| 
				
					 
					 チェコ紀行(プラハ、プラハ周辺、チェスキークルムロフ) -2008.09.09〜順次Up
					 
					 チェコ・プラハでIPP28があった。昨年の会の時に、もう行くっきゃない!と勢いで申し込んでしまったのだ。。。 
					【出発まで】 
					
						- パズル製作
							
								- 今回はなにか一つは新作を作っていこうと思い、ぽつぽつ考えていた。最後の詰めが甘くて、なかなか納得行かなかったのだが、時間切れで、エイと決めてしまった!
								
 - PCソフトで正確なデザインを書いて、以前にもレーザーカットをお願いした「レーザークラフト?」に連絡を取る。
								
 - あれれ、以前にお世話になった方は退社されていた。でも、私が前にオーダーしていたのを知っていたM氏が対応してくれるとのことで、よかった。。。
								
 - 早速、見積もりをとるが、う〜、1パズル辺りの単価がちょっと高い。。。でも、5,6個作れば良いと思っていたので、そのままOKでお願いすることにした。
								
 - 何度もテストカットをしていただいて、2度も工場に通って詳細に細部をつめた。いい感じのセッテイングができました。Mさん、ありがとう!!
								
 - 6セット、オーダーしたが、1セット余分にカットしていあtだいて、結局7セット分になった。
								
 - あとは、接着剤で貼り付けだ。これはボクが」得意の夜なべ仕事だ(笑)
								
 - パズルコンペのニックに連絡をとってエントリーの連絡をする。コンペ参加へは2セット必要だ。
								
 - 残りの5セットは持参用である。
								
 - 
							
  
						 - 航空券手配
							
							
								- プラハへ直行便はないので、どこかを経由せざるを得ない。格安航空券を探るが、やっぱりたかいなぁ。。
								
								
 - 諸事情から、7月29日発〜8月6日帰国の予定だ。
								
								
 - 大韓航空でソウル経由で行こうかとを思って、ゆうこんが幾つか旅行社をあたるが、すでに満席とのことだ。そのなかでも、一箇所だけ、対応がよかった旅行社(W.A.S. ワールドエアシステム)のKITAZAWAさんにお願いすることにした。とりあえず、キャンセル待ちをお願いした。
								
 - その後、KLMが比較的安い航空券があることが判明、仮押さえしていただいて、ギリギリまでキャンセル待ちを期待するが、時間切れで、結局KLMをお願いした。W.A.S. のKITAZAWAさんには親切に対応していただいた。どうもありがとう!
								
 - ところで、今回は「電子チケット」とのことだ。電子チケットは初めてで、現物がないのはなんとも不安である。メールの控えを印刷して持っていくが、結局は出発当日に成田空港で、パスポートの提示だけで発券ができた。
								
 - 
							
  
						 - プラハの手配
							
								- IPP(International Puzzle Party)の会場は、Hotel Diplomat だ。特別価格で予約できるとのことで、一部屋一泊で約65ユーロ。ユーロが高いのだが、それでも二人で朝食付きで約11,000円だ。
								
 - 29日の朝発つと、プラハには29日の夜着く。7月30日、31日、と8月1日午前がボクらの自由時間である。その後は全て5日の朝出立まで、IPPのイベントに参加である。
								
 - 30日は、一日プラハ市内を観光することにした。
								
 - 31日は、チェスキークルムロフ(世界遺産)へ、バスで日帰り旅行とした。
								
 - 1日午前は、向こうで行き当たりばったりだ!
								
 - 
								
 - (続く)
							
  
						
					  
					  
					
					
				 | 
				 | 
				 |