● (No.218) 衛星FO-29 デジタルモード (2000年9月16日)
---------------------------------------------------
====
Date: Thu, 14 Sep 2000 18:19:42 +0900
From: Mineo Wakita [je9pel@jamsat.or.jp]
To: jamsat-bb@jamsat.or.jp
Subject: [jamsat-bb:5654] Re: FO-29 in digital mode
次は、本日 9月14日(木)9:37-9:53JST に 衛星FO-29から受信したログから一部
を抜粋したものです。ログの後半を見るとわかりますが、TNCからのディスコネ
要求が衛星に通らず、"コネクトしたまま5分間が経過したよー"と衛星から怒ら
れてしまいました。 同じ時にアクセスしていた7N1JVW藤田さんや他局の方には
ご迷惑をおかけしました。
cmd:C 8J1JCS
*** CONNECTED to 8J1JCS [09/14/00 09:40:38]
FO-29/JAS-2 Mailbox ver 1.01
You can use Mailbox for 10 minutes.
commands [B/F/H/K/M/Q/R/U/W/Y]
Use H command for Help
JAS2>w
*** retry count exceeded
*** DISCONNECTED [09/14/00 09:42:21]
8J1JCS>BEACON [09/14/00 09:43:36] [UI C]:
JAS-2 '00/01/12 23:25:06
9C 03 63 08 01 C1 00 01 00 00
00 00 07 E4 E6 87 60 93 91 B0
AB 52 A8 01 E1 BB BC BC BA BB
8J1JCS>BEACON [09/14/00 09:43:37] [UI C]:
95 02 00 09 00 00 BA 40 00 00
00 00 EE 55 00 70 72 7F 89 83
00 00 00 AE 7D D4 C7 00 00 00
8J1JCS>BEACON [09/14/00 09:43:39] [UI C]:
Total 01 user(s)
Call sign Remain time
JE9PEL-0 07:03
8J1JCS>BEACON [09/14/00 09:43:40] [UI C]:
Total 2 File(s)
No. Date UTC To From Size Subject
0004 01/12 11:34 ALL 7N1JVW 251 Hello ! From Japan
8J1JCS>BEACON [09/14/00 09:43:41] [UI C]:
0003 01/12 06:18 ALL K7XQ 40
8J1JCS>JE9PEL [09/14/00 09:50:30] [I C P S0 R0]:
No access for 5 minutes.
More use ? (Yes="Y" or No="N") =
cmd:k
n
*** DISCONNECTED [09/14/00 09:52:17]
8J1JCS>JE9PEL [09/14/00 09:52:22] [D C P]
----------------------------------------------
Name : JE9PEL/1 脇田
Mail : je9pel@jamsat.or.jp
URL : http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/
QTH : Yokohama, Japan
Date : Sep 14, 2000
----------------------------------------------
====
Date: 15 Sep 2000 08:50:35 +0900
From: FA7T-FJT@j.asahi-net.or.jp (Fujita Tadayoshi)
To: jamsat-bb@jamsat.or.jp
Subject: [jamsat-bb:5656] Re: FO-29 in digital mode
JE9PEL/1 脇田さん、みなさま。
2000/ 9/15
7N1JVW 藤田忠義 横浜市緑区
E-mail: FA7T-FJT@asahi-net.or.jp
> ログの後半を見るとわかりますが、TNCからのディスコネ要求が衛星に通ら
> ずに、"コネクトしたまま5分間が経過したよー"と衛星から怒られてしまい
> ました。同じ時にアクセスしていた7N1JVW藤田さんや 他局の方にはご迷惑
> をおかけしました。
いいえ。 FO-29 の digital mode は、最大16局のマルチコネクトが可能と
聞いていますので、他局にはあまり影響ないと思います。 どんどんコネクト
してください。 今回の 1200bps digital mode は 17日までのようです。
デジタルファンとしてはさびしい。
through September 17 - JD1200 mailbox operation
September 18-24 - JA
Sept. 25-Oct. 1 - JD1200 mailbox operation
October 2-6 - JA
Oct. 7- Nov. 5 - Digi-talker (except mode JA every Wednesday)
私のデジタルモードのラインナップは下記のとおりです。
TX: 6ele X-YAGI < 50W PowerAmp < FT-736
RX: 13ele X-YAGI > 20dB Pre-Amp > FT-736
FO-29 は偏波の切替わりがはげしく、Sメーターの振れを見ながら1分間に
2回ほど受信アンテナの左・右旋を切替えています。
送信の左・右旋の切替えはリトライの回数を感覚的に監視し、「通り」が悪く
なったら切替えます。結果的には、受信が左旋の時は送信は右旋、受信が右旋
の時は送信は左旋、が良いような気がします。
FO-29 の飛行コースは(これは以前からみなさんが言っていることですが..)
