[トップページへ]

★第281回(3月例会)松岡選手、雨を味方に猛チャージで初優勝
2003年3月16日 花の木ゴルフ倶楽部

2003年初の例会は、前半は晴、後半は雨の花の木ゴルフ倶楽部で行った。
丹羽、大塚の2選手がデビュー。噂にたがわずすばらしい実力を発揮。NETで
1位(丹羽)と2位(大塚)の成績を残したが、「初出場は優勝なし」の厳しい掟の
ため、2位、3位に繰り下がった。そんな中、後半10UPと雨の中のゴルフを
制した松岡選手が3位から繰り上げ初優勝。岩井選手が、関東地区に移籍の
ため、今回で退会となった。                             

成績表

順位 選手 OUT I N GRS HCP NET 新HCP
2位 丹羽 45 43 88 22 66 11
3位 大塚 48 44 92 22 70 14
優勝 松岡 44 54 98 26 72 18
4位 埋橋 42 45 87 12 75  
5位 八代 41 48 89 14 75  

◆各賞
▽ ベスグロ:埋橋▽ニアピン:都築、松下、野中、埋橋
▽ドラコン:吉原、稲村▽バーディー:都築        
▽ 大波:松岡(10Up)▽BB:古川、▽ホタル:岩井、
▽最多打撃:岩井                      


★第280回(10月例会)大畑選手、腰痛を”だましだまし”で初優勝
            2002年10月27日 レイクグリーンゴルフ倶楽部みさのコース

一水会としては、初登場の「レイクグリーンゴルフ倶楽部みさのコース」。
131個のバンカーを「味方」につけた選手、「敵」に回した選手。さて、  
皆さんはどちらだったでしょうか。そんななか、大畑選手が初優勝。腰を
かばいながらの密かな練習の成果が現れた。2位には、前回も初出場
2位の都築選手が初のベスグロで実力を発揮。10月から販売部の小暮
選手が入会。                                   

成績表

順位 選手 OUT I N GRS HCP NET 新HCP
優勝 大畑 53 51 104 27 77 19
2位 都築 44 46 90 12 78 10
3位 藤森 48 51 99 21 78 19
4位 稲村 48 52 100 21 79  
5位 52 54 106 26 80  

◆各賞
▽ ベスグロ:都築▽ニアピン:稲村2、大畑、埋橋
▽ドラコン:都築、松下▽ 大波:飯島、古川(6Up)
▽水平:三木、杉本▽バーディー:三木、川上   
▽BB賞:古川▽ホタル:小暮▽最多打撃:飯島  


★第279回(9月例会)吉原選手、正確なショット・剛打で初優勝
取り切り戦は八代選手の手中に

           2002年9月16日 花の木ゴルフクラブ

新年度のスタートは、6組21名のエントリーがあり久しぶりの大選手団での試合となった。
初出場が4名、OB会員が5名と多様なメンバーで争われた。今回から規約改正でOB会員
にも優勝の権利が出来た。試合は、吉原選手が正確なショットと豪打でグロス89、ネット 
64の8アンダーで初優勝。2位は新加入の都築選手で5アンダー、3位は八代選手で1ア
ンダー。2002年度の取り切り戦は八代選手が制した。                     

成績表

順位 選手 OUT I N GRS HCP NET 新HCP
優勝 吉原 42 47 89 25 64 12
2位 都築 48 41 89 22 67 12
3位 八代 45 43 88 17 71 14
4位 松岡 48 50 98 26 72  
5位 大畑 53 47 100 27 73  

◆各賞
▽ベスグロ:埋橋▽ニアピン:吉原、三木、松岡、松下
▽ドラコン:稲村、入澤▽大波:杉本(8Up)▽バーデ
ィー:吉原2、三木▽BB:稲村▽ホタル:田畑    
▽最多打撃:稲村                     


