都心の街角で自然観察をしてみる


 自然観察って,特に町の中に住んでいる人の場合,わざわざ時間をかけて自然の豊かな場所に出かけてゆくことが多いと思います。でも,もっと身近な場所にも,いろいろと面白い「自然」が見つかるんだよ,と言うのが,このHPの基本姿勢。
 そこで,そこいらの街角に「身近な自然」はあるのか?と言う疑問にお答えするため,あえて,わざわざ都心に出向いて自然観察を敢行!
 その成果(?)を紹介しましょう。

☆花の様子をわかりやすくするため,一部の花の名前には,「身近な自然図鑑」へのリンクをつけました。

 時は5月。
 春の花も終わりかけ,ぼちぼち初夏の花も……と言う時期。
 そして,目的地は,霞ヶ関の官庁街!
 観察地を霞ヶ関に決めた理由は,まず,街路樹や植え込みがしっかりしていること。そして,商業地域と違って,とことん歩道の植え込みを整備することが無いから,多少は野草が生える余地もあるだろう,と言う予測。そして,皇居や日比谷公園など,近隣に緑の多い場所があるから,虫や鳥が霞ヶ関あたりに出没してもおかしくないはずです。

 まずは,地下鉄の霞ヶ関駅へ。外務省近辺から歩き始めます。
 街路樹の根元で,さっそく見つけたのが,ナズナハハコグサセイヨウタンポポカタバミ,アカカタバミ,ツメクサ。予想通り,街路樹の根元は野草の宝庫。
 背の高い草も,かなり見つかります。ハルジオン,ヒメジョオン,オニタビラコノゲシ,ヒメムカシヨモギ……。背の高い草は目立つから,すぐ草むしりが入る場所では,なかなか見かけませんけどね。


 車がビュンビュン通る道の脇に,堂々とヒメジョオン!

さらに,コハコベ,ハナイバナ,キュウリグサ,チチコグサモドキ,ウラジロチチコグサ,ヒメオドリコソウホトケノザ,オオバコ,イヌガラシ,トキワハゼ,オオイヌノフグリタチイヌノフグリ,スズメノカタビラ,オランダミミナグサ,スギナ……なんか,そこいらの公園緑地と変わらない顔ぶれですね。半分ぐらいは帰化植物かな?


 チチコグサモドキとかツメクサとか,ゴチャゴチャ生えてます。

 帰化植物を中心に,もう少し探してみましょう……ハキダメギク,ノボロギク,コバンソウ,ムラサキカタバミ,さらに,どっかの花壇から種がこぼれたのか,ヒナゲシのような植物の実を発見。イネ科の草もいくつか見つかりましたが,イヌムギ,カラスムギ,メヒシバ,スズメノカタビラなどが分かったところで,検索はギブアップ。


 ハキダメギク。アップにすると,どこで撮ったか判りませんね(笑)。

 夏の花もちらほら。コヒルガオやヤブカラシは,歩道の植え込みのツツジにつるをからませて,元気に伸びていました。コホオズキ,エノコログサ,ツユクサ,イヌタデ,ドクダミ……初夏らしい野草が見つかります。花が咲いていないのでよく分からなかったけど,ノアザミのような草もありました。


 ぼうぼうに伸びたノゲシやら,コヒルガオやら……

 さすがに虫や鳥は少ないようです。農水省北側のクスノキの街路樹では,アオスジアゲハを見かけました。ほかに蝶はヤマトシジミモンシロチョウぐらい。もう少しいるのかも知れません。花に来る虫を見ていると,コマルハナバチ,ホソヒラタアブ,ミツバチ,フタモンアシナガバチなどが見つかりました。これなら花の受粉も大丈夫なのかな。あ,それから,ノゲシの葉っぱに,ハモグリバエがたくさんいました。鳥はコゲラ,ヒヨドリ,シジュウカラメジロスズメハシブトガラスなど。……あれ?ツバメは??……


 歩道の植え込みのツツジに来たコマルハナバチ(メス)。
 花粉をいっぱいつけています


 都心の道は,街路樹も面白い観察対象です。農水省前のトチノキ。なかなか良い雰囲気です。5月上旬なら花も楽しめ,10月には大きなドングリが落ちます。


 農水省正面玄関前。警備の人に不審に思われない程度に観察しましょうね。

 警視庁前など,内堀通り沿いにはユリノキ。英名Tulip Treeの由来とされる,チューリップのような,ユリのような花が,少し残っていました。


 ユリノキの花。ちょっと高いところにあるので,双眼鏡があると観察しやすい。

 ……1時間ほどで,50種類ほどの植物を見つけ,虫や鳥も何種類か。
 いかがでした?都心の生きもの。多いと思いましたか?少ないと思いましたか?
 私はけっこう楽しめましたよ。
 同じような道端でも,私の住んでいる郊外の町とは,観察できるものが少々違っているので,比べてみるのも面白いんじゃないかと思いました。


 一時期,「路上観察」と言うのが話題になりましたが,「路上自然観察」って言うのも,なかなか楽しめるんじゃないでしょうか。もちろん,路上観察のコースに公園緑地やランチを楽しめるお店などを組み込んで,ちょっとした散策&観察コースを組み立てると,もっと楽しいと思います。

 いかがです?今度の週末あたり。


(2000年6月8日記)

→もどる