日本列島の東海上をとおる時が良く「ねらい眼」です。
最大仰角10度くらいのコースからアップリンクの「通り」が良く、逆に西側を
とおる時は混信のせいか「通り」が悪く、私はコネクトをあきらめています。
以下のログ (抜粋)は 9/14のものです。ファイル・リストに脇田さんのコール
サインもありました。
cmd:*** CONNECTED to 8J1JCS
FO-29/JAS-2 Mailbox ver 1.01
You can use Mailbox for 10 minutes.
commands [B/F/H/K/M/Q/R/U/W/Y]
Use H command for Help
JAS2>u
Total 01 user(s)
Call sign Remain time
7N1JVW-0 09:51
JAS2>r0003
No. Date UTC To From Size Subject
0003 01/12 06:18 ALL K7XQ 40
Hello from K7XQ Jeff Atwater, CA USA
JAS2>f
Total 4 File(s)
No. Date UTC To From Size Subject
0004 01/12 11:34 ALL 7N1JVW 251 Hello ! From Japan
0003 01/12 06:18 ALL K7XQ 40
0002 01/11 22:41 JE9PEL 0
0001 01/11 10:43 JO2OXL 7N1JVW 175 Ochiai-san Konnichiha
JAS2>q
*** DISCONNECTED
====
Date: Fri, 15 Sep 2000 10:04:56 +0900
From: Mineo Wakita [je9pel@jamsat.or.jp]
To: jamsat-bb@jamsat.or.jp
Subject: [jamsat-bb:5657] Re: FO-29 digital mode
衛星FO-29は 確かにマルチコネクトのシステムですが、たくさんのリトライ
電波が行き交うという意味で、ご迷惑をお掛けしたのではないかと思います。
ところで、私のログや藤田さんのログを見てわかるのですが、衛星FO-29内の
日時が全くずれています。 管制局のJARL近藤さんにはお忙しいところ恐縮で
すが、次回のプログラムアップの時に時刻修正をお願いできたらと思います。
----------------------------------------------
Name : JE9PEL/1 脇田
Mail : je9pel@jamsat.or.jp
URL : http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/
QTH : Yokohama, Japan
Date : Sep 15, 2000
----------------------------------------------
====
Date: Sat, 16 Sep 2000 17:51:11 +0900
From: Mineo Wakita [je9pel@jamsat.or.jp]
To: jamsat-bb@jamsat.or.jp
Subject: [jamsat-bb:5673] Re: FO-29 digital mode
アマチュア無線連盟の JARL-News(1997年5月号) に、メールボックスの
コマンドの解説が載っていました。 部分転載させていただきます。
FO-29/JAS-2 Mailbox ver 1.01
You can use Mailbox for 10 minutes.
commands [B/F/H/K/M/Q/R/U/W/Y]
Use H command for Help
JAS2>h
------ JAS-2 Mailbox Availlable commands ------
B : List file headers addressed to ALL
F : List file headers from latest
F(MM/DD) : List file headers since posted day(MM/DD)
H : Show help message
K(nnnn) : Kill a file number(nnnn)
M : List file headers addressed to current user
Q : Disconnect(quit) JAS-2 mailbox
R(nnnn)+ : Read a file number(nnnn)+
U : List current user(s)
Y : More display
W : Write a file
=====================================================================
B : ブリテンコマンド、全員(ALL)宛のメールリストを表示します。
F : 最後に書き込まれたファイルから日付の新しい順にリストを表示
します。
F(MM/DD) : (mm/dd)で指定した日付からファイルの新しい順にリストを表示
します。
H : ヘルプコマンド、ユーザーコマンドの一覧と簡単な機能説明を
表示します。
K(nnnn) : (nnnn)で指定したファイル番号のファイルを消去します。
メールの消去はメールを書き込んだ局と宛先に指定された局が
行なえます。コマンドのKとファイル番号の間にスペースは入れ
ません。
M : 自局宛のメールリストを表示します。
Q : 回線の切断を要求するコマンドです。TNCのコマンドモードでの
回線切断も可能です。
R(nnnn)+ : (nnnn)で指定したメールの内容を表示します。また、末尾に +を
つけて番号を指定すると一括表示が可能です。 Kコマンドと同様
Rコマンドとファイル番号の間にスペースを入れません。
U : 「ふじ3号」(訳注:JAS-2, FO-29)にコネクトしている局のコール
サインを表示します。
Y : Bコマンド、Fコマンドで追加表示を要求するコマンドです。
W : メールやブリテンを書き込むコマンドです。宛先とタイトルを
要求してきますので、入力後にメールを書き込みます。
メールの書き込み終了は、行頭で "RETURN.RETURN" (リターン
ピリオド リターン)を使用して下さい。
注 : 各コマンドおよび宛先のコールサインは大文字でも小文字でも受け付け
ます。 また、Kコマンドや Rコマンドで指定するメールの番号は、必ず
4桁すべてを入力して下さい。(0005の場合、R5だけの入力では表示され
ません。R0005と入力します。)
=====================================================================
PS. 本日(9/16)のパスで、衛星FO-29内の時刻が正常に修正されていること
を確認しました。
----------------------------------------------
Name : JE9PEL/1 脇田
Mail : je9pel@jamsat.or.jp
URL : http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/
QTH : Yokohama, Japan
Date : Sep 16, 2000
----------------------------------------------
トップ へ戻る.
次のページ へ移る.
ホームページ(目次) へ戻る.