの観察はちょっと珍しい。しかも,小集団で登場。今年はひと冬,ここに滞在するでしょうか?

 虫もほぼ「冬モード」。ヨコヅナサシガメがたくさん越冬中。明治神宮に現われてから数年で,すっかり定着しましたね。

 解散直後から雨模様。早めの進行が正解でした。


今月の1枚

サザンカが満開。
ヒヨドリやメジロ,ハナアブやハエなどが
蜜を求めて花に来ていました。


【観察した野鳥】
カイツブリ1,オシドリ14(雌5雄9),マガモ11(雌5雄6),カルガモ2,オオタカ1,キジバト5,カワセミ1,コゲラ10,ハクセキレイ2,ヒヨドリ50,ルリビタキ1,シロハラ2,ツグミ100,ウグイス5,ヤマガラ20,シジュウカラ10,メジロ30,アオジ3,カワラヒワ2,ウソ6,シメ10,スズメ20,ムクドリ1,カケス10,ハシブトガラス20
(以上25種)
番外 ソウシチョウ5

【観察した植物】
花……ハキダメギク,キツネノマゴ,カタバミ,サザンカ,シロダモ
木の実,草の実……シラカシ,イチイガシ,アカガシ,スダジイ,マテバシイ,イヌシデ,エゴノキ,ムクノキ,イイギリ,ミズキ,シロダモ,クスノキ,ゴンズイ,ムラサキシキブ,ヒサカキ,イチョウ

【観察した菌類】
 シュタケ,カワラタケ,ウチワタケ,……

【観察した昆虫】
ヨコヅナサシガメ

【その他観察したもの】
ニホンヤモリ(卵の殻),ジョロウグモ,


→資料室にもどる
→Home