HP開設にあたって


 とりあえず,ホームページを作ることにしました。
 まだ画像の補充やレイアウトの見直しをしなければいけないのですが,文字情報はひととおり揃ってきたので,仮オープンし,皆様の御意見を取り入れながら,コンテンツを仕上げてゆきたいと思います。

 個人でも,多くの人が閲覧できる情報発信の道具が手に入る時代。
 個人ベースでどんなことが出来るか,わかりませんが,出来る限り,これを見る人にとって有用な情報を提供してゆければ,と思っています。

 このHPの目的は,
世代を問わず,自然に触れる楽しみ,自然を知る喜びを知ってもらい,
身近な場所から「自然」を感じ取れる人,等身大の「自然保護」が語れる人を増やす
ことです。

 都心で開催される探鳥会の担当を引き受け手から十数年。初めて「探鳥会」なるものに連れられて出かけたのは,さらに昔の子供の頃。探鳥会に来る人の変化をずっと見てきました。特に自分が案内する側に立つようになってからは,参加してくれた人に何を伝えるべきなのか,何を知って欲しいのか,真剣に考えるようになりました。
 今の自然観察会や探鳥会は,いろいろな問題も抱えています。
 残念ながら,観察者のマナーは,アウトドアブームと共に悪化しています。
 観察会では,観察者にどうしても伝えなければいけない,フィールドの環境を守る観察マナーや,身近な自然環境を守るための理屈などの,うっとうしい話もあります。
 また,どうしても伝えたい,自然の中で観察をして,はじめてわかる感動や喜びもあります。
 それらを全部ひっくるめて,「心に残る」自然体験をしてもらいたくて,自然観察会や探鳥会を作っています。
 それを,ひとことで言えば,「環境教育」なのだと思います。

 小さいお子さんをお持ちのお父さん,お母さんには,子供のために良質の自然体験を与えるために……

 これから生物系の職業を目指す若い世代には,将来に夢を持ってもらうために……

 より上の世代の方には,次世代に良い自然環境を残すための知識を持って,スマートに自然を楽しんでいただくために……

このHPは情報を発信してまいります。


(1999年12月10日記)

→もどる