★第278回(7月例会)森選手、ガマンのプレーで3年ぶりの優勝
            2002年7月14日 六石ゴルフクラブ

例年7月は休会の月ですが「年間6試合は行いたい」との意向もあって開催しました。
梅雨の時期だけに、雨を心配しなくてもいい天候に幹事は一安心。蒸し暑さと、ほとんど
の選手が始めてのコースにてこずったなか、このコースでプレーした経験と、ガマンのプ
レーの森選手が一水会3年ぶり2度目の優勝を飾った。六石ゴルフクラブをホームコース
とする松岡選手(工務室)は初出場。9月の取りきり選は、埋橋、松下、稲村、八代、森
の5選手で争われる。                                       

成績表

順位 選手 OUT I N GRS HCP NET 新HCP
優勝 50 51 101 24 77 17
2位 野中 49 41 90 10 80
3位 太佐 49 51 100 20 80 18
4位 脇田 55 50 105 20 85  
5位 埋橋 50 43 93 87  

◆各賞
▽ベスグロ:野中▽ニアピン:太佐、野中2、大畑  
▽ドラコン:稲村、森▽ 大波:大畑(9Up)▽水平:
浦田▽バーディー:野中、埋橋、森 ▽BB賞:大畑
▽ ほたる 岩井▽最多打撃:浦田          


★第277回(6月例会)八代選手、満を持しての初優勝
           2002年6月16日 花の木ゴルフクラブ

梅雨。この時期のゴルフは新聞の天気予報欄が気になります。当初雨模様の予測だったの
が、開催日時が近づくにつれ、曇りに代わってきました。試合当日は、カンカン照りでもなく、
雨も落ちてこず、この時期としてはベストコンデションでの試合となり、八代選手が初優勝。18
ホールオナーを譲らず、一水会の試合での自己ベストスコア88をマークした。次回大会から、
島村会長から稲村新会長にバトンタッチ。埋橋選手はベスグロをとって一応「卒業」。
帆江選手は初出場だった。

成績表

順位 選手 OUT I N GRS HCP NET 新HCP
優勝 八代 43 45 88 19 69 11
2位 埋橋 42 43 85 77
3位 浦田 57 57 114 36 78 32
4位 野中 41 48 89 10 79  
5位 松下 40 49 89 84  

◆各賞
▽ベスグロ:埋橋▽ニアピン:埋橋、浦田、松下  
▽ドラコン:稲村2▽ 大波:藤森(8Up)▽水平:
浦田▽バーディー:松下2、埋橋、稲村 ▽BB賞:
稲村▽ ほたる:岩井▽最多打撃:脇田    


★第276回(5月例会)松下選手今季2勝目、自己ベスト79をマーク
           2002年5月26日 三重カンツリークラブ

 276回一水会例会は、五月晴れ、絶好のコンデションの三重カンツリークラブで開いた。
優勝は松下選手。自己ベストの79(40、39)のスコアで今季2勝目を飾った。松下選手
は今季4位、優勝、4位、優勝の成績を上げている。2位は野中選手。今季2位、5位、
3位、2位とこちらも着実にハンディを上げている。3位はニアピンを3つも手中
にした埋橋選手。「ショートの鬼」と呼んで欲しい、との本人コメント。

成績表

順位 選手 OUT I N GRS HCP NET 新HCP
優勝 松下 40 39 79 11 68
2位 野中 47 42 89 13 76 10
3位 埋橋 41 45 86 77
4位 川上 47 45 92 15 77  
5位 浦田 62 54 116 36 80  

◆各賞
▽ベスグロ:松下▽ニアピン:埋橋3、三木
▽ドラコン:松下、浦田▽大波:岩井、浦田(8Up)
▽バーディー:三木、松下▽BB賞:岩井
▽ホタル:西尾▽最多打撃:西尾


★第275回(3月例会)クラブ替え、気力充実で稲村選手初優勝
2002年3月16日 レイクグリーンゴルフ倶楽部 レイクコース

2002年の一水会の「打ち始め」は、レイクグリーンゴルフクラブで
開催しました。当日は、快晴の「言分けの言えない」絶好のコンディ
ションで、名称のごとくホールごとに池の絡んだコースに手こずった
選手も散見。優勝は、クラブをスチールからグラスのシャフトに換え、
気力も充実した稲村選手が初優勝。3月から浦田厚雄さん(パソコン
センター)が入会されました。

成績表

順位 選手 OUT I N GRS HCP NET 新HCP
優勝 稲村 45 52 97 25 72 17
2位 藤森 51 46 97 21 76 17
3位 野中 46 46 92 14 78 12
4位 松下 50 45 95 15 80  
5位 八代 48 53 101 19 82  

◆各賞
▽ベスグロ:野中▽ニアピン:松下、稲村、野中、藤森
▽ドラコン:稲村、大畑▽大波:大畑(7Up)
▽小波:岩井(1UP)▽バーディー:稲村2、
松下、太佐、藤森▽BB賞:浦田▽ほたる:岩井
▽最多打撃:岩井


第274回(10月例会)2位、2位、4位、そして初優勝 松下選手
                     2001年10月28日 花の木ゴルフクラブ

どんよりとした雨空を見上げながら「午前中だけでももってくれ」との出場選手の願い
がかない、時折傘がいる雨模様で強風も吹かず、「まずまず」のコンデションで行われ
ました。試合結果は、入会以来、2位、2位、4位と常に優勝にいま一歩で涙を飲ん
でいた松下選手が実力を出し切り初優勝。

成績表

順位 選手 OUT I N GRS HCP NET 新HCP
優勝 松下 43 45 88 15 73 11
2位 北村 48 53 101 27 74 22
3位 稲村 51 49 100 25 75 23
4位 埋橋 45 46 91 82  
5位 野中 49 47 96 14 82  
◆各賞
▽ベスグロ:松下▽ニアピン:杉本、飯島、北村、稲村▽ドラコン:埋橋、太佐
▽大波:森、岩井(4Up)▽バーディー:松下、杉本、飯島、稲村、埋橋、
▽ 最多打撃:野中


★第273回(9月例会)2001年度のスタートの栄冠は埋橋選手に
2000年度の取りきり戦は三木選手が手に

2001年9月30日 三重カンツリークラブ

2001年度のスタートは、5組19名(新鋭5名)が参加して、
小雨の三重カントリーでの戦いとなりました。初参加の野中
選手がNET67とブッチギリのスコアでしたが、一水会の
「初参加は優勝なし」という「掟」により、2位につけていた
埋橋選手が優勝となりました。また、2000年度取りきり戦は
3名が同一組でプレーし、お互いにけん制し合いながらの戦
いでしたが、優勝経験に勝る三木選手が栄冠を手中にした。

成績表

順位 選手 OUT I N GRS HCP NET 新HCP
優勝 埋橋 45 40 85 13 72
2位 野中 44 45 89 22 67 14
3位 川上 48 44 92 17 75 15
4位 松下 42 49 91 15 76  
5位 太佐 49 48 97 20 77  

◆各賞
▽ベスグロ:埋橋▽ニアピン:野中、三木、太佐、島村
▽ドラコン:川上、八代▽大波:杉本(10Up)▽バーディー
:島村、埋橋、吉原2、松下、脇田▽BB:島村▽
ホタル:岩井▽最多打撃:岩井▽水平:西尾

*優勝から3位までと、初出場の方は、GROSS−72*0.7でハンディキャップを見直しました。


★第272回(6月例会)実力者の日比野氏、2試合目にして優勝
2001年6月24日 花の木ゴルフクラブ

 参議院選挙のため6月に変更した第272回一水会コンペは、梅雨
の間隙を縫って昼からは真夏日のゴルフとなり、お疲れさまでした。
 第271回から会員資格を次長以上にした結果、予想通り、新会員と
なった実力者4人の中から優勝、準優勝、ベスグロが出ました。
9月の一水会は、昨年の9月から今年の6月までの成績を基に、
一水会方式で新ハンディを決め、新たな戦いとなりますので楽しみ
にして下さい。また、5人の優勝者による「名古屋本社代表優勝
カップ」取り切り戦も併せて行います。

成績表

順位 選手 OUT I N GRS HCP NET 新HCP
優勝 日比野 45 49 94 22 72 15
2位 松下 46 45 91 18 73 14
3位 島村 51 45 96 22 74 20
4位 北村 51 50 101 27 74  
5位 脇田 54 47 101 22 79  

◆各賞
▽ベスグロ:松下▽ニアピン:太佐、大畑、脇田、稲村
▽ドラコン:日比野、松下▽大波:脇田(7Up)▽バーデ
ィー:島村▽BB:太佐▽ホタル:岩井▽最多打撃:岩井

★第271回(5月例会)小畑選手、悲願の「栄冠」を手に
2001年5月 犬山カントリークラブ

快晴・微風の絶好のコンディションの犬山カンツリークラブを舞台に
15名の選手が腕を競った。「ひそかに優勝を狙って練習している」と
の噂どおり、小畑選手がNET73で初優勝。ひとり優勝カップを眺め
ながら「美酒」を味わったことでしょう。今回初出場の松下選手は73の
同NETで2位。3位川上選手、4位日比野選手、5位脇田選手と、
いずれも初参加選手が上位を占めた。NETスコアは僅差で次回以降
が楽しみである。

成績表

順位 選手 OUT I N GRS HCP NET 新HCP
優勝 小畑 57 52 109 36 73 25
2位 松下 45 50 95 22 73 18
3位 川上 48 48 96 22 74 20
4位 日比野 47 50 97 22 75  
5位 脇田 49 49 98 22 76  

◆各賞
▽ ベスグロ:埋橋▽ニアピン:藤森、三木、埋橋、
北村▽ドラコン:稲村、松下▽ 大波:大畑(8Up)
▽バーディー:脇田、日比野、埋橋、川上、藤森
▽BB:藤森▽ホタル:岩井▽最多打撃:大畑


★第270回(3月例会)21世紀の初栄冠は藤森選手の手に輝く
2001年3月 ベルフラワーカントリークラブ

21世紀としては始めて、2001年度第3回大会は、岐阜県の「ベルフラワーカントリークラブ」を舞台に
12選手が腕を競った。雨模様の天気もスタート時には晴れ、絶好のゴルフ日和となった。大会は、
藤森選手が堅実なゴルフを見せ優勝。5位の島村選手まで3ストロークと僅差。稲村、岩井両選手は初出場。
4月から「システム」という怪物に取り組む武内選手にとっては、最後の舞台となった。

成績表

順位 選手 OUT I N GRS HCP NET 新HCP
優勝 藤森 50 53 103 24 79 17
2位 50 60 110 30 80 24
3位 埋橋 49 45 94 13 81 12
4位 稲村 52 51 103 22 81  
5位 島村 55 49 104 22 82  

◆各賞
▽ ベスグロ:埋橋▽ニアピン:藤森、埋橋2、太佐
▽ドラコン:埋橋、太佐▽ 大波:岩井(14Up)▽バー
ディー:三木▽BB:山田▽ホタル:岩井▽最多打撃:岩井


★第269回(11月例会)三木選手 4度目の栄冠、一水会"卒業"に花そえる
2000年11月 恵那峡カントリークラブ

2001年度第2回大会は、岐阜県の「恵那峡カントリークラブ」を舞台に11選手が腕
を競った。11月末とは思えない暖かな天候に恵まれたコンディションのなか、三木選手
がGROSS83(41、42)、NET69のスコアで4回目の栄冠を手にした。三木選手は
2001年1月一水会"卒業"の予定で、今大会が最後の舞台となり、退会に花を添えた。

成績表

順位 選手 OUT I N GRS HCP NET 新HCP
優勝 三木 41 42 83 14 69
2位 若江 49 46 95 23 72 18
3位 56 49 105 33 72 30
4位 埋橋 44 42 86 13 73  
5位 藤森 48 51 99 24 75  

◆各賞
▽ベスグロ:三木▽ニアピン:武内、埋橋2、太佐
▽ドラコン:島村、埋橋▽大波:森(7Up)▽水平:
大畑▽バーディー:三木、埋橋2、武内、太佐
▽BB:太佐▽ホタル:武内▽最多打撃:武内

[トップページへ]