「見せ物」からの脱皮


 最近,大都市圏の公立動物園が元気です。
 東京都の動物園では,「ズーストック計画」と言って,希少な動物を繁殖させ,「種の保存」を推進する計画が進んでいます。さまざまな動物園との間で,繁殖のための動物の貸し借りも,かなり日常的に行われるようになりました。たまに,見たかった動物が他の動物園に貸し出し中で見られない,なんて言うこともありますが,ガマンガマン。貸し出された動物が繁殖して,子孫が残せるなら,このぐらいの不便は,平気ですよね。

 もともと動物園には,博物学的な要素と同時に,「見せ物」的な側面がありました。
 たとえば昆虫学者が研究材料として虫の標本を集めるように,動物の「生きた標本」を集めるという意味合いが,動物園にはありましたが,一方,アトラクション的な意味合い,つまり「見せ物」としての,動物園の存在意義もあります。実際,特に民営の動物園では,動物の展示と共に,遊園地施設を併設している場合が多いようです。また,公立の動物園でも,動物園の中や隣りに遊園地やアミューズメント施設があったりする所は,いまだに少なくありません。横浜のズーラシアや東京の多摩動物公園のように,遊園地施設を持たず,飼育スペース(展示スペース)にゆとりを持たせ,動物を楽しみながら学び,繁殖作業による種の保存にも力を入れるタイプの動物園は,まだ少数派です。結局のところ,動物園は「アミューズメント施設」でないと,採算が難しいのかも知れませんが……。しかし,担当者の努力と熱意で,少しずつ,来園者の意識も変わってゆくことと思います。

 「見せ物」と言う意味では,自然観察会,とりわけ探鳥会などでも,「見せ物」感覚で参加する人に,よく出会います。「オシドリを見せていただきたくて参加しました」と,はっきりおっしゃる参加者もいます。あのー……私がオシドリを持ってきて見せて差し上げるわけではないんですがー……。まぁ,探鳥会に限ったことではなく,珍しい生き物の見られる場所に,大挙して見物人が押しかける時代ですからね。探鳥会の最後に,「今日はカワセミを見せていただいて,ありがとうございます。」などと頭を下げられると,ちょっと悲しくなってしまいます。ああ,この人は「見せ物」を見に来た人だったのかしら……。
 事実,「野鳥の会」でも,珍しい鳥が見られることを謳い文句にして,参加者の人気を集めている探鳥会もあります。「自然保護団体」の看板を掲げている組織で,そんなことをするようでは,ちょっと担当者の見識を疑いたくなるんですが,現実問題として,そうしないと,なかなか人が集まらず,探鳥ツアーが赤字になるような事態も招きかねないという事情もあります。これはどうも,担当する側の問題だけではなく,参加する側の意識にも,問題があるのかも知れません。珍しいものを見たい気持ちも,じゅうぶんにわかります。がしかし,「自然保護」を謳う探鳥会であるなら,「珍しいもの」が,いま以上に「すっごく珍しいもの」になってしまわないよう,十分に意識して,彼らにインパクトを与えないように観察する努力をし,場合によっては,珍しい生き物を守るために観察を控えるくらいの勇気が必要かも知れません。また,珍しい生き物を追い求めるだけでなく,自分にもっとも身近な,足元の自然にも,じゅうぶんな興味と配慮を持ち,観察を楽しんで欲しいとも思います。
 最近では,身近な生き物の展示に力を入れる動物園も増えましたが,大きな動物園でも,イノシシやタヌキがいなかったり,意外と身近な動物について,知る機会が少なかったりします。同様にして,さまざまな珍しい鳥や動物を見ている人の中にも,身近な自然のこと,身近な生き物のことに,あまり興味を持ってくれない人が少なくありません。

 地球レベルでの環境のことを考えるとき,動物園は楽しみと同時にいろいろなヒントを与えてくれます。自分の身の回りの環境のことを考えるとき,身近な自然は,さまざまなことを教えてくれます。単なる「見せ物」ではない,動物園の新しい役割は,もう始まっています。自然観察会や探鳥会も,そろそろ,「見せ物」から脱皮し,新しい役割を身につけるべき時に来ているのかも知れません。

  ☆  ☆  ☆  ☆

 私事で恐縮ですが,1999年7月から上野動物園でジャワマメジカが公開されています。あのマメジカは,当初は反芻動物研究用の素材として,研究目的で輸入したもので,10年ほど前から何回かに分けて輸入したコロニーの一部です。その最初の輸入と,初期の繁殖作業や研究に,私も関わっていました。その後,人事異動や組織改革などで,研究者の立場でマメジカを扱う人がいなくなり,きちんと飼育,繁殖のできる場所を求めた結果,上野動物園に飼育委託して繁殖作業に入っているものです。日本人で研究者としてマメジカの繁殖に関わった人は,私を含めて3人しかいません。ジャワマメジカそのものは,ワシントン条約にはリストアップされていませんが,飼育のむずかしい動物なので,現在,日本でマメジカを飼育している動物園は,上野動物園だけです。マメジカに関しては,いろいろな思いがありますが,今はひたすら,上野での繁殖成功を祈るばかりです。


(2000年1月19日記)

→もどる