  | 
機動戦艦ナデシコPERFECTSから、ミスマル・ユリカ。 
ぐはぁ、な、難産だった。 
だんだんタブレットに慣れてきたせいで、 
あまりいい加減に描けなくなってきてしまいました。 
神経質に描いても、疲れるわりに、たいしたものは描けないんですよね。 
う〜ん、次は気分を換えて、久しぶりに下書きから描こうかな。
 | 
  | 
劇場版 機動戦艦ナデシコのパンフからテンカワ・ユリカ。 
・・・のつもりだったんですが、思ったより幼く見えてしまいます。 
あと、右目も小さすぎますね。 
まぁ、ざっくりと描いたので、こんなものでしょう。 
最近そればっか。 (^^
 | 
  | 
visual experiments lainからぐるぐる玲音。 
「lain」の脚本集とムック本を買って、個人的に再びレインブームです。 
このシーンは、作品内で一番美しい玲音だと思います。 
デッサン等はほとんど気にせず描きました。 
なんとゆーか、描きたいから描いた、という感じです。
 | 
  | 
後藤圭二のラフ集から。 
何か、思いっきり後藤圭二な感じの絵を描いてみたくて、これにしました。 
神経質には描きたくなかったので、わりとアバウトに描いていたのですが、 
胸がムズイ!めっちゃムズイ! 
バランスとるのにえらい時間を取られました。
 | 
  | 
上海丐人賊の弐巻からカチコ様。 
色は適当に付けてみました。 
しっかし、ビンビンくるこの目付きの悪さ。 
いいね〜。 
絵になるぜ、カチコ様!
 | 
  | 
小説央華封神第2巻の人物紹介から、来星晶です。 
もともとはMANAくんのところの掲示板用に描いたものですが、 
わりと気に入っているので、こちらにも載せます。 
エアスプレー塗りがわりと理想的にできました。 
今後、こんな感じの絵を描いていこうと思っています。
 | 
  | 
dancing bladeかってに桃天使のオープニング(たぶん)から、桃姫です。 
背景を後から足したら、桃姫がやけに浮き出てしまって、修正に苦労しました。 
おかげで、エアスプレーで出そうとしたやわらかい感じが消えて、 
やけに濃い絵になってしまいました。(背景のせいもあるけど) 
参照した絵がパースをかなり狂わせて描いていたので、 
自分もやってみたら、より強調されてしまって、何かえらいことになってます。
 | 
  | 
同じく設定資料集から、玲音です。 
これって、制作側がもろに狙ってつくったデザインだと思うんですけど、 
ばっちりはまってしまいました。 
これも、20分ぐらいで描きました。 
当然、その程度のレベルの絵ですんで、怒らないで下さいね。 (^^ 
 | 
  | 
設定資料集から、玲音です。 
ちょっと、今描いている絵が煮詰まってしまって、気晴らしに描きました。 
気晴らしなので、時間かけずに20分ぐらいで描きました。 
 | 
  | 
少女革命ウテナのオープニングから。 
下絵を描くのがメンドかったので、タブレットで直接がしがし描きました。 
でも、勢いがあってわりと好きっス。
 |