−取りあえず写真だけでも紹介します。−
ベルギー旅行で出会ったパン (2002/09/07) アントワープの市場の様子もレポートなんて。。。
チョコバナナとプレッツェルにコーヒーパン(2001/06/31) 超久々のアップデート
ガーリックブレッド (2000/06/31)
ブルーベリーとクルミ入りパン (2000/03/09)
食パン (1999/08/14)
ベルギー旅行で出会ったパンです。アントワープの市場の様子も。
![]() |
|||||||||||||
ブリュッセルの街中にあったパン屋さん。ウィンドウを見ているだけで楽しくなります。奥にはカウンターもあって、飲み物も注文できるし、好きなパンをその場で食べることもできます。 | |||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
アントワープの広場でやっていた市場でのパン屋さん。おいしそうなパンがたくさん!
市場では、楽しい食材もいろいろ。 |
|||||||||||||
アントワープの市場では、こんなパスタ屋さんも。
2,3時間後にはほとんど全て売り切れでした。 |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
パリのオペラ座近くのパン屋で買ってきたパン。7種類も買ってしまった。皆それぞれ個性豊かで、しっかりした生地でどれもとてもおいしかったです。 | |||||||||||||
アントワープの市場のオリーブの漬物屋さん。とにかく様々な種類のオリーブがありました。この元気の良いおじさんのお店だけ、いつも黒山の人だかり。持ち帰るために、わざわざ密閉できるビンを買ってきて、「オリーブの唐辛子漬」と「ドライトマトのオリーブオイル漬」を買いました。奥に見えているでっかいフランスパンをおまけにくれました。 | 「オリーブの唐辛子漬」
と 「ドライトマトのオリーブオイル漬」 |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
アントワープのアストリッド・パーク・ホテルの朝食バイキング。パンもいろいろあったけど、これはフランスパンかな。好きなだけ自分で切ってきます。 | 王立美術館のレストランで食べたクラブサンド(カニ肉サンド)。 | ブリュッセルのレストラン・スケルテマのパン。おいしくておかわりしてしまった・・・。 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
パン三種(2001/06/30)
上がチョコバナナ。割ってみると
チョコとバナナが入っている。
「畑の会」の収穫祭の差し入れに作りました。パン生地にニンニク一個、焼く前に塗るバターにニンニク一個とたっぷり入れたので、部屋の中はニンニク臭でいっぱい。でも、とってもおいしいよ。
ガーリック入りバターを塗って、
さあできました。
普段はレーズンのところをブルーベリーにしてみました。パンを割るとやや紫がかった色がでてきます。「ワインの会」の差し入れに作りました。
型に入れます。 こんな風にきょうは2個です。 おいしそうに焼けたでしょ。本当においしいよ。
1次発酵。右にあるのは、これから混ぜる「くるみ」です。
クルミとレーズンを入れて八つに分けます。
型に入れて焼いてできあがり(左)。右は円筒状のコーンブレッドです。