APRS受信
------------------------------------------
日本: 144.640MHz ... APRS 9600bps GMSK
144.660MHz ... APRS 1200bps AFSK
431.040MHz ... APRS 1200bps AFSK
431.060MHz ... APRS 9600bps GMSK
北米: 144.390MHz
欧州: 144.800MHz
オーストラリア 145.175MHz
ニュージーランド 144.575MHz
アルゼンチン 144.930MHz
ブラジル 145.570MHz
------------------------------------------
《備忘録》
自作ケーブルを無線機の Mic端子と Phone端子に接続する。
中継赤スイッチを Main(Sub)側にする。
1200bps 1. 周波数を 144.660MHz に設定
APRS 2. アンテナケーブルを無線機背面に接続
3. TNC-241 電源ON
4. ExTerm ON, RS232C - ボーレート19200 に設定
5. Mode FSK を確認
6. TNC-241 TUNING の赤ランプ点滅受信。
7. FCD+SDR#+ SoundcardModem でも受信可。
8. AGWPE+UISS でも送受信可。茶白ケーブルを接続。
9600bps 1. 周波数を 144.640MHz に設定
APRS 2. アンテナケーブルを無線機背面に接続
3. TNC-241 電源ON
4. ExTerm ON, RS232C - ボーレート19200 に設定
5. Mode EXT を確認
6. TMB-965 の 9600緑ランプ点灯
7. 信号受信すると TMB-965 の DCD緑ランプ点滅
8. FCD+SDR#+ HighSpeed SoundModem でも受信可。
9. AGWPE+UISS でも送受信可。茶白ケーブルを接続。
1200MHz 1. ExTerm k(Enter) でコンバースモードにする。
レピーター 2. Enterで送信。反応あり。
2400MHz 1. FCD+SDR# ON
2. コンバーター電源ON
3. アンプ電源ON
接続ケーブル作成
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr554.htm#2
(補足)
[1200bps受信]
1200bps信号を無線機背面(内部)から取る場合、
・メイン側で 1200bps信号を受信するには、切替Switch をM(メイン)側にする。
・右サブ側で 1200bps信号を受信するには、切替Switch をS(サブ)側にする。
1200bps信号を無線機前面から取る場合、
・メインサブ側の両方とも、切替Switch はS(サブ)側のままでよい。
[9600bps受信]
9600bps信号は無線機背面(内部)からのみ受信。
・メイン側で 9600bps信号を受信するには、切替Switch をM(メイン)側にする。
・右サブ側で 9600bps信号を受信するには、切替Switch をS(サブ)側にする。
Top
My Page
Home